お役立ちコラム

日別アーカイブ: 2024年11月20日(水)

1件

DATE 2024年11月20日(水)

知っておきたいマメ知識|豊川市の雨漏り修理費用相場

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

こんにちは。外装劣化診断士の小黒です!

外壁塗装や雨漏りの修理をする際、修理費用相場というのは対応する業者や地域によって異なります。そのため、適切な費用で工事が行われているかを判断するための基準が必要です。

しかし、いくつもの業者に見積もりを取っていては、肝心の雨漏り対策がどんどん遅れていってしまうため、悠長に見積りをいくつも取っている暇はありません。一体どうすれば良いのでしょうか。

今回のお役立ちコラムでは「豊川市の雨漏り修理費用相場」について見ていきたいと思います。

さまざまなケースがあるため、あくまでも基本的な費用相場として考えていきましょう。

▼合わせて読みたい▼
豊川市の外壁塗装・屋根塗装費用相場【2024年最新版】

豊川市の雨漏り修理費用相場と雨漏り

豊川市の雨漏り修理費用相場と雨漏り

豊川市は、平地側よりも山間部になる地域での雨漏り被害が顕著です。山側というのは、どうしても「湿気」による影響を強く受けやすくなってしまうので、建物の劣化が早く進んでしまうという残念な特徴を持っています。

そのため、定期的なメンテナンスで雨漏りの発生を避けなければなりません。

では、豊川市周辺で行われている雨漏り終始費用相場を見ていきましょう。

屋根からの雨漏り

屋根からの雨漏りにはいくつかの原因があります。

  • 屋根材の劣化
  • 漆喰の脱落
  • ルーフィングシートの劣化
  • 板金の損傷
  • 染み込み

これらは全て「定期メンテナンス」で対応しながら防いでいくことができる原因です。そのため、外壁塗装に合わせて屋根塗装や雨漏り診断を受けていくことで回避することができるでしょう。

工事内容費用相場
屋根材の補修3万〜15万円
漆喰の詰め直し8万〜50万円
ルーフィングシートの張り替え10万〜30万円
板金補修8万〜50万円
屋根の作り直し80万〜150万円

各社ばらつきはありますが、豊川市の業者の中では比較的オーソドックスな修理費用相場になっています。

屋根材の補修は、瓦のずれ補修から数枚程度の屋根材の入れ替えが想定されています。屋根全体の屋根材入れ替えは「作り直し」のレベルにあると考えるため、ここの金額には含まれません。固定金具補修や破損した屋根材の補修・交換が主な工事内容になります。

漆喰の詰め直しは、瓦屋根特有の事象ですが、屋根周辺のシーリング打ち替えもここの工事範囲に入るでしょう。

ルーフィングシートの張り替えは、屋根材に中規模以上の劣化が確認された場合に調査します。小規模の劣化であれば、ルーフィングシートの致命的な劣化は発生しづらいため、直下のルーフィングシートに雨の染み込みや湿気による針付きなどが確認されなければ大きな問題はないと考えます。

問題になるのが「板金」の劣化・損傷です。近年、板金補修ができる職人が減ってきているので、金属屋根の「つなぎ」の質が下がってしまうことで雨漏りを発生させるケースがあるのです。カトペンでは、これらの事象に対しても適切な対処ができます。

屋根の作り直しになると、大規模な屋根のリノベーションが必要となります。既存の屋根と同じ方法で作り直すのか、最新の材料を使用して機能性をアップさせるのか、さらに多くの利便性を確保するのか。

これらは依頼者様の予算との兼ね合いによって考えていく部分です。

屋根からの雨漏りを修理する際には、ここでご紹介した作業に加えて「確実に雨漏りを止めて再発させない」という対応が必要になるのです。

外壁からの雨漏り

外壁からの雨漏りは、家の中に影響を及ぼすのが「水」よりも別の問題の方が多くなります。屋根の場合は直接的に室内へと水が入り込むのですが、外壁からの雨漏りは「壁の裏側」に影響することがほとんどです。

しかも、その規模が大きくなれば室内にも浸水してしまうため、適切なメンテナンスを施しておく必要があるでしょう。

外壁からの雨漏りの主な原因は以下の通りです。

  • ひび割れ
  • シーリングの劣化
  • 外壁材の破損

突き詰めるとさらに増えていきますが、基本的な外壁からの雨漏りは「隙間」によって発生します。

工事内容費用相場
ひび割れ補修・外壁塗装3万〜150万円
シーリング打ち替え5万〜50万円
外壁材の入れ替え100万〜150万円

ひび割れ補修は非常に重要なメンテナンスです。外壁のひび割れが雨漏りを防いでおける許容範囲は「0.4mm以下」という、極細のシャーペンの芯ほどの幅しかありません。実際に許容と言われるのは幅0.3mm以下、深さ4mm以下です。

この許容範囲を超える前に「外壁塗装」を行うことで雨漏りを防ぎ、外壁の役目を最大限発揮させるのが定期メンテナンスになります。

シーリングの打ち替えが必要なのは、主に「サイディング外壁」です。それぞれのつなぎ目はシーリングによって目止めされており、塗料の耐候性よりも若干長めの耐候期間で設定して作られているのです。そのため、外壁塗装が劣化してもすぐに雨漏りに結び付かずに済んでいます。

つまり、シーリング材の劣化が確認できる段階では「外壁塗装も寿命を迎えている」と考えておきましょう。

外壁材の入れ替えは、直接的に作り直すのか、間接的に外壁を作るのかという方法に分けられ、多くの場合「カバー工法」で間接的に作り直す方法が選ばれています。これは単純にコストの問題と言えるでしょう。

外壁からの雨漏りを防ぐには、外壁の健全化を維持し続けることが非常に重要で、そこには外壁塗装が必要不可欠です。適切なメンテナンス期間を守って対応することを心がけてください。

サッシからの雨漏り

サッシからの雨漏り

サッシからの雨漏りは、外壁からの雨漏りに通じています。適切なメンテナンスを心がけることで防ぐことができるでしょう。

サッシから雨漏りが発生する原因は以下の通りです。

  • 立て付けの歪み
  • ヘアークラック

メンテナンス方法も「ひび割れ補修」と「カバー工法」がメインとなっていて、これらで対処しきれない場合には「外壁補修を伴うサッシ再設置」となっています。

工事内容費用相場
立て付けの補修1万円前後
カバー工法3万〜15万円
外壁補修+再設置20万〜50万円

立て付けの補修は、窓が完全に閉まるように調整するようなものです。戸車の劣化で並行移動できなくなった窓を修理します。

立て付け補修だけでは対応できないような場合は、建物がすでに歪んでしまっていることを表すため、窓枠自体を修正しなければなりません。そこで選ばれるのが「カバー工法」と「外壁補修+再設置」と言う方法です。

カバー工法は、専用の窓枠を既存の窓枠の上から被せて別の窓を作る方法になります。大規模な工事が必要なく、カバー工法で対応できるレベルの歪みであれば比較的安価で雨漏りを止めることができるでしょう。

しかし、カバー工法でも対処できないほどに歪んでしまっている場合には「外壁を作り直す」必要が出てきます。このケースでは、今まで住み続けてきた経験から感じている「明かり取りの不便さ」を解消することもできるため、十分に業者との打ち合わせを繰り返した上で作り直すようにしましょう。

ベランダ・バルコニーからの雨漏り

ベランダやバルコニーからの雨漏りは、階下の壁傳に発生する雨漏りとなって現れます。これを修理する方法は「防水工事」です。

工事内容費用相場
防水工事1,000〜1万円/㎡

賃貸物件であればオーナーや管理会社が定期的に行ってくれますが、戸建て持ち家の場合はご自身で依頼しなければならない部分です。そして、生活空間に入って対応することも多いために「後回しにしやすい」メンテナンスになります。

戸建ての場合は、ほとんどの場合で「ウレタン防水塗料」によるトップコートのやり直しで完了する、比較的リーズナブルな工事を行うのですが、7日程度の施工期間が必要となるため、その期間はベランダやバルコニーで洗濯物を干すと言うことができなくなることを覚えておきましょう。

広めのバルコニーの場合は、シート防水という方法を用いることもあります。これは基本的に屋上程度の広域な防水工事を行う際に用いられる方法ですが、短期間で工事が完了するため非常に好まれる方法です。

他にも、ベランダの深部にあるFRP防水の作り直しや、ビル・マンションの屋上防水に用いられるアスファルト防水がありますが、これらは戸建て住宅ではあまり用いられることはありません。

雨漏りが発生したら素早い対応が必要!

雨漏りが発生したら素早い対応が必要!

雨漏りは「早期発見・早期修理」が重要です。これを怠った場合、建物の寿命は一気に消費されてしまうということを覚えておいてください。

雨漏りに対するポイントを簡単にご紹介するので、雨漏りのリスクを少し考えてみてください。

雨漏りは家を劣化させる

雨漏りが発生した家というのは「雨漏りした部分だけではなく、建物全体の劣化が早くなる」ということを忘れないでください。本来、適度な湿度でバランスが取れているものが、雨漏りという非常事態により多くの水分を含むことになり、腐朽が進んでしまうのです。

長く住み続けるには、雨漏り対策は必須事項です。

雨漏りは「3年以内」に相談が重要

雨漏りは「火災保険」の対象になるケースが多いため、早めに対処することをおすすめします。

火災保険が適用できるのは「発生確認から3年以内」なので、それを超えてしまうと火災保険が使用できなくなってしまいます。

雨漏りの早期修理はカトペンにお任せ!豊川市で安心のメンテナンスを

雨漏りの早期修理はカトペンにお任せ!豊川市で安心のメンテナンスを

雨漏りは、建物の寿命を著しく縮め、住まいの安全性や快適さを損なう大きな問題です。特に湿気が多く建物の劣化が進みやすい豊川市では、定期的なメンテナンスが欠かせません。雨漏りは一見軽微に思える問題でも、見えない箇所で深刻な被害が進行している場合が多く、放置すると修理費用が増大してしまうリスクがあります。

株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店では、豊川市のお客様に特化した雨漏り診断と修理サービスを提供し、地域特有の気候や地理条件に合わせた最適なメンテナンスをご提案いたします。豊富な経験を持つスタッフが、雨漏りの根本原因を正確に診断し、再発を防ぐ施工を実施します。さらに、火災保険適用の相談もお手伝いしますので、費用面での不安も解消できます。

雨漏りの発見や修理については、ぜひカトペンにご相談ください。問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへの来店など、お客様のご都合に合わせた方法でお気軽にご連絡いただけます。豊川市で雨漏り修理の信頼できるパートナーをお探しなら、カトペンが最適な選択です!

カテゴリー:地域情報 豊川市 費用について 雨漏りについて

1件

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ