- HOME >
- お役立ちコラム
1277件
DATE 2019年7月1日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から7月がスタートしました!
梅雨あけもそろそろかなっと期待していますが、天気予報を見ると
1週間近く雨予報(´;ω;`)
これじゃあ仕事が進まない!!
雨で工事が遅れておりますので皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありません!
ご理解とご協力よろしくお願いします。
雨の日は湿度が高いため塗装ができないのです。
湿度が高い中塗装をおこなってしまうと、塗膜の不具合が発生してしまいます。
不具合というのは、塗装の剥がれ、耐久性の低下、塗料の白濁等が考えられます。
そのため、雨の日の作業は中止となります。
ただ雨の日でもできる作業もあります!
それは高圧洗浄!
近隣へのことを考えると雨の日に行うのが一番ベスト!
ただ、雨が降るまで放置するのはもったいないので、晴れた日も洗浄をおこないます!
雨の日に高圧洗浄が被った方はラッキーですね(^^
さっそく明日高圧洗浄が入っていますので御津の方よろしくお願いします!!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
DATE 2019年6月28日(金)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ケ市です!
天気のすぐれない日が続いてますね(*_*)
気圧が下がると片頭痛がおきる私にはつらい時期です・・・
昨日、令和になって初めての台風が発生したとニュースになっていましたね。
台風3号だそうで、この台風には「セーパット」という国際名がついているそうです!
台風にも名前がつくんですね~!!知りませんでした!!
夏になると台風も増えてきて、去年は大きな被害をうけた地域もありますね。
台風の影響で雨漏りをした、強風で瓦がずれてしまった・・・等
こんな時に役に立つのが『火災保険』です!
台風の影響で被害が出た場合、補修の一部金額を保険でまかなうことができます。
ただ、担当の保険会社さんによって出る金額や、対象工事に差があるため一度保険会社に確認することをおすすめします。
もし、雨漏りに悩んでいる方、漆喰や屋根瓦のずれ等の補修に悩まれている方でも一度お問合せください。
当社の外装劣化診断士が無料で診断をおこない、見積もり作成まで対応します♪
補修とともに外壁の塗り替え等をお考えになってもいいかもしれませんね!
DATE 2019年6月26日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
もう6月も終わりですねー。ということは、今年もほぼほぼ半分終わった
ということになります。はやいっ!!
毎日を大切に過ごしていきたいな~と思います。(思うだけでだいたい終わるんですがね…)
昨日の朝、スイカを食べていたら思いがけず種を「ガリッ!((+_+))」と噛んでしまい、
以来顎が痛くなり、思うように噛めません(T_T)。なぜ~?
そして今朝は洗濯物を干そうと窓を開けたら、上からアマガエルが降ってきました(◎_◎;)!!
なぜーーーー??
よく見ると、雨戸シャッター(上から降ろすタイプ)の隙間に潜んでいるではないですか!!
しかも、落ちてきたカエル以外にもう2匹いるっ!!!! ギョエーー!!
どうしてこんなところに???
我が家は家の後ろが田んぼと畑なので、確かに夜になるとカエルの大合唱状態。
それはそれでいいんですが、田んぼのほうが住みやすいと思うんですけどね…。水もあるし。
こんなところに潜んでいたら、干からびてミイラになっちゃいそう💦。
人間側の勝手な想像ですが(;^ω^)
もしかしたらカエルくんにとってはこっちのほうがいいのかもしれませんね。
仕事に出かける前だったので時間もなく、結局そのままにしてきちゃいました。
今日帰ったらまだいるかなぁ? いなくなっていることを願います。
ちなみに落ちてきた1匹は、移動して別の窓のシャッター部分に隠れてました。
やっぱり居心地がいいのーー??
家の周りに自然が多くていいんですけど、カエルとか虫問題にときどき悩まされてます(;´д`)。
カエル問題はどこに相談したらいいかイマイチわかりませんが、
外壁・屋根の問題は弊社で相談して解決できますよ!(^^)!
困りごとなどありましたら、いつでもお電話くださいね!
DATE 2019年6月24日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
あっという間に6月も終わりを迎えようとしています!
暑い夏がまもなく本番を迎えようとしていますが、夏におすすめするのが遮熱塗料!!
遮熱塗料というのは、塗料に紫外線反射する機能の効果をつけ、表面上の温度を下げる効果が期待されています!
また、表面の温度が下がるので内部につたわる熱も少し抑えられるともいわれています。
でも、僕は違う観点から遮熱塗料をおすすめします。
しかもおすすめな外壁素材もあります!!
それはなにかというと・・・『窯業系サイディングボード』
セメント質が主剤の建築素材として、数多くの新築物件で使用がされています。
約8割の方がサイディングボードを使用しているのではないでしょうか。
そこでなぜサイディングボードに遮熱塗料をおすすめすめするかというと
サイディングボードが直射日光により熱膨張、収縮を繰り返します。そうすると
シーリングの劣化が早く進んでしまったり、サイディングボード自体の劣化につながる
恐れがあるのです。
そのため、少しでも表面温度を下げることは、シーリング、サイディングボードの劣化スピードを
遅くできる可能性が高いので僕はおすすめします!!
現在、プロタイムズ東三河店で使用している遮熱塗料は・・・
アステックペイント プラチナリファイン2000MF
超低汚染リファイン1000Si-IR
シリコンREVO
となります。
気になった方はいつでもご相談くださいm(__)m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
DATE 2019年6月21日(金)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ケ市です!
先週お休みをいただいて、夢の国 東京ディズニーリゾートへ行ってまいりました(*’ω’*)
平日だったこともあり、待ち時間が最長で60分でした♪スイスイ♪
とっても楽しめました(*^▽^*)
修繕の為(?)にアトラクションに足場が立っていました!
ブログに載せよう!と思わず写真を撮ってしまいました(笑)
以前、もう一人の営業アシスタントがブログにインドで見た木製の足場を載せていましたが、
ディズニーランドの足場は木製ではなかったですε-(´∀`*)ホッ
通常、住宅の塗装の際約1日かけて設置するのですが、この足場は何日かけて設置したんだろう・・・
なんて考えてしまいました(笑)
ご近所で足場立ってるお宅があれば何の工事をしているのかな?と気にして見てみると
面白いかもしれませんね(#^^#)
DATE 2019年6月19日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
昨日午後10時22分頃、新潟県を中心に地震がありました!
新潟県村上市で震度6強!!
今朝までの情報では、21名が怪我、800人超が避難された
ということです。
津波もありましたが大きなものではなくてよかったーー。
地震のニュースを聞くたびに、次はこの近辺にくるんじゃないか…(;´д`)
とドキドキしてしまうのですが、その割に保存食などの防災グッズは
準備していないわたしです(;^ω^)💦
準備しなきゃ~と思ってはいるのですが、つい後回しにしてしまいます。
過去に保存食を常備したこともあるんですが、気がつくといつのまにか
賞味期限切れ! それが嫌で最近サボってます(-_-;)
でも、地震が多い国に住んでいる以上、自己防衛は大切!
これを機会にまた準備したいと思います(‘◇’)ゞ
ところで、地震は家にもダメージを与えますね!
外壁のひび割れが起こったりしてしまいます。
ひび割れが起こると、そこから水が入って家が傷みます。
実はそれを防止する「ひびに強い塗料」というものがあるんです。
どういうことかと言うと、塗料の塗膜に伸縮性があり、
外壁のひび割れが起こっても、塗膜が伸びるためひび割れが表面化しにくいのです。
これなら長期間家に水が浸入するのを防ぎ、家が長持ちするのを手助けします。
地震対策にも有効ですので、このような塗料もあるんだよーってことを
知っておいてくださいね!
塗装のことでわからないことなどあれば、いつでもお問い合わせください(*’ω’*)
1277件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
