- HOME >
- お役立ちコラム
1280件
DATE 2015年6月27日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
最近ずっとじめじめしていて、嫌な気分の
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。
あ〜っ( ゚Д゚)はやく梅雨があけて、夏にならないかなぁ〜♪♪♪
今日は、樋についてお話いたいま〜す!!
以前、私が現場へ調査をしに行った時の写真です。
大屋根に上って樋を確認したところこのように
横樋から、竪樋へ流れるところがこのように土や落ち葉により埋まっていました。
ご主人に確認したところ、案の定、樋がオーバーフローしていたとのことでした。
ちなみに、これが、土や落ち葉を取り除いた後の写真です。
穴が復活です!!
みなさん、こんな大きな穴が埋まってしまうなんてびっくりしませんか(;゚Д゚)!!
砂埃や落ち葉が溜まってしまうと、こんな大きな穴も埋まってしまうのです。
特に、家の周りに木がたくさんある方は要注意です!!
なので定期的に樋は、掃除が必要なのです。
屋根の上に上って行うのは大変危険ですので、ぜひ、業者さんに依頼をしましょう。
他にも、対策としては、ネットや樋のカバーもございますよ!!
自分の家もやばいかもと思った方は、
ぜひ、ご相談あれ!!
DATE 2015年6月26日(金)
DATE 2015年6月25日(木)
みなさんこんにちは!
本日も株式会社カトペン プロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の水上です。
梅雨も本格的にスタートしましたね。今年の予報ですと空梅雨との情報ですが、こればっかりはどおなるかわかりませんね~
外壁の塗装や屋根の塗装も雨の日だと施工ができません。梅雨時期はどおしても工期が伸びでしまいますが、品質的には全く問題
ありませんのでご安心をしてください!!
今日は建物診断についてお話をしたいと思います。
なぜ、建物診断を行うかといいますと、
住宅を塗り替えをしようとするときは、色あせが目立ってきたからとか、気晴らしに色替えとか模様替えとかで検討される方がほとんだと思います。
でも実は本来の目的は違うんです!
住宅の塗り替えの目的は、建物を水から守ることなんです!!
ですから、今現在建物がどれだけ水の侵入の可能性があるのかを専門の診断士が見ることで
使う塗料や、施工方法を見極め最適な提案をおこなうために建物診断を実施しています。
プロタイムズでは建物診断を行うときは必ず、ビデオで撮影をおこないます。写真などでも診断は可能ですが、全体が写らなくてどこを撮影したのか
がわからないなどの欠点があります。
それに比べビデオで診断を行うと、全体が写すことができ、解説が入っているためわかりやすく、ご家族の都合のいい時間帯にいつでも見れるという
メリットがあります。
今回は、ビデオ診断の抜粋をブログにも掲載してありますので、気になる方はご覧ください。
DATE 2015年6月20日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
明日も、1日中雨という天気予報を聞き、ため息しかでなのですが、
梅雨を超えれば、暑いが楽しい楽しい夏がやってくる!!
それまでの辛抱だとおもい日々過ごしている、
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。
今日は、家の各部分部分の名前について説明しようと思います。
塗装では、屋根・外壁の他にも、軒天や破風、鼻隠しといった、
普段では、聞きなれない名前の部分の塗装も行います。
それぞれ、簡単に説明致しますと、
軒天は、家の玄関を出てすぐ上を見上げると見えるところです。
(一般的には、白色が多いです)
破風は、屋根の三角になっているところの瓦に沿った横の部分
(言葉での説明が難しいため、下記の図を参照してください。)
鼻隠しは、軒樋(横樋)の裏にある板のところです。
頑張って、言葉で説明しましたが、難しい(;´Д`)
下記に、図を載せますので確認してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なんとなく、わかっていただけたでしょうか??
これだけでも、知っていると知らないでは、全然違います。
世の中、そんなことがいっぱいあります。
塗装も同じことが言えます。
塗装について知りたいことがありましたら、ぜひ、一度
ご相談ください!!
DATE 2015年6月17日(水)
DATE 2015年6月15日(月)
みなさんこんにちは!
本日も株式会社カトペン プロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の水上です。
豊川市にある住宅の塗り替えを担当しています。
本日は屋根の塗装をおこないました。
築14年。
屋根の素材はガルバニウム鋼板となります。
ガルバニウムは通常の金属とは違い、亜鉛とアルミニウムを混合して作られた素材で特徴として、
耐久性が高いことと錆びにくいことが上げられます。
写真は、屋根の下塗り(錆止め)といわれる工程です。
基本的には、ハケやローラーを使っての施工になります。
下塗りが終わったら、上塗り1回目。その次に上塗り2回目と順番に塗装をおこないます。
工期としては、屋根と壁を塗装した場合約2週間程度となります。
またご報告します!
1280件
