- HOME >
- お役立ちコラム
1277件
DATE 2020年4月24日(金)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
以前HPにも載せてお知らせしていた
5月10日(土)・11日(日)に豊川プリオで開催予定だった
「外装リフォーム相談会」ですが、
新型コロナウイルス拡大防止のため、
今回は開催を見合わせることとなり、
HPのお知らせを削除させていただきました。
現時点の予定では、次回の「外装リフォーム相談会」は
6月20日(土)・21(日)に豊川プリオ 5F第1催事場
にて開催予定ではありますが、今後の新型コロナウイルス拡大状況
により、中止させていただく場合もございます。ご了承ください。
また、状況が変わり次第、ブログなどでお知らせさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス収束まで、まだまだ先が見えない日が続きますが、
自分なりに家で過ごす時間を楽しんでいけるといいですね(*^-^*)
かくいう私はまだ模索中です~(^^;)
DATE 2020年4月23日(木)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。
毎日の新型コロナウイルスのニュースに、マスクを常につけて生活することに、
疲れてしまいますね((+_+))
緊急事態宣言も発令されピリピリとしている世の中ですが、
おうち時間に楽しめるものを見つけられるといいですね(*^-^*)
わたしは自宅に犬が2匹いるので毎日癒しをもらってます♪
前回のブログにも記載したのですが、
新型コロナウイルスの感染について危惧される方も多いかと思いますので、、、
現地調査の際は外装劣化診断士、アシスタントはマスク着用にてお伺いします。
外壁・屋根の診断の際は室内にお邪魔することもありませんのでご安心くださいね♪
基本的にお家の外回りのみの診断になります。
もちろんご希望であれば、屋根裏の雨漏り等の確認もさせていただきます!
STAY HOME おうち時間 が増えている今、
ご自身のおうちのメンテナンスを考える時間にしてみてはいかがでしょうか(*^^)?
お家の状態が心配になられた方は、お気軽にご連絡ください(^_-)-☆
DATE 2020年4月20日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
4月16日に着工をした物件を職人とともに検査を行いました。
今回は、屋根モニエル瓦 外壁サイディングボードの物件となります。
外壁は見積もり時にしっかりと診断を行うことができたので、問題なかったのですが、
屋根がハシゴがかけれなかったので覗く程度での診断となっていました。
そのため、瓦に割れがないかのチェックをおこないました。
上の写真は診断時に覗く様に写真を撮ったものとなります。
今回足場が組み立てられたので屋根を再確認しました。
画像は高圧洗浄が完了した後となります。
表面の塗装が高圧洗浄により剥がれ、セメント質がむき出しとなっていました。
今回職人と一緒に屋根に上がり、ひび割れ箇所はすべてこのようにマスキングテープで印をつけさせて頂きました。
塗装前にシーリングでひび割れを補修してから、下塗りの工程に入っていきます!
そして、これだけ傷みのあるモニエル瓦専用の下塗り材、オリトシールドを使用し塗装をおこなっていきます!
劣化が進行した、モニエル瓦、カラーベストコロニアル等に使用することができます。
現在屋根にモニエル瓦が施工されている方は、一度ご確認ください。
お問い合わせはこちらからどうぞ~
DATE 2020年4月17日(金)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。
今回は、和瓦・日本瓦・陶器瓦等、定期的な塗装が必要のない瓦についてお話しようと思います。
和瓦・日本瓦・陶器瓦は、粘土を瓦の形にかたどった後、窯の中に入れて高温で焼き上げた瓦です。
それぞれ、仕上げ方が少しずつ違いますが、共通しているのは、塗装でのメンテナンス必要ないということです。
とはいえ、メンテナンスが全く必要ないというわけではないのです。
瓦の欠けやずれ、ひび割れが発生したり、棟や軒先にある白い部分の漆喰が劣化したり
メンテナンスが必要になる場合もあります。
例えばこちらのお家は、瓦にずれが生じ、その隙間に鳥が巣を作っていました。
屋根の上に登ってお自分で定期的にチェックされている方はなかなかいないのではないでしょうか(*_*)?
慣れないはしごをかけ、屋根に登ること自体とても危険ですのであまりおすすめできません。
外装劣化診断士が、しっかりと屋根の上まで異常がないか確認致しますよ!!
もちろん無料での診断ですのでご安心ください♪
新型コロナウイルスが流行しているため、
現地調査の際は外装劣化診断士、アシスタントはマスク着用にてお伺いします。
外壁・屋根の診断の際は室内にお邪魔することもありませんのでご安心くださいね♪
基本的にお家の外回りのみの診断になります。
もちろんご希望であれば、屋根裏の雨漏り等の確認もさせていただきます!
STAY HOME おうち時間 が増えている今、
ご自身のおうちのメンテナンスを考える時間にしてみてはいかがでしょうか(*^^)?
お家の状態が心配になられた方は、お気軽にご連絡ください(^_-)-☆
DATE 2020年4月13日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
今日はサイディング外壁の方をメインにお話をしていきたいと思います。
サイディングの柄にも様々ながらが存在しております。
特に昨今多く見られるのは、デザイン性の高いレンガ調のサイディング。
築10年を目安にクリヤー塗装で保護をおこなえば、長期的に新築時のサイディングの柄を保つことができます。
下の写真がクリヤー塗装の写真です。
でもでも、築10年で施工するの知らなかった!!なんて声もしばしば・・・(-_-;)
そんな時におすすめさせていただいているのは、外壁のデザイン塗装です!!
どんな塗装かと説明しますと・・・
まず、クリヤー塗装は透明な塗料で外壁を2回塗りするのが一般的な仕上げとなります。
デザイン塗装はというと、通常の外壁のように下塗り、中塗り、上塗りと3工程塗装をおこないます。
塗装した様子を施工前、施工後でご覧ください。
施工前

下塗り、中塗り、上塗りが終わった様子
一度柄を塗りつぶしてしまいます。
そのあとに、専用ローラーを使用し、サイディングの柄を付けていきます!
その様子をご覧ください!

サイディング柄付けの様子
全然雰囲気違いますよね!?
単色だと物足りない、周りの家と違う仕上げ方にしたい!!とお考えの方にはおススメの施工です(^^♪
このお家は、全面的に施工をおこないましたが、ワンポイントでも施工が可能です。
施工ができるできない、デザイン等のご相談は担当の営業にお聞きください!
最後にデザイン塗装の施工事例のURLを貼っておくので、参考にしてください!
1階部分のみのデザイン塗装はこちら
全面デザイン塗装はこちら
ブログに載っているデザイン塗装はこちら
DATE 2020年4月7日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です♫
桜も満開になり、春らしくなってきました🌸
でも今年は、出かけるのはちょっと自粛…なので
あまり気分がウキウキしませんが…(>_<)
でも、週末天気がよかったので、写真だけ撮ってきましたー。
桜の名所ではなく、
なるべく人がいないところに行ってパチリ📷
来年は桜の下でおいしいもの食べたいなあ(*^-^*)
さて、屋根と外壁を塗る時の塗料の量について、今日は書きたいと思います。
塗料は、なんとなーく厚く塗り重ねていけばいいわけではありません。
実は、各塗料メーカーが定めた量が決まっていて、これを「塗布量」と言います。
塗布量の情報は、塗料メーカーのホームページや、塗料のパンフレットなどで確認できます。
<参考例> ある塗料のパンフレットの写真です。
↓
1277件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
