- HOME >
- お役立ちコラム
日別アーカイブ: 2020年6月23日(火)
1件
DATE 2020年6月23日(火)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
先日事務所の除菌・抗菌を施工し約2週間が経過しました。
事務所の除菌・抗菌を見逃した方はこちらから
そこで!!
Dr.ハドラスのガラスコーティングを施工した、ドアノブ・キーボードのATP数値どれだけ増えているか
検証を行うことにしました!!
まずは事務所トイレのドアノブからいきまーす!
こちらが前回除菌・抗菌を施工した後の数値になります。
ではでは、早速ですがATPの拭き取り検査を実施していきたいと思います!
さてさて、数値はどのように変化しているのでしょうか!!!!
じゃ、ジャンッ!!!
おっ!!!!!
約940!
これは素晴らしい結果が出たと思います!!
この2週間自慢ではないですが、ドアノブの掃除していませんでした!!(笑)
何度も言う様ですが、この除菌・抗菌の効果は菌の繁殖を防ぐこと!
実際にATP数値の増え方は緩やかになっているため、掃除をプラスすればもっと効果が出るのではないでしょうか!!
そして、次はパソコンのキーボード!
これが前回施工した後の数値になります。
そして、今回計測した数値が・・・
!?!?!?!?!?!?!?!?
減ってる!?
これまた驚きです!!!
でもこの数字、確認を取ったところ2日ほど前に拭き掃除をおこなったとのこと(;^ω^)
しっかり掃除をおこなえば、ATPの数値が減るという結果が現れました!
※基本的には、何もしないで放置した場合、また掃除の仕方や測定の仕方で数値が前後する場合がありますので
予めご承知おきください!
今回の検証により、Dr.ハドラスの除菌・抗菌サービスをおこなえばより安心・安全に
過ごしていただけることがわかりました!
良く手の触れる場所には、効果的だと思います!!
ぜひ、今回のブログをご覧の皆様、またスタッフの方、少しでも掃除の頻度・負荷を減らすために
一度ご相談くださいm(__)m
1件