- HOME >
- お役立ちコラム
1278件
DATE 2018年8月5日(日)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
本日、甲子園の開会式が行われました。
そして、暑い夏、甲子園が開催しました!!
第一試合目から、松井秀喜選手の母校石川県の星稜高校が出場します。
また、愛知県勢、東海勢の試合も今からとても楽しみな、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、「木外壁」についてお話します。
木外壁は、最近では防火上の法的規制や施工性がよく
安価なサイディングの出現であまり使用されなくなりましたが、
和風の住宅には今でも多く使用されています。
経年劣化が進むと板の反りや割れなどが起きたりしますので、
塗替えには手間がかかりますが、長持ちさせるには防腐剤や塗装などの
定期的なメンテナンスをしていくことが必要となります。
昔ながらの木外壁をそのままにすると、
このように、色あせが発生したり、ひどくなると、
木外壁が外れて、落ちてしまったりします。
そうすると、昔の場合、防水シートがないので、赤土がむき出しになり、
外壁が崩れてしまったり、雨漏りへとつながります。
木外壁のメンテナンスは、定期的にしっかりと行いましょう。
また、板金等の外壁材でカバーをしてしまうのも手段の一つです。
ご自身のライフコストにあうメンテナンスを行い、
しっかりとご自身の家を長持ちさせましょう!!
DATE 2018年7月30日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
異例の進路を進んだ台風12号の影響はありませんでしたか?
私たちのOB様より樋が壊れたので補修のお話とトタン屋根部分の補修のお話がありました。
こんな時に役に立つのが『火災保険』
台風の被害が出た場合補修の一部金額が保険から賄うことができます。
ただ、担当の保険会社さんによって出る金額や対象工事等に差があるため一度保険会社に
確認するといいかもしれません。
もし、雨漏りに悩んでいる方、漆喰や屋根瓦のずれ等の補修に悩まれている方でも一度お問合せください。
一度診断をおこない、見積もり作成まで対応致します!!もちろん無料です!
この機会におうちのメンテナンスをお考えになられるのもいいかもしれませんね!
まだまだ7月。これからが夏本番。
熱中症にはくれぐれも気を付けて過ごしましょう!!
それではまた、来週(‘ω’)ノ
DATE 2018年7月28日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
甲子園の出場校がどんどん決まっております。
愛知県は、今年は、甲子園100回目ということで、2校の出場枠があります。
今年の愛知県の出場高校も決まりました。
東愛知代表 愛産大三河 西愛知代表 愛工大名電 ですな。
今年は、愛知県勢、又は、東海地区勢はどこまでいけるのか??
また、今年は、どこが覇者となるのか??
今から、とても楽しみな、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、日本で一番多く使用されている外壁
「窯業系サイディングボード」についてお話します。
この、窯業系サイディングボードは、内容成分の80%がセメントで残りの20%が繊維質、
増量材で構成されております。
工期が短いことや施工性の良さ、デザイン性の良さから近年最も多く住宅で施工されている素材で
日本の外壁の80%が窯業系サイディングで施工されています。
主成分がセメントなので、防水性が切れると水がボード内に染み込み
夏場の暑さによる膨張や冬場の凍結による膨張などで、変形や反り、
ひび割れを誘発してしまう可能性があるということです。
ちなみにこの間お伺いしたお宅で防水性が切れてそのままにし、
腐食しているところがありましたので紹介致します。
既に、素材自体に正がなく、ふかふかしていました。
こうなるとメンテナンスには、張替等の交換が必要になります。
費用も、掛かりますので、しっかりと定期的に塗装を行い、メンテナンスを心掛けましょう!!
それが家を長持ちさせる秘訣なのです!!
DATE 2018年7月23日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
暑い日が続きますねー(´・ω・`)
皆さん体調は大丈夫でしょうか??
現在プロタイムズ東三河店では豊川市大崎町、豊川市西桜木町、豊川市久保町、新城市にて施工をおこなわせていただい
ております。
これだけ暑い日が続くと正直職人さんも疲れがたまりやすくなりますので、こまめに休憩を入れながらの作業
ご了承ください。
四季のある日本。
暑いと塗装できないんじゃないのといわれますが、問題ありません。
塗料には乾燥時間というものが設定されております。
これは各塗料メーカーが出している塗料によって乾燥時間が異なるため使用する塗料を聞き、
乾燥時間等も業者の方に教えてもらうのをおすすめします。
ちなみに現在プロタイムズ東三河店で多く使用されている塗料メーカー『アステックペイント』
の例を上げますと。
赤い枠の中がメーカーが決めている乾燥時間となります。
この場合カッコ内に25℃という表記がありますが、外気温25℃の場合ということになります。
『工程内』、『工程間』 これは、中塗りを塗布し次の上塗りを塗装するまでの乾燥時間となります。
この場合だと4時間以上経過してから上塗りを塗布しなければなりません。
また、5日以内と書かれているのは5日以内に上塗りを施工してくださいという意味となります。
なので、乾燥時間を多く取りすぎても少なすぎても塗料に不具合を生じる原因となりますので、必ず
メーカーが出している乾燥時間を守って塗装をおこなうようにしましょう。
『最終養生』 これは上塗り塗装が完了して24時間以上たってから養生テープ等を剥がしてください
という意味となります。
重要なのは工程内と工程間の時間ということ覚えましょう!
DATE 2018年7月20日(金)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
ワールドカップも終わりました!!
優勝は、圧巻の強さをもったフランスでした。
ワールドカップとっても楽しかったなぁ!!
あっ!!ふと気づくともう夏っ!!
高校球児よ、目指せ甲子園!! の季節だ!!
今年は、どこが愛知県代表になるのか?
今からたのしみな、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、前々回に前フリのあった「軽量瓦」についてお話いたします。
一般的な陶器の瓦は、耐候性に優れており、塗装でのメンテナンスがいらないというのが、
特徴でした。ですが、その反面、重量が重く、建物への負担が大きいことが
弱点としてありました。
現在では、昔ながらの瓦の雰囲気のままで、昔ながらの日本家屋にも、
似合う軽量瓦がございます。
それは、「ケ○ミュー株式会社」さんの「ROOGA」という、瓦があります。
この瓦だと、雰囲気を壊さずに瓦を葺き替えることができます。
上の写真は、軽量瓦「ROOGA」の写真です。
見た目は、普通の瓦とあまり変わりません。
なのに、普通の瓦よりも軽いのです。
どのくらい軽いというと・・・・
陶器瓦・・・・・およそ45.4kg/㎡
軽量瓦・・・・・およそ20kg/㎡
こんなに軽くなるのです。
この地震大国日本。
また、この地域は、南海トラフも心配です。
瓦を軽くし地震対策を行うのも良いかもしれませんよ!!
DATE 2018年7月16日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はハウスメーカーにお住いの皆さまに向けて書きたいと思います!
地元の工務店、各ハウスメーカ―が全国にはたくさんあります。
メンテナンスをむかえる10年ごろになると定期点検等でそろそろ塗り替えの時期ですよっと
いわれた経験はないでしょうか?
あれ?家建てるときにそんなこと言ってたっけ?っていうのが素直な感想だと思います。
前にもブログで書いたようにメンテナンスフリーな素材は限られています。
ハウスメーカーの担当者が今後のメンテナンスまで考えて販売してくれたらもっと質が上がると思う今日この頃(笑)
でも、そんなことを言っててもいずれかはメンテナンスする時期がきます!
いざそのタイミングが来るとみなさん業者選びがめんどくさいからハウスメーカーに丸投げって方が多くいる様ですが、
ちょっと待ってください。
何度もやる工事ではないのできちっとお任せできる業者を探しましょう!!
もちろんハウスメーカーが悪いといっているわけではありません。ご自身でご納得して施工をお願いできるよう
でしたら、ハウスメーカーでもいいともいます!
でも、業者の選び方がわからないしどこを信用していいかも素人だからわからないという声が聞こえてきますねー(笑)
業者選びとしてまずは地元にはどんな施工店があるかをアンテナを張ってみてください。そうすると、今までは気になら
なかったリフォーム業者、塗装屋さんのチラシが目に留まるようになります。
その中から気になるチラシを手元に残して見積もり依頼をお願いするのが一番いい方法だと思います。
1社で決めなくても2~3社取ってもらってもいいですが、各業者それぞれの見積もりの出し方、使っている塗料
等があるので余計こんがらがって先延ばしってこともしばしば( 一一)
価格で選びたかったら一番安い業者でも問題ありません。品質、保証、信頼等をしっかりとしたいのならば
価格だけ見るのではなくて、見積もりの内容にまで目を向けてください。
他社との矛盾点を探すとより選びやすくなりますよ。
ちょっと長くなってしまいましたがこのブログを見てくれた方、一度お電話ください!!(笑)
たぶんちょっと気になってくれたと思います(*^^)
あっ!最後に大事なことを一つ。
各業者さん見積もりや建物の診断は基本的に無料でおこなっていますのでお気軽に声をかけてください。
声をかけたからそこでやらないといけないって訳ではありません。
やるやらないはお施主様が決めることです!!
1278件
