- HOME >
- お役立ちコラム
日別アーカイブ: 2020年10月22日(木)
1件
DATE 2020年10月22日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様に
ご満足いただけるよう、仕事に励んでおります(o^^o)♬🎶
こんにちは❀
今日もブログをご覧いただきまして、ありがとうございます〜!
先日、インフルエンザワクチン接種に行ってきました。今年もインフルエンザかからない様に、
気をつけたいと思います!もちろんコロナにも!
今日は、外壁の塗料についてご紹介したいと思います。今施工中の豊川市のお客様の外壁も、
この塗料を使用しているんですよ〜(╹◡╹)
その塗料は
「超低汚染プラチナリファイン2000MF」です。
この外壁塗料の最大の特徴とは、
「業界最高水準の外壁の美しさを保持する」事でございます!
その特徴を細かく説明すると、以下の4つが挙げられます。
☆超低汚染性
超低汚染って何?とおもわれるかもしれません。これは、建物に汚れが付着するのを防ぎ、
さらに雨水が汚れを洗い流してくれる機能がある、という事です。
☆超耐候性
紫外線などの劣化から、外壁塗膜を保護することに優れ、
その期待耐用年数は21〜26年相当にもなり、フッ素塗料を凌ぎます。
☆遮熱性
優れた遮熱効果があり、熱による外壁塗膜の劣化を防ぎます。
☆遮熱保持性
汚れは熱を吸収する要因であるため、汚れが付きにくい事で、
長期にわたり遮熱効果を発揮します。
でも、どうして外壁に汚れが付きにくくできるのでしょうか?
塗料の成分の話になり、少々難しい話になってしまいますが、無機成分をフッ素樹脂の表面に固着させる事で、
帯電性の低い塗膜を形成するため、これにより塗膜に汚れが付着するのを防ぐのです。
また、汚れが付いても雨が洗い流してくれるしくみはどうなっているかといいますと、
特殊強化剤の無機成分が持つ、極めて優れた親水性により、付着した汚れと塗膜の間に雨水が入る事で汚れを洗い流すというしくみになっています。
そして、ほこりや排気ガスによる汚れだけでなく、もちろんカビやコケ、藻の発生も抑えてくれるのです。
せっかく外壁塗装するなら、キレイが長続きする方が、断然嬉しいですよね(≧∀≦)!
この「超低汚染プラチナリファイン2000MF」は、弊社ホームページのおすすめ外壁塗料の第1位になっております!
こちらもぜひご覧ください。そのほかの塗料もご紹介しておりますので、
どんな塗料を選べばいいのか迷ってしまう時に参考になさってくださいねー。 ➡ 「おすすめ塗料をみる」
他にも何かお困りごと、ご相談がありましたら、お電話は 0120-16-0001
または、こちらのお問合せフォーム からどうぞ。
1件