- HOME >
- お役立ちコラム
1277件
DATE 2020年11月17日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、
リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店
営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります(*^ω^*)
こんにちは⭐︎☆
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
さて、前回のブログでは、凍害についてお話しました。
今回はこの凍害の発生しやすい場所についてお話ししようと思います。
凍害はコンクリート外壁や、窯業系サイディングなどの外壁に発生しやすい現象です。
また、水分や湿気などの多い部分は特に注意が必要です。
☆ 凍害の発生しやすい場所
①キッチン、お風呂場、洗面所に面している外壁
水回りはどうしても湿気が多く、壁内部に結露が発生しやすくなります。
そのためサイディングやコンクリートの裏側から吸水し、剥離などの発生の原因となります。
②アルミサッシまわり
冬は室内を暖房であたためるため室温が上がります。
そのためアルミサッシの結露が長時間続き、水分が発生します。
これによりサッシまわりやサッシ下のあたりに凍害の原因となります。
③シーリング部分
サイディングとサイディングの間にはシーリング材が施工されています。
シーリングは経年劣化すると、切れたりひび割れが発生し、隙間ができてしまいます。
その隙間から水分が侵入し、外壁の剥離やひび割れなどの凍害の原因になります。
そのほか、リビングやバルコニー、水切り板金まわり、
建物の角の部分なども水分が侵入しやすく、凍害が発生しやすい箇所です。
何はともあれ、前回にも書きましたが、外壁が経年劣化しているのが問題なのです。
家を長ーく大切にするには、定期的なメンテナンスが大事なんですね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今週末は、「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催予定です!
☆11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆11月22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋201会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、屋根・外壁の塗り替えをお考えの方は是非ご参加くださいね!
DATE 2020年11月16日(月)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
豊川市で屋根・外壁塗装をおこなっているカトペンです。
カトペンの見積もりは、見やすくて分かりやすい、そして丁寧と言われる事がおおくあり、とてもうれしく思っています。
そこで今日は、カトペンの屋根・外壁塗装前のこだわりポイントをお話できればと思います!!
では、さっそくこだわりポイント①!
見積り前の診断に力を入れています!!
必ずおこなっているのが、屋根・外壁塗装の見積もりを出す前の建物診断。
これは、現在の状況を把握し、どこにどのような劣化があるかを資料に落とし込めることができます。
劣化状況に応じたメンテナンス方法や適正な塗料を提案することができるとても重要な項目となっています!
このように高所点検カメラを使用し、屋根の状況も詳細に撮影し報告することができます。
屋根の状態を把握することで、足場を立ててから見積もり修正等のリスクが少しでも減らせると思います。
そして、屋根裏の診断もおこない現在雨漏りが発生していないかを点検することも可能です!屋根の状態を確認し、屋根裏の状態まで確認できれば安心できると思って始めたサービスです(^^♪
このように見積もり前には必ず、屋根・外壁の状態を写真で撮影をしたり、ビデオカメラで映像の残したりすることもできます。
現在では安全上の問題から、ドローンを使う業者さんもいますが周りのかたの許可等を取るように依頼しましょう。
ドローンがきっかけでご近所トラブルになることもあります。
こだわりポイント②!
診断した結果を資料にまとめて提出します!
少し小さいですが、報告書の抜粋です。
何面にどんな傷みがあるかを写真で撮影し、反映したものを作成しお渡ししています!!
どんな補修が必要かもアドバイスで書けるようになっています(‘ω’)
ポイントその③!!
図面をもとに専用のCADソフトを使用し、積算数量を算出し適正な面積を提出しています。
もう何度もこのブログ内に出てきているかもしれませんが、大事なことなので何回でも伝えます!(笑)
いままで、屋根・外壁塗装は坪単価が主流でした。金額がわかりやすく提示できるため坪単価表記が多く一般的となっています。現在でも坪いくらで計算し提出している業者さんもちらほら・・・
塗装という工事は、価格で決めてしまうと後から安かろう悪かろうに気づくこともあります。
反対に高すぎても問題です。
では、塗装の適正価格はどのように算出するのかというと、この積算数量をもとに、どれだけの塗料を使用するのか、メーカ―が出している基準塗布量を計算し、尚且つ乾燥時間を守った施工が標準施工となることが多いと思います。
大事なのは、基準塗布量と乾燥時間、建物の塗布面積の3つです。
それを分かりやすく計算し、表にまとめた資料が上の写真です。
この積算数量をもとに見積もりを作成するのが一番ベストな方法だと思います。
以上屋根・外壁塗装をする前におこなう大事なことを③つまとめさせてもらいました。
もし何か不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆
DATE 2020年11月14日(土)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
11月もすでに中旬!
カトペンの塗装工事現場も順調に進んでおります!
日が短くなってきていますので、工事時間が短縮する中、きちっと時間配分を考慮し作業させていただきます!!
今日も新たに現場が着手いたしました。
こちらの物件は屋根がカラーベスト、外壁にはサイディングボードの上よりリシンの吹き付け施工が施工されています。
今回塗装するのは、屋根:スーパーシャネツサーモSi 外壁:超低汚染リファイン1000Si-IRを使用していきます。
屋根は遮熱シリコンで保護をし、外壁は汚れがとても付きにくい超低汚染シリーズで保護をしていきます。
この超低汚染シリーズですが、弊社で現在1番施工棟数が多くなっているおすすめ塗料となります!
なんと言っても外壁の汚れが付きにくい、もしついたとしても雨で洗い流してくれる機能がついております!
どんだけ汚れが付きにくいか弊社が使用している営業車に、低汚染シリーズと通常のシリコン塗料の塗り板を貼り付けて走っています!(笑)
それがこちら!
こんな感じで豊川市内を走り回っています!!
このマグネットを取り付けて約1年弱。
その汚れ具合をアップで撮影しています!
じゃじゃん!!こんなに差が出ます!!!!
他社の一般的な低汚染シリコン塗料と弊社が使用している超低汚染シリーズではこれだけの汚れ具合の差が出るので、塗装するなら絶対右の超低汚染シリーズがおすすめです(^^♪
☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆
DATE 2020年11月13日(金)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
屋根・外壁塗装の際にみなさん悩まれるのは、やっぱり色!!
でも塗装のイメージを左右するのには、色だけでなく『艶』が関係するみたいです!!
色は同じでも、艶の度合いによってかなり差があるのがわかりますね( `ー´)ノ
思ったよりピカピカてかてかでイメージと違う!など、せっかくの屋根・外壁塗装工事での失敗を防ぐために、
色だけでなく、艶にもこだわってみてはいかがでしょう?
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・蒲郡市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆11月22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 201会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
さらに今月は「リフォーム相談会」の開催も予定しております!!
☆11月28日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場
☆11月29日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場
DATE 2020年11月12日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、
リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店
営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こんにちはo(^o^)o
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます
11月ももうすぐ中旬です!2020年も気がつけばあと1ケ月半くらい。
ほーんと、年々時が過ぎるのが早くなってきます
今年の冬は、どうやら寒そうですよね?。ラニーニャ現象が出ている冬は寒いらしいです。
昨年は暖かかったのに…。早く春よ、来い!(はやっ!∑(゚Д゚))
さて、寒い冬は外壁にも要注意な季節です。冬に起こりやすい劣化、
それは「ひび割れ」です。ひび割れのことを塗装業界では「クラック」とも言っています。
ひび割れの原因はさまざまありますが、
寒さによって起こる「凍害」による外壁のひび割れも、原因のひとつです。
凍害が起こりやすいのは、北海道や東北地方など、
冬の寒さが厳しい地域が多いです。それなら、この辺は大丈夫じゃないの?、
と思いがちですが、程度の差こそあれ、全国的にどこでも凍害が発生する危険性はありますので、
注意が必要です。特に今年は上述したように寒そうですからね!
では、凍害が発生する仕組みを見ていきましょう。
☆凍害が発生する原因
①外壁が水分を吸収する
↓
②寒さで外壁に入った水分が凍結し、体積が膨張する。
↓
③体積が膨張することで、ひび割れが起こる。
という流れなのです。
そもそも、①の外壁が水分を吸収するというところが問題です!
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
外壁が水分を吸収する=外壁が経年劣化している
という事なのです。
凍害の起こりやすいコンクリートや窯業系サイディングは、
セメントが原料に使用されています。実はセメントは、
水分を吸収しやすい素材なのですが、新築時にはしっかり塗料がぬられて防水されており、
雨風を受けても水分は侵入しません。
しかし、時の流れとともに少しずつ塗料の膜が劣化して、
外壁が水分を吸収しやすい状態になります。そして、水分が侵入し、
冬の寒い時期になると凍害が発生してしまう→ひび割れ となるのです。
ひび割れが発生すると、そこからますます水分が侵入する可能性があり、
家を痛める原因につながります。
もし、外壁のひび割れが気になる方は下記日程の「屋根・外壁塗り替えセミナー」で、
外装劣化診断をお申し込みください!外装劣化診断士がお家の状態をチェックします。
「屋根・外壁塗り替えセミナー」
☆11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆11月22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋201会議室
ご予約はこちらからできますよ〜(^o^)
DATE 2020年11月11日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
今日は屋根・外壁塗装のタイミングについてお話しようと思います(*^^*)
屋根・外壁塗装のタイミングがいつなのかは多くの方が迷われるポイントです。
屋根・外壁塗装のタイミングとして、多くの方が思いつくのは
「汚れや色あせが気になってきたとき」ではないでしょうか。
美観を保つために塗り替えるというのは一つの正しいタイミングです。
一般の方にはあまり知られていませんが、
屋根・外壁塗装のタイミングを見極める指標があります。
それは、塗装の「保護」機能が失われかけているときです。
屋根・外壁塗装には「雨や日光など外部の環境からお家を守る」という役割があります。
最適なタイミングで塗装をしなければ、紫外線や内部に侵入した雨水が家の劣化進行をはやめてしまいます。
なので、この保護機能が失われかけてきたとき、というのも塗り替えのタイミングとなるのです。
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆11月 22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 201会議室
さらに今月は「リフォーム相談会」の開催も予定しております!!
☆11月28日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場
☆11月29日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
1277件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
