お役立ちコラム

DATE 2020年11月3日(火)

 

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、

リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店

営業アシスタントの浅見です♫
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、

地域の皆様にご満足いただけるよう、仕事に励んでおります(o^^o)

 

こんにちは(^^)
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
秋晴れの日が多くなり、気持ちいいですが、段々空気が乾燥してきました。

静電気⚡️の季節になってきましたね。車の乗り降りとかでバチバチくるので困ってます(o_o)

 
今回は屋根塗装を考えるべき劣化のサインについて紹介します。
外壁の場合、ひび割れやシーリングの劣化など比較的わかりやすく、

塗り替えの時期を考えやすいと思います。が、屋根は目が届きにくく、

チェックがしにくいですよね。
一般的に屋根の塗り替え目安の年数はどれくらいなのでしょう?

屋根の種類別に見ていきましょう!

 

スレート瓦 →  5〜10年ごと
セメント瓦 → 5〜10年ごと
金属屋根  → 5〜10年ごと
日本瓦   → 塗り替え必要なし

 
日本瓦は別として、屋根の塗り替えは、10 年を目安として考えた方がよさそうです。
屋根は紫外線や雨風に日々さらされ、家の中で最も過酷な環境といえます。

もし、何もメンテナンスをしないと、塗膜の劣化が徐々に始まり、

防水効果が失われて雨水などが侵入し、柱や梁を腐らせる原因になります。

 でも、普段目の届きにくい場所なので、知らないうちに劣化が進み、

気がつくとひどい状態になっていた、なんて事も起こりうるかもしれません。

そうならないためにも、定期的なメンテナンスが不可欠なのです。
では、どんな劣化が塗り替えのサインなのか、見ていきましょう!

 

①瓦のひび割れ

これを放置すると、強い風で瓦がずれたり、

最終的には瓦の滑落につながり、雨漏りの原因になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②釘抜け 

スレートや金属屋根はてっぺんに棟板金があり、これを止めている釘が、

棟板金の収縮、膨張の影響で緩み、抜けてしまう事があります。

そうなると棟板金が外れたり、錆の原因になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  

 

③しっくいの剥がれ、ひび割れ

セメント瓦、日本瓦はしっくいで固定されています。

これに剥がれやひび割れがあると瓦のズレや落下、雨漏りにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ④苔、藻、カビの発生

屋根の塗装が劣化し、防水効果が低下している証拠です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 では、屋根は簡単に見れないし、どうやってチェックしたらいいのでしょうか。

ご自身でおこなうには以下の方法があります。
☆2階から見える1階の下屋根の状態をチェックする。
☆家の外から双眼鏡を使ってチェックする。

気をつけていただきたいのは、決して自分では屋根に登らず、

上記の方法で見てみて、気になることがありましたら、

無理をせず、業者に依頼しチェックしてもらいましょう!

カテゴリー:

DATE 2020年11月2日(月)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

豊川市で外壁塗装工事会社をお探しのみなさん!

いろいとと比較をおこない工事会社を決めてください!

今日は業者選びのポイントをお話したいと思います。

屋根・外壁塗装はお家の維持管理をしていく上で必ずどこかのタイミングでおこなわないといけない事になります。お家の劣化具合によって10年で外壁塗装が必要になる方、15年で外壁塗装が必要になる方、20年で外壁塗装をおこなう方いろんなメンテナンス時期があります。

いつ外壁塗装をおこなっていいかわからないというご質問やお問い合わせをよく聞きます。

そのため、まずポイント一つ目お家の診断をしっかりしてくれる業者というのをまず念頭においてください。

現在の住宅の築年数や外壁に使用されてる素材の状態、屋根の素材の状態、シーリングの状態、その他付帯部分の状態。こちらをしっかりと診断し、適切な時期や仕様等を教えてくれる業者もいいと思います。

そしてその診断結果から、適切な塗料の選定ができるかどうか。

ただ経験則だけで提案してしまうと、不具合の原因につながります。きちっとした知識をもとに塗料の提案ができているかもポイントとなります。

ポイント二つ目は、外壁の面積ををきちんと算出してくれるか。

塗料と言うのは、坪いくらで計算が難しいです。外壁の造りや大きさ、窓の形、ベランダの有無によって面積が変わってきます。そのため、全く同じ見積というのは存在しないと思ってください!!

この面積は新築時の建築確認書類の中に含まれる、平面図や立面図、矩計図が必ず必要となります。その図面の中に、寸法がすべて記載されていると思います。

それをもとに、面積を計算していきますが、業者さんによってどのように算出するかは違ってきます。

私達カトペンでは専用のCADソフトを使用し、面積を自動計算しております!!

業者によっては、目算で㎡数を計算する業者さんもいるので注意が必要です。

ただ、注意しないといけないのは増改築があったかどうか。

増改築によっては建物の面積が増えることもありますし、もちろん減ることもありますので必ず増改築、リフォームの履歴は教えてください。

そして、ポイント三つめは、塗料メーカーの標準仕様を守った施工が見積に反映されているか。

ポイント二つ目で外壁の面積についてお話しましたが、この面積に対してどれだけの塗料を使わないといけないかを計算し見積に反映していないと、不良施工につながる恐れがあります。

塗料メーカーの標準仕様とは、塗布量と乾燥時間のことです!

外壁塗装をおこなうときは、必ずこの塗布量計算をし塗料を塗装します。もし万が一見積に塗料計算書などがない場合、標準施工より塗料の量がすくなくなり、塗膜厚不足になりかねません。

そうなると、塗料の本来の性能が発揮されず15年もつと言われていた塗料でも早ければ5年で色あせが始まったりします。

それを守るために、きちんと塗料メーカー指定の塗布量を反映してもらいましょう!

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2020年10月31日(土)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

10月も本日で最終日を迎えました!!

豊川市で外壁塗装を施工していますカトペンも年末に向けて工事の段取りで忙しくなってきております。

これも皆様のおかげです。

ありがとうございます!!

現在、カトペンでは豊川市内で3件、豊橋市内で1件の施工をおこなっています。

私たちの会社事務所のご近所新青馬町でも1件塗装の物件が足場を立てておりますよ~

それと、豊川市の足山田、豊川市の大崎町どちらも外壁塗装工事の足場となっています!

豊橋市の現場は、デイサービス等をおこなっている施設の防水工事を担当させていただいております!

かなり大きな物件の為少し時間がかかりそうですが、しっかり対応をしていきたいと思います!!

こちらの写真がカトペンの施工中の目印となります!!

見かけたら、塗装現場見てみてください(^◇^)

明日からは11月!年末に向けさらに現場が忙しくあわただしくなってくると思いますが、安全はもちろん品質第一で施工をおこなっていきますのでご安心ください!!

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

カテゴリー:工事の様子

DATE 2020年10月30日(金)

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*゚  

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。  

愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店

株式会社カトペン です。

豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

 

ヨーロッパではまたコロナウイルス感染者が増加し、ロックダウンに踏み切るようですね。

日本もまた少しずつ感染者が増えているようなので心配です。

GoToトラベルやGoToイートがはじまっていますが、しっかり対策は必要ですね(-_-)!

 

今週末の「屋根・外壁塗り替えセミナー」もしっかりとコロナ対策をおこない実施します(*^_^*)/

毎月開催している人気の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」です!

屋根・外壁の塗り替えを検討されている方にとても好評をいただいております。

豊川市・豊橋市での開催がほとんどなのですが、今回は豊橋市・蒲郡市での開催です(*^_^*)

いつもは遠くてなかなか参加できないという方もいらっしゃるかと思いますので

是非是非ご参加くださいね(*´▽`*)♪

 

10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。

・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。

・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。

 もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。

 また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。

・室内は常時換気扇を稼働させる等、空気の入れ替えを実施いたします。

 

なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、体調がすぐれない場合は、

決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。

 

カテゴリー:イベント情報

DATE 2020年10月29日(木)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です

株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様に

ご満足いただけるよう、仕事に励んでおります(≧▽≦)

 

みなさん こんにちは~。

本日もブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!

さて、みなさん、お家の外壁塗装をおこなうとき、一般的に塗料は何回塗ると思いますか?

答えは・・・・・ 3回なんです!

外壁塗装の工程は、まず「下塗り」をおこないます。

そして、適正な乾燥時間をとり、(これをインターバルと言います。)

その後に、「中塗り」をおこない、また乾燥させます。

そのあとに「上塗り」をおこないます。

中塗りと上塗りは同じ塗料を使用しますので、中塗りのことを上塗り1回目ともいい、

その後の上塗りを、上塗り2回目ともいいます。

簡単にいいますと、中塗り=上塗り1回目、上塗り=上塗り2回目ということです!

弊社はどちらかというと、中塗りという言い方より、上塗り1回目と言っていますねー(о´`о)

塗装工事の際は、職人がその工程の様子を写真に撮ります。

こんな感じです ⬇︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、撮影した写真をもとにして施工終了後に「完工報告書」を作成し、御施主様にお届けしています。

では、どうして同じ塗料を2回も塗るの?1回でいいじゃん!と思われる方もいるかもしれません。

上塗りを2回もするのは、ちゃんとした理由があるのです!

まずひとつは、料の性能を存分に発揮させるために、2回の上塗りが必要なのです。

上塗りを2回することで、十分な塗膜の厚さができます。これを塗膜厚といい、この塗膜厚が薄いと、

塗料の性能発揮が不十分なので、外壁を太陽の紫外線や、雨風からしっかりと守れず、

予定耐用年数より早く外壁が傷んでしまう可能性があるのです。

そしてもう一つは、上塗りを2回おこなうことで、見た目の美しさがより引き立つことです。

やはり、塗装をするなら仕上げは美しくしなければいけません!それには2回の上塗りが欠かせないのです。

 

そして今週末は豊橋と蒲郡で 「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催予定です。

日程はこちらですよ(^-^)⬇︎

 

♦10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

♦11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

もっと外壁塗装の事が知りたいな!と思われた方、そろそろ塗装しなくちゃ、と思われている方は、

こちらの申し込みフォームからご予約できますので、ぜひお申し込みくださいませ!

 

 

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2020年10月28日(水)

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

今回は屋根・外壁塗装工事におけるご近所へのご挨拶についてお話しようと思います(*^^*)

 

★外壁塗装工事における近所の挨拶

当社では少なくとも4回、近隣へのご挨拶をさせていただいております。

足場着工前・高圧洗浄前・塗装開始前・足場解体前、必要であれば5~6回程おこなうこともあります。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご挨拶に伺う際にはこのように挨拶文を紙にまとめて、粗品と一緒にお渡しします。

内容は、

・工事場所

・工事のスケジュール、時間帯

・工事における注意事項

・当社連絡先

等を記載しています。

 

★挨拶が必要な理由

足場設置・解体時に大きな音がする

どの足場でも金属の支柱をハンマーで組み立てるため、大きな音が出ます。

ですので、事前にご近所の方に事情を説明しておいた方がいいですね(*^_^*)

高圧洗浄時に汚れた水が洗濯物にかかる可能性がある

屋根・外壁塗装をはじめる前に、汚れた外壁をきれいにするため、高圧洗浄機で水洗いを行います。

水の圧力だけで汚れを落とすので水圧はとても強いです。

高圧洗浄をおこなう際は飛散防止のネットで家を覆っていますが、

はねた水がカバーを超えて隣の家の洗濯物にかかるという可能性もあります。

事前にご挨拶をして、この日は洗濯物を干さない等ご配慮をお願いしましょう(*^。^*)

 

ご近所トラブルを防ぐためにも近隣の方へしっかりご挨拶・ご説明することが

とても大切ということがわかっていただけましたか(*^▽^*)?

外壁塗装工事をおこなう際の参考になれば幸いです。

 

 

 

屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 

10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ