- HOME >
- お役立ちコラム
月別アーカイブ: 2017年9月
12件
DATE 2017年9月12日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪
先日久しぶりに結婚式に参加させてもらいました💒
天候にも恵まれて、花嫁さんも一層きれいで見惚れてしまいました👰
私はいまだに感動の渦の中にいます( ´艸`)
うちの娘ちゃんたちは生まれて初めての結婚式で、しかもフラワーガールとリングガールの大役と、余興でピアノ演奏までさせていただいて
幸せのおすそ分けをしてもらいました♥
家に帰ってからも「〇〇ちゃんきれいだった~❤」とドレス姿を思い返しては言っていたので、さすが女の子だな~と思いました( *´艸`)
新郎新婦の2人は、この1日だけのために寝ずにろいろ作成したり、打ち合わせをしていました。
会うたびに「体壊さないようにね。」と言っていた記憶があります(笑)
でも一生に一度のこと、自分が納得のいくまでの打合せは欠かせないですね!!
車を買うとき、新居を建てるときも同様ですが、塗装をするときも同じです!!
一生に一度か二度、多くても三度の外壁塗装。
ご自分が納得のいくまでしっかりと業者さんと打ち合わせをしましょう~
わからないことがあったらジャンジャン聞きましょう~
それを煙たがる業者さんなら、まぁいっかぁ…で決めずに断りましょう~
モヤモヤしたまま、不安なまま進んでいく工事なんてわたしたちもイヤです( ノД`)シクシク…
いつでもご相談お待ちしてますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
DATE 2017年9月11日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日は職人の紹介を行わせていただきます。
前回は新川職長を紹介させていただきました。
今回紹介させていただく職長は亀井職人!!
写真からも優しさがあふれていますよね!?(笑)
職人歴としては8年の中堅職人。
昨年塗装技能士2級に見事合格し、職長としてのデビューを果たしました。
もともと、亀井職人はアパレル系の会社で接客として携わってきました。
亀井職人が塗装職人になろうとしたきっかけは、憧れる人の存在。
15年ほど前にお世話になった人が塗装職人で、仕事ぶりなどに憧れていたそうです。
地元豊橋に戻ってきたのを機に、塗装職人へ転職しました。
亀井職人の特徴としては、サービス業をおこなっていたのでお施主様へのコミュニケーション能力
は私も安心してお任せすることができます。
そして、真面目。
一度かかった仕事はとことん綺麗さを求め黙々と作業する姿をよく見かけます。
休憩中などは他の職人と談笑する面もあるため、仕事のオン、オフがしっかりしています。
仕事中特に気をつけておこなっている作業は養生作業です。
養生がしっかりしてないと余分な作業が増えてしまうので下準備に力を入れております。
あとは、住んでる方を気にかけながら随時仕事を進めていく姿は頭が上がりません。
プライベートでもDIYが趣味でよくウッドデッキや自宅の木部を塗装しています。
休みの日はお子さんとキャンプにでかけたり、サーフィンに出かけたりなどアウトドアな一面もあります。
ご自宅の塗装どこの会社で塗るのも大事です。
ですが一番は誰が塗ってくれるかも大事じゃないでしょうか??
また、定期的に職人の紹介を行っていきたいと思います。
職人の指名ができるのはプロタイムズ東三河店だけ!!
お気軽にお問い合わせください。
DATE 2017年9月9日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
9月へ突入しております。
秋らしく涼しくなったと思ったら、また、暑い日が続いております。
この、不安定な季節の変わり目は、
なんど経験しても、嫌なものですなぁ〜
早く、秋本番にならないかなぁ〜と、日々思っている、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回も復習をしていきたいと思います。
今回の復習内容は、屋根の瓦「モニエル瓦」についてです。
モニエル瓦は、セメントと川砂を混ぜ合わせて作られる「乾式コンクリート瓦」といわれる
ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種です。
作っているメーカーはラファージュ・ルーフィング㈱といい、
屋根材世界シェア1位の会社です。
モニエル瓦の最大の特徴は、通常の瓦と違い、
表面に「スラリー層」というセメントの粉が薄く吹き付けてあります。
表面のスラリー層を取り除いてから施工をしないと剥がれの原因になります。
このモニエル瓦、以前は、塗装をすると剥がれが発生するため、
塗装が難しかったのですが、「水性2液型エポシキ樹脂シーラー」ができ、容易に塗装ができるようになりました。
また、似ている瓦に「セメント瓦」という瓦もございます。
この判断を、誤ってしまうと、不良施工となり、せっかく塗装したにも関わらず、
塗膜が剥がれてしまうという現象が起きますので注意が必要です。
DATE 2017年9月5日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪
先日ニュースで見ましたが、名古屋人のお城愛♡ってすごいんですね( *´艸`)
お城の木造復元の事業費を集める募金で、なんと6300万円集まったそうです!!
地元のみんなで協力して歴史を守っていくなんて素敵ですね。
地元貢献はいろんな形でできると思います。
私もどんどん地域貢献していきたいです( ´艸`)
さてみなさんもご存じ、愛知県で一番空に近い場所で有名な茶臼山へ、先日行ってきました(^◇^)
自然大好きなので、山へいくとそれだけで癒されますが、今回は、
魚のつかみ取りをしてゲットした魚を自分でさばいて、その場で焼いて食べたり🐡
↓
マウンテンバイクで山を突っ走ったり🚵
↓
宝石探しをして、山を満喫してきました💎
空気もとってもおいしいし、山の緑と空の水色のコントラストがなんともいえなく素敵です☆彡
子供たちは動き回っていたので汗をかいていましたが、じっとしていた私はひんやり寒かったです(・´з`・)
陽が沈むのが少し早くなって、だんだんと秋めいてきましたね。
食欲の秋🍚
読書の秋📚
スポーツの秋🎾
塗装の秋…♡
ですよ(^^♪
私たちも職人さんたちも働きやすくなってきます(^^)
繁忙期ですが、ジャンジャンお問い合わせください!!
お待ちしておりますっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
DATE 2017年9月4日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
9月に入り急に涼しくなってきましたね!!
ただ、この寒暖の差で風邪をひきやすくなるためみなさんも注意しましょう。
先日豊川市御油町の現場にて屋根のカバー工法が施工されました。
この方はプリオで開催されたリフォーム相談会に来場されました。
現在雨漏りにお困りとのことで無料診断をご依頼いただきました。
屋根が7寸勾配ためはしごをかけての診断&屋根裏からの診断となりました。
結果、屋根と屋根のつなぎ目棟板金部分より漏水していることを突き止めることができました。
ただ、棟板金部分の施工をするだけでは建物を長く保護することができません。
そのため、今回カバー工法を提案させていただき施工となりました。
このように現在雨漏りをしている方一度お問い合わせください。
雨漏りはまずはどこから漏っているかを突き止めることが重要となります。
少し時間はかかるかもしれませんが必ず突き止めます!!!
屋根の瓦が割れていて雨が漏ったりすることもありますが、一番多いのは屋根のつなぎ目板金部が
新築時にちゃんと施工されてないことが多いです。
台風が来る前に無料診断承っております!!
DATE 2017年9月3日(日)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
9月になりました。
昼間は、まだ、少し暑いですが朝・夕は、
だいぶ、涼しくなってまいりました。
もう、夏がおわり、秋がもうすぐそこまで来ているのを、
日々感じている、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回も、外壁素材の復習で、「木外壁・木部分」のお話をします。
最近では、防火上の法的規制や施工性がよく安価なサイディングの出現で、とても少なくなってきました。
が、和風の住宅には今でも多く使用されています。
また、部分的に木を使用されることも、良くあります。
例えば、外壁一部に木外壁使用
破風・鼻隠しに使用
玄関周りに使用
等、部分的に施工されているお宅を良く見られます。
「木外壁」の特徴として、経年劣化が進むと板の反りや割れなどが起きたりします。
その理由として、「木外壁」は、「窯業系サイディング」や「金属サイディング」より
湿気の影響を受けやすいため、劣化も早く、上記の劣化が現れます。
塗替えの手間や下地処理・メンテナンスサイクルに費用がかかりますが、
長持ちさせるには防腐剤や塗装などの定期的なメンテナンスをしていくことが必要不可欠となります。
また、木は、木専用の塗料でメンテナンスをしないと、
木の伸縮に耐えきれず、数年で塗膜がパラっパラっと剥がれることもありますので、
しっかりと確認し、メンテナンスを行うことが、長持ちさせる秘訣なのです!!
12件
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月