お役立ちコラム

DATE 2016年10月25日(火)

外にでると金木犀の香りがしてきますね。

とうとう秋が来たんだなとしみじみ感じているこの頃です。

どうもみなさんこんにちは。

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!!

冒頭でもお話ししたように今日は一段と寒さが増し秋を通り越して冬が来る!ことを直観させるような日になりましたね。

 

さて本日はある仕上げ材をピックアップしてお話ししたいと思います。対象となる物件の方は必見です!!

その素材というのは『リシン仕上げ』詳しくは写真をご覧ください。

PIC_1079 PIC_2222

こちらがリシンの仕上げとなります。外壁の仕上げ材としては多く使用されています。とくに新築時に吹付け施工で

施工をおこなうことが多いです。

もし外壁表面にこのような凹凸やザラザラした質感があればリシン素材の可能性があります。

そしてこのリシンの特徴ですが、骨材(砂や石を細かく砕いたもののこと)を塗料に混ぜ吹付けで施工がされます。

仕上がりとしては艶を抑え高級感ある仕上がりとなるため多くの日本住宅で施工がされています。

ただ、リシンの仕上げ方法は一般の塗料に比べ水分を弾く力(防水力)が劣っているため、ひび割れや苔、藻の発生が目立ってしまう

素材でもあります。

PIC_2234

また表面が凹凸でザラザラしているため子供が擦り傷をつくりやすく危険ではないかなどと様々な意見がでています。

では、メンテナンスはどんな工事が良いのか??

 

一番はリシン材にあった下塗り材の選定が重要だと思います。

下塗りの種類には3種類ほどあります。

シーラーと呼ばれるもの。

下地の吸い込みを止め、上塗材がうまく密着する状態にする

プライマーと呼ばれるもの。

接着力を高める。錆を止める効果を持つものもある

フィラーと呼ばれるもの。

ひび割れや凹凸を埋めて塗装面を平滑にする

私たちカトペンではリシン仕上げに対してフィラーを選定して塗装をおこなう様にしています。

理由としては、シーラーの密着性はいいのですがリシンの凹凸にたいして均等に塗膜厚が確保できないため塗れないことはないですが

凹凸に均等に塗膜厚をつけるためにフィラーを選定しています。

リシン仕上げの場合艶が抑えられて施工がされているため塗り替えの際艶の確認は必要かと思います。

現在では艶調整が可能な塗料も増えてきています。

汚れが気になる場合は低汚染型の塗料などがおすすめです!!

 

様々な質問にもお答えできますのでご気楽にお問い合わせください。

随時建物診断受付中!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2016年10月22日(土)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

最近、晴れが続き仕事も順調に進んでいい感じ♪

と、思っていたら、来週天気が少し崩れる( ノД`)シクシク…

しっかりとそういうことを頭に入れて仕事を頑張っている、

プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。

 

今回は、知識のお話ではなく、昨日・本日と豊川市の体育館で開催された、

「かわしんビジネス交流会」をご紹介します。

今回、「かわしんビジネス交流会」に初めて、ブースを出し、参加させていただきました。

助っ人として、プロタイムズ・ジャパンさんの加藤SVA

アステックペイントさんの瓜生さん、馬場さんが駆け付けてくださいました。

ブースの設営から、パネルまでご協力してくださった方たち、ありがとうございました。

いろんな会社の方が見えたり、一般の方も大勢来場されていました。

足を止め、お話を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。

これを機に、いろいろな会社の方との交流ができ、とても、うれしく思っております。

また、良いお話へと続いていけたらいいなと思っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、年内に塗装をして新年を迎えようと思っている方、

大至急お問い合わせを!!

早くしないと年内施工が難しくなる恐れがございますよ!!

ご連絡頂ければ、すぐ外装劣化診断士がお伺いし、現在のお家の状態を診断いたしますよ!!

 

カテゴリー:

DATE 2016年10月18日(火)

みなさんこんにちは!

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

今日は先週とうってかわって暑くなりましたね!衣替えも難しい日が続いております。

さて、屋根・外壁にも衣替えではないですが素材を変更することがあります。それは金属素材へのカバー工法です。

これは何かと申し上げますと、まずは屋根材。現在新築で多く使用されている瓦はカラーベストといわれております。このカラーベストを

知識のない業者が塗装をしてしまうと雨漏りにつながる恐れがあります。それは、縁切りといって瓦と瓦の小口つなぎ目を塗料で埋めてしまい

水の流れる道が無くなるため侵入してきた水が逃げる場所をなくし、クギをつたって屋根裏へと雨漏りにつながります。

その縁切りをしていないと一度塗装をおこなう前にすべて縁切りしなおさなければなりません。そうなると職人の手間が増えてしまい結果金額に影響が出てきますので

一度塗装をおこなっている方は要注意です・。

そのため今現在カラーベストのお宅に提案しているのが、ニチハの横暖ルーフという商品を使って施工をおこなっています。

カバー工法の良さは既存瓦の撤去がいらないため工期短縮にもなるし耐久性が塗料に比べたら大きく影響してきます。

長期に渡り屋根を守ってくれるためとてもお勧めの施工方法となります。

ただ、デメリットもあります。金額が高いのがこちらの商品の弱点です。

 

ニチハ横暖

前回塗装時に縁切りをされていない方や20年以上屋根のメンテナンスをやってない方、雨漏りしてる方などいましたら

是非提案させてください!!またどのくらいかかるか知りたいという方も是非お問い合わせしていただけらと思います。

 

お問い合わせ

0120-16-0001

担当小黒or鈴木までお問い合わせください!

 

 

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2016年10月17日(月)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

10月秋まっただ中、塗装シーズンもまっただ中!!

さぁ、頑張るぞっ!!

っと、思ったのだが、本日雨( ノД`)シクシク…

いきなり出鼻をくじかれた感がある、
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。

 

今回は、家の土台部分「基礎(巾木)」について、お話いたします。

基礎は、アルカリ性であるコンクリートは空気中の二酸化炭素や酸性雨と結合されることにより

徐々に中性化されてしまいます。

コンクリートが中性化してしまいますと、表面に細かなひび割れが発生するだけではなく、

内部の鉄筋の腐食が促進され、腐食した鉄筋は体積膨張により更なる表面のヒビ割れ、

剥離を引き起こし、耐荷力など構造物全体の性能低下を生じさせてしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この上記のことを防ぐために、基礎も定期的に塗装を行い水の侵入を防ぎ、

鉄筋の酸化(サビ化)を抑えることができます。

また、基礎の塗装を行うことにより、コンクリートの中性化を抑制することができます。

 

基礎は、普通の塗料ではなく、基礎専用の塗料で施工しないと、不良施工の原因となりますので注意が必要です。

 

みなさん、定期的に基礎の塗装も行いましょう!!

カテゴリー:

DATE 2016年10月12日(水)

みなさんこんにちは!

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

 

朝晩は上着をはおらないと肌寒くなってきていますね。

今回は豊橋市にお住いの皆さんにお知らせがあります。

10月14日金曜日朝10時~夕方4時まで、豊橋南郵便局内にて屋根・外壁リフォーム相談会を開催しております!!

暑い夏が終わり、台風などの影響で補修しないといけないけどどこに頼んだらいいかわからない方!

郵便局に来たついでで結構ですのでお立ち寄りください(^-^)

0001

 

 

カテゴリー:イベント情報

DATE 2016年10月9日(日)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

10月秋まっただ中、塗装シーズンもまっただ中!!

さぁ、頑張るぞっ!!
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。

 

今回は、樋についてお話します。

樋は屋根の軒先について雨を流してくれます。

実は、樋も定期的にメンテナンスをしないと劣化し、破損してしまったり、

中に木の葉っぱや土で詰まってしまうこともあります。

特に、和瓦の方の場合、劣化した漆喰が樋に詰まってしまうというケースも良く見られます。

詰まってしまいますと、樋が勾配不良になったり、オーバーフローを引き起こしてしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そうならないために定期的にメンテナンスが必要です。

また、30年を目安に樋を新しいものに交換するのもよいでしょう。

樋をメンテナンスをするには、足場がある、屋根や外壁の塗装時に一緒に行うのが一番!

自分の家の樋の変な所から水が垂れてくる等の症状がある方は、すぐ連絡を!!

上記の可能性大です。

また、今年中に塗装を行う計画を立ててる方は、今すぐ連絡を!!

急がないと今年中に終わらないぞっ!!

カテゴリー:

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ