スタッフブログ

371件

DATE 2017年12月25日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

皆さまメリーーーーークリスマス!!!!

昨日のイブは日曜日のため楽しめましたか!?

今週1週間で今年は終わり!会社では大掃除方付け等を行っています。

そして僕が更新しているこのブログも僕の回は今回のブログで今年は最後となります。

最後にふさわしいブログを書きたいと思います!

まずこの1年間僕が建物を診断し、様々な建材を見てきました。

使用されている建材&特徴を一緒に記入していきたいと思います。

【外壁部門】

第1位

◆窯業系サイディングボード

セメント80%、繊維質や木片等の増量剤20%で構成されている建材となります。

工場出荷時に形を形成し、表面に塗装をされてきますがその塗装の種類によって耐久年数が

変わってきます。サイディングボードのつなぎ目にはシーリングが施工され防水機能や気密

性を確保しています。シーリングの定期的なメンテナンス、塗り替え等が必要な建材です。

第2位

◆トタン(波トタン・角波トタン)

金属素材で構成がされているため、軽量や形を作りやすいことから古くから外壁材として

使用されている建材です。建物への負荷が少なく地震対策にも優れているともいわれております。

ただ、金属のため熱の影響を受けやすく変形や、熱の伝導がある素材です。耐水性に優れる一方で

表面の塗装機能が失われると錆の発生が出てきます。

第3位

◆ALC

セメント、生石灰、けい石、発泡剤を主剤として成型したスウェーデン発祥の建材となります。

軽量気泡コンクリートとも呼ばれ、気泡などの空気層部分が全容積の80%を占め、比重0.5

と軽量なのが特徴で、遮音性、保温性、耐火性に非常に優れています。

吸水性がとても高いため外壁に使用する場合は必ず塗装による防水処理が必要となります。

以上が外壁素材のまとめとなります!!

また来年屋根材のまとめを行いますのでお楽しみに!!

 

 

プロタイムズ東三河店のお休みですが12月30日(土)~1月4日(木)までとなっております。

お問い合わせ再開は1月5日(金)からとなりますのでご了承お願いいたします。

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年12月18日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

 

12月も残すところあと2週間!!!!

本当にあっという間ですね( ゚Д゚)

おかげさまも今年の住宅施工物件ですが残すところ2件となっております。

最後まで気を抜かず、丁寧に施工してまいります。

 

冬場塗装をおこなうかた、特に屋根の塗装を考えている方はぜひ

このブログを参考にしていただきたいです。

冬場になると気温が下がり朝方になると屋根に霜がついているおうちも多く

なってきました。

屋根についた霜や水分は午前中瓦に湿気として滞留しています。

塗装をするならば午後からの施工をお勧めします!!

もし水分が残っているまま塗装を行ってしまうと塗膜が剥がれたり

後々の不具合の原因になりかねません。

塗膜の剥離写真

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

また、外壁、屋根共通して言えることですが、気温が低くなっているため

塗装の乾燥時間が長くなります。

ほかの季節に比べ冬場の塗装は工期が長くなります。

もし、今から工事をお考えの方はぜひ参考にしていただければと思います!!

 

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年12月5日(火)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

12月に入り寒さも一段と増してきましたね!!

空気も乾燥しているため風邪には気を付けてください。

この季節になると冬場の塗装はやめたほうがいいという質問をよくいただきます。

確かに冬場の印象ってあんまりよくないですよね(´・ω・`)

しかし、ここ愛知県で年中を通して施工が可能なのです!

ただ、注意事項があるためその説明をしてきますね。

 

冬場に塗装を行う注意事項

①気温5度以下、湿度85%以上にならないように注意する!

塗料メーカーから指定されている正常に塗膜が形成される条件となります。

気温が5度下回る場合は作業を一時ストップしなければならないため工期が少し長く

なります。

冬場は朝早いと気温が上がりきっていないため注意が必要ですね。

湿度は雨が降らない限りはよっぽど大丈夫だと思います。

 

②塗装の順番を変更する

冬場朝方になると霜や夜露が屋根表面に残っていることがあります。そのまま塗装を行うと

不具合の原因となるため、冬場には屋根は午後から塗装午前中は外壁や付帯部分と順番を変更して

施工すると一番よいでしょう。

以上のことを守って施工をおこなえば冬場でも問題なく施工が可能です!

皆さんもぜひ参考にしてください。

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年11月20日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

だいぶ寒くなってきましたね!あっという間に11月中旬となってしまいました。

皆さんこんにちは。本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のブログのテーマは塗料の乾燥時間についてです。

 

皆さん塗料には乾燥させないといけない時間があることご存知でしたでしょうか??

なかなかそこまで知っている方は本当にごくわずかです。

しかし、塗装を行う上で塗布量と塗膜厚の次に大事なのがこの乾燥時間なんです。

 

塗料の性能を十分に発揮させるにはこの乾燥時間に左右されます。

 

 

 

 

 

 

工程内:2時間以上
同じ塗料を2回塗りする際、1回目を塗った後に2時間以上乾燥させてから2回目を塗る必要があるということ。

工程間:2時間以上
下塗の後に上塗を塗装するのが規定の工程となっている際、下塗を塗ったあと2時間以上乾燥させて上塗を塗る必要があるということ。

この二通りある乾燥時間しっかり守って塗装を行いましょう!!

そして業者の方には乾燥時間を守った工程表の提出をお願いするのがベストです。

塗装は頻繁に行う工事ではありません。1回の塗装工事で失敗しないためには契約前に業者との

打合せ、約束事を決めていることにあると思います。

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年11月13日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

皆さんこんにちは!本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のブログでは最近増えてきましたクリヤー塗装の注意点をご説明したいとおもいます。

昨今ではデザイン外壁材を使用し家を建てる方が増えております。メンテナンスの時期に来た時

時期を過ぎているとせっかくのデザイン外壁を塗りつぶさないといけなくなったりするため

デザイン外壁材を使用している方は10年を目安にメンテナンスをお考え下さい。

もしクリヤー塗装を行う際ですが注意事項が一点あります。

 

それはシーリング材。

外壁材の防水処理を行っている重要な部分です。

このシーリング材ですが通常の塗装時には先打ち工法と言って塗装を行う前にシーリングを

施工します。これはシーリング表面を塗装で保護する役割があるからです。

一方クリヤー塗装の場合はシーリング後打ちが基本施工となります。

これは各塗料メーカーのクリヤーのパンフレットを見れば注意事項に書いてあります。

もし、先打ちでシーリングを施工した場合クリヤー塗装が割れてくる恐れがありますので注意が必要です。

 

また、使用するシーリング材にも少し注意が必要となります。

通常のシーリングは上に塗料をかぶせるため保護ができます。

クリヤー塗装は後打ちのため塗料の保護ありません。そのため高耐久のシーリングを

業者の方に選定してもらい施工するのがおすすめとなります。

おすすめのシーリング材はこちらをご覧ください。

まだまだクリヤー塗装についての注意事項を知らない業者も多いので要注意です!!

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年11月6日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

みなさんこんにちは!!本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

10月の長い雨の期間が過ぎ、11月はそれを取り返すように晴れ渡っております!!!

ありがたいことです。またいつ雨が続くかわからないため今のうちに作業を進めていおります!

今回は金属外壁の塗り替えについてお話ししたいと思います。

金属外壁の中には、波形トタン、角波トタン、デザイン性の高いサイディング、アルミ素材等が挙げられます。

素材によっては専用の下塗りを塗布しないと剥離につながる恐れがあります。

※特にアルミやステンレス素材は要注意。

良く見かける外壁材は波形トタンと角波トタンとなります。

特徴としては金属素材は軽量なため建物への負担が少なく、耐水性や耐久性に優れていることが挙げられます。

最近ではガルバニウム鋼板という素材が主流になってきました。

ただ、表面は工場で焼き付け塗装をおこなわれてくるため次第に色あせがはじまります。

湿気や水分の影響を受けると外壁を止めてあるビスの部分から錆が進行したりします。

また、金属素材の為表面温度が高くなり室内に熱を伝える熱伝導があるのも特徴です。

表面には遮熱性の塗料を使用しできる限り表面温度を下げることをお勧めします。

写真は角波トタンのサンプルです。

塗装をする際はハケやローラーを使用し塗装をおこなっていきます。

使用できる塗料は幅広くウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料等が挙げられます。

耐久年数を考えた場合最低でもフッ素系の塗料は塗っておきたいですね。

通常のサイディングと違い表面がつるつるしているためローラーが滑りやすいです。

そのため既定の塗布量をいかに守るかがいい施工につながってきます。

金属サイディングを使用されているかたがいましたら一度お問い合わせください!!

熟練の職人たちがそろっております(*´▽`*)

 

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年10月18日(水)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

先週のブログではいい天気が続いていると書いてましたが、ここ1週間雨続きでパッとしませんね。

今日は珍しく晴れましたが、午後からまた雨予報。

んー。作業が遅れてしまっております。

ただ、焦って作業はおこなわないので安心してください!!

足場の解体をずらして作業を進めさせて頂きます。ただ、足場が長くかかってしまい施工中の

方々にはご迷惑をかけているかと思いますが、施工完了までお待ちください。

さて豊橋市での工事も終盤に差し掛かってきておりますが、豊川市伊奈町でもプロタイムズの足場が立っております。

今回は外壁のデザイン(意匠性)を残したまま塗装をおこなうクリアー塗装となります!

この機会に施工現場を見学してみてはいかがでしょうか??

施工現場見学会のお問い合わせは電話でもメールでも承っております。

お気軽にお問い合わせください。

今回のクリアー塗装のお宅はシーリングに高耐久のものを使用します。

私たちのHPにもあるオートンイクシードというシーリング材です。

このオートンイクシードですが、今までシーリング材に欠かせなかった可塑剤を配合せず

優れた柔軟性と耐久性を実現できたシーリング材となります。

クリアー塗装の場合シーリングは後打で施工をしなければなりません。これはシーリング表面に

塗装をおこなってしまうとクリアーの塗膜がシーリング材の伸縮に追随できず割れてしまう、またシーリングとの

密着の問題が考えられます。

そのリスクを回避するためシーリングは後打施工でおこなっています。

そのため通常のシーリングでは10年経たないうちに劣化をむかえてしまうため、高耐久のシーリング材が必要

となります。

細かいと思いますが、大切なお住いを長く守るために私たちができることをできる限りご提案させていただきます!!!

この機会に一度お問い合わせください(#^^#)

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年9月27日(水)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

 

9月も怒涛のように過ぎてしまいあっという間に9月の下旬。

おかげさまで多くのお問い合わせをいただいております。少しお待たせをしてしまいますが

一軒一軒きちんとした診断報告書、DVDを作成させていただいております。

まずは建物にどのような傷み具合があるかを確認し、それに対する処置の仕方(見積書)を

おつくりさせていただいておりますのでご理解お願い申し上げます。

 

診断、見積はお客様の大切な住宅を守るための情報がたくさん詰められています。

忙しいからと流れ作業で作成をおこなえばすぐに見積提出も可能ですが、そのような見積もりは

作成したくありません。

ここは私たちプロタイムズ東三河店として譲れない部分でもあります。

 

また、見積もりにも様々な形式があり見方や比べ方が分からないという方はぜひ

このページをご覧ください!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

見積の見方はこちらから

 

私たちのホームページでは数多くの施工事例をアップさせていただいております。

興味がありましたらそちらも是非ご覧ください!!

 

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年9月4日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!

9月に入り急に涼しくなってきましたね!!

ただ、この寒暖の差で風邪をひきやすくなるためみなさんも注意しましょう。

先日豊川市御油町の現場にて屋根のカバー工法が施工されました。

この方はプリオで開催されたリフォーム相談会に来場されました。

現在雨漏りにお困りとのことで無料診断をご依頼いただきました。

屋根が7寸勾配ためはしごをかけての診断&屋根裏からの診断となりました。

結果、屋根と屋根のつなぎ目棟板金部分より漏水していることを突き止めることができました。

ただ、棟板金部分の施工をするだけでは建物を長く保護することができません。

そのため、今回カバー工法を提案させていただき施工となりました。

 

このように現在雨漏りをしている方一度お問い合わせください。

雨漏りはまずはどこから漏っているかを突き止めることが重要となります。

少し時間はかかるかもしれませんが必ず突き止めます!!!

 

屋根の瓦が割れていて雨が漏ったりすることもありますが、一番多いのは屋根のつなぎ目板金部が

新築時にちゃんと施工されてないことが多いです。

台風が来る前に無料診断承っております!!

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年7月25日(火)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

無事!?梅雨明けもし夏本番!!

今年も雨の少ない梅雨になりましたね。職業柄雨は少ない方がいいのですが水不足になっても

困るのでちょうどいい感じに降ってくれるのを祈ります。

また、各地では異常気象により大雨が降っている地域もあるので油断は禁物です。

さて今日はお家で一番紫外線や雨から守ってくれている屋根について書いていきたいと思います。

屋根材も各ハウスメーカーさんで特徴があったりしますが、代表的に使われているのが陶器瓦やカラーベストと

呼ばれる瓦です。

日本瓦 陶器瓦(平タイプ)

洋瓦(モニエル瓦)

カラーベスト・コロニアル

このように様々なタイプの屋根材が施工されています。

この中でも今いちばん注意が必要な瓦が・・・・

カラーベスト

このカラーベストが施工されている2004年~2009年までの間で建てられた住宅は特に注意!!

実はこのカラーベストの中にはアスベストが2004年以前までは混在し出荷されておりました。

しかし、2004年の建築基準法改正に伴いアスベストの使用が禁止されました。

アスベストの代わりに強度を保つものが技術不足や知識不足の為見つからず増量材等を

混ぜて出荷されていた時期がちょうど2004年~2009年。

この時代のカラーベストは特に割れやすい!!アスベストはかなりの強度を持っていたため人がカラーベストの上を

歩いても問題なく歩けます。アスベストが入ってないカラーベストだとのった瞬間パリパリに割れてしまうのです。

そのため築10年未満の家でも屋根を除くと恐ろしい光景が映し出されます(-_-;)

メンテナンスにも注意が必要で、塗装では保護がしきれません。

必ずこの年代のカラーベストを使用される方は板金屋根でのカバー工法をお勧めします!!

初期費用は実際高くなりますが、屋根の塗装を20年、30年やりかえると思うのならコストパフォーマンスとしては

ものすごくよい施工方法です。

この写真はニチハのパミールと呼ばれるカラーベスト屋根を施工した自宅の写真です。

ニチハのパミール塗装をしてしまうと次から次へと剥がれてきてしまいます。

理由は、この瓦構造が例えるならミルフィーユのような構造をしているため上の層が剥がれたら下の層も次から次へ

剥がれていきます。

これは実際に屋根に上って確認するか、建築図面の仕様書を確認するか方法はありません。

ニチハのパミールを使用されている住宅の方は1度点検をしていただくのをお勧めします。

また、メンテナンス方法としてはこちらの瓦もカバー工法でしか長期的に保護することは難しいとされています。

 

この機会に一度診断いかがでしょう??

ご連絡お待ちしております!!!!!

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

371件

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ