お役立ちコラム

DATE 2020年10月13日(火)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。

 

こんにちは!今日は天気がよくて気持ちいいですね~。でも10月にしては暑い気がします。

雨が降ると肌寒いですし、ほんと着るものに困ってしまいますね~(>_<)

 

天気が良いと、塗装工事も順調に進むので、晴れの日が続いてほしいです。

弊社は豊川市新青馬町にあるのですが、最近会社のご近所に、弊社塗装工事の現場が立つことになりました。

できるだけ雨が降らず、予定通りに工事がすすむといいな!と思います(^O^)。

さて、屋根や外壁塗装の工事をおこなうときには、まず家の周りに足場を組みます。

そして、すぐ塗装をはじめるか、というと、そうではありません。

屋根・外壁塗装のその前に、高圧洗浄というものをおこないます。

これは字のごとく、高圧洗浄機で屋根と外壁を水洗いすることです。

高圧洗浄機を使用するので、水しぶきは大丈夫なの??、ご近所に水がかからないの?、

と心配される方もいるかもしれません。

でも、ご安心ください!まず、足場にシートを張って水しぶきを防ぎます。

そして、洗浄する前にはご近所に高圧洗浄をおこなう旨のご挨拶にうかがいます。

これならお施主さまも安心できると思います。

以下の写真が、高圧洗浄の様子です!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにして、屋根と外壁を洗浄することにより、長年の汚れ、ほこり、またコケやカビを

落とすことができます。

でも、屋根・外壁塗装の前に洗浄することは必要なのでしょうか?

結論からいいますと、必要です!

屋根や外壁は、長期間、雨風にさらされ、排気ガスなどにより思ったより汚れているものです。

もし、汚れを落とさずにそのまま外壁の塗装をおこなった場合、塗った塗料が剥がれやすくなり、

その性能を発揮できなくなります。これから塗る塗料のためにも、高圧洗浄で屋根・外壁の汚れを落とすことは必要な工程なんですね~(#^.^#)

せっかく塗装をするなら、その前に屋根と外壁をキレイにしてもらった方がいいですよね!!

気候もいい季節になってきましたので、そろそろ屋根・外壁塗装をした方がいいかな?どうしようかな?と

迷っていらっしゃる方は、ぜひ一度ご相談ください。

また、今週末には豊橋・豊川で「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催されますので

ご興味がある方はご参加ください!

☆10月17日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第3研修室

☆10月18日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋301会議室

ご予約はこちらからどうぞ!!

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2020年10月12日(月)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

だいぶ日が落ちるのが早くなってきましたね。

私たちも現在豊川市を中心に外壁塗装工事をおこなっていますが、暗くなる前に方付けを終わらせないといけませんので、

朝一の段取り打ち合わせがとても重要となってきます。

日が落ちるのとともに気温も少しづつ下がってきます。

そこで、これから冬場にかけての外壁塗装時の注意事項をご説明したいと思います。

塗料には施工できる気温というものがあるのご存知でしょうか??

これはメーカーが出している、塗料のカタログの注意事項に記載があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真のように、気温5℃以下、湿度85%での施工は避けてくださいと、メーカーが指定しています。

特にこれからの時期、寒くなると霜がおりる地域も多いかとおもいます。

霜は屋根の塗装時にとても影響を与えることがありますので、要注意となります。

 

では、いつなら塗装のベストシーズンなのか?

よく消費者の方からご相談を受けます。

外壁塗装をおこなう際の、適切な時期ですが、これはズバリ春と秋がベストシーズンだといわれています。

もちろん、この時期は人気の時期なので、各地で足場が立っているのが目立ちます。

では、夏、冬は施工ができないのか??

いえいえ、そんなことはありません。

先ほどお伝えした、気温や湿度をしっかりと管理しながら施工をおこなえば、塗装の品質には問題がありません。

もし、万が一塗装をしていて、途中で雨が降ってきた場合は・・・とご質問も多くいただきます。

基本的には作業は中止させていただきます。

もし万が一雨で塗装面が流れたり、不具合が起きたりした場合は、業者さんの方で対応をしてくれると思います。

実際に、私たちの現場でも起きたことがあります。

その時は、下塗りの最中に雨が降ってきてしまい、下塗りが流れてしまったことがあります。

そのような場合は、もう一度下塗りの塗り直しをおこない、次の工程を作業しました。

業者さんによっては少しの雨なら・・・と作業を進めてしまう方もいますので、注意が必要です。

以上がこれからの季節の注意事項となります。

重要なのは、気温と湿度。

きちんと天気予報を確認し外壁塗装をおこなってもらいましょう!!

 

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2020年10月9日(金)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。

 

こんにちは。日に日に秋が深まり、朝晩が涼しくなってきましたね~。

でも、日中と気温差がありすぎて、油断すると体調を崩しがちな時期です。

私も薄着でいると肌寒く、でも1枚着ると暑い…(-_-;)。  困ります💦(^_^;)

 

 

着る服も季節によって、適正な枚数がありますが、実は屋根、外壁を塗る塗料も適正な量があるのです!

この適正な量を「塗布量」といいます。これを無視して適正な量よりうすく塗料を塗り重ねると

塗料の性能が十分に発揮できません。そうなると、早期に劣化してしまう等の不具合が起こってしまうでしょう。

でも、仕上がった時の見た目ではわからないのでやっかいなのです。

それを防ぐには、契約前の見積書の段階で、見積書の塗料の量が適正数値なのか、確認することが大切です。

それから、工事が始まり塗料が納品された際に、見積もり通りの塗料が納品されたか確認し、

工事後には使用した塗料の量を確認することが大切です。

1番わかりやすいのは、塗料納品の時と使用後の時に、業者さんに塗料缶の写真を撮ってもらうことです。

契約前にそのことをお願いするとスムースですね!

ちなみに弊社では、塗料缶の使用前と使用後の写真撮影をおこなっております(^O^)!

こんな感じです。

      使用前の塗料の写真 ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、使用後の写真 ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3缶納品し、3缶使い切ったことが一目瞭然ですね!

家の塗り替えは決して安い買い物ではないので、こういったことを確認して

きちんと施工してもらえる業者さんをお選びください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2020年10月1日(木)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。

 

こんにちは!もう10月。道沿いに彼岸花が満開できれいですね~❁

先日栗をいただいたので、栗ご飯を作っておいしくいただきました!

寒い冬が来る前に、秋を楽しみたいと思います(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回は屋根・外壁塗り替えセミナーの様子についてお話しました。

このセミナ―で「外装劣化診断」を申し込むと後日、外装劣化診断士が伺って

調査をおこないます。今回は、この調査について書きたいと思います。

この調査を、私たちは「現場調査」と呼びます。

所要時間は、約1時間~1時間半くらいです。

何をするかといいますと、外壁や屋根の劣化具合をチェックし、それをビデオに録画します。

外壁はひび割れや、反り、苔の有無などを調べます。

屋根は瓦のズレや割れ、しっくいの様子などを調べます。

基本的に外の作業になるので、お客様は家の中にお待ちいただいてかまいません。

そして一つだけ、お客様に用意していただきたいものがあります。

それは、家の図面です。図面をもとにCADでリフォーム図面を作り、塗布面積などを出すためです。

もし、図面がない場合でもご安心ください!その時は外壁の長さをその場で測ります。

そして、その数値をもとに面積を出します。

そして、録画した内容をDVDにまとめ、図面をもとにリフォーム図面を起こし、

診断報告書を作成し、後日改めてご説明に伺います。

こんな流れです。

無料になりますので、セミナーにご参加されて気になる方は、ぜひご依頼くださいね!

 

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2020年9月16日(水)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。

 

先週、蒲郡と豊橋で開催した「屋根・外壁塗り替えセミナー」は無事終了しました。

ところで、この「屋根・外壁塗り替えセミナー」って、どんな感じでやっているの??、

参加したいけど、どんな雰囲気なの?って思う方がいらっしゃるかもしれません。

今日は、「屋根・外壁塗り替えセミナー」はこんな感じでやってます、ということを書きたいと思います。

セミナーの様子 ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加される方は、会場に来ていただくと、まず受付をしていただきます。

そして席に座っていただき、定刻になると、セミナーが始まります。

セミナーは講師が会場に来るのではなく、映像を流し、講義を聴くスタイルになります。

講師は、一般社団法人市民講座運営委員会 代表理事の皆川 一(みながわ はじめ)先生です。

先生は、建築業界・塗装業界での経験をもとに、大手塗料メーカーの顧問を歴任し、

さらに6,000社以上の施工業者を対象にしたセミナーを全国で実施してきた方です。

話はわかりやすくておもしろいですよ!(^O^)

セミナーは約2時間で、途中約10分の休憩をはさみます。

もし、質問などがある場合は、その時にスタッフにお声かけください。

映像セミナー終了後、今日のセミナーの感想や、

無料の外壁・屋根のチェック(外装劣化診断)を希望されるかどうかの

簡単なアンケートにこたえていただきます。

もし、この外装劣化診断を申し込まれると、後日、外装劣化診断士がお伺いし、

無料診断をおこないます。そして、その診断結果を「診断報告書」と、DVDにしてお家にお届けいたします。

1回のセミナーでの参加人数は、約1~10名くらいですので、そんなに密ではありません(^^♪。

1人でご参加の方ももちろんいらっしゃいますし、ご夫婦、親子でご参加の方もみえます。

今すぐ塗替えが必要ではない方も、今後の為に塗装の知識が得られますし、

勉強のために受ける方もいらっしゃいますので、お気軽にご参加くださいませ~。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2020年9月14日(月)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

 

毎日のように急な大雨に気分が沈んでしまいますね。

先日寝室の窓を開けたまま出勤し、夕方大雨が降ってベッドがびたびたになってしまい

その日は帰宅後ばたばたと大変でした・・・

金曜日も夕方1時間ほど大雨が降りましたね。

雨上がりに、日課の愛犬とのお散歩に行ったのですが綺麗な虹が見れました(*^▽^*)

うっすらですが2本の虹!!!!いいことありそうです♪

犬は色覚が人とは違い、認識できる色が人よりも少ないそうです。

綺麗なものを見ても共有できないことに少し切なくなりました(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色といえば、外壁塗装の際の色決めは結構迷われる方が多いように思います。

現在の色と同じような色を選ぶ方、全く別の色を選ぶ方、様々です。

外壁の色決めの際は、「色見本」というものを持っていくのですが

それを室内で見て決めるのではなく、実際に外壁にあてがって色の確認をしながら

決めていただいています(*^^*)

色の見え方は屋内か屋外かでも変わってくるからです!(光の当たり具合等で変化します)

せっかく塗替えをするなら、塗った後になって「思ってた色と違う!」と後悔してほしくないので

当社では「すけるとんシート」というものを作成しております!

 

以前ブログでもお話したことがあるのですが、

次回のブログで「すけるとんシート」について再度お話したいと思います(*^^*)

カテゴリー:スタッフの日常 外壁・屋根塗装知識

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ