- HOME >
- お役立ちコラム
月別アーカイブ: 2015年12月
8件
DATE 2015年12月9日(水)
本日も株式会社カトペン プロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の加藤 優美 です。
皆さま、12月なのにお昼は暖かいですよね。。。。ポカポカ(^^)
私は、寒がりなので今年は今のところ安心してます。
先日、娘とラグナシアに初めていってきました。東三河に8年間住んでて初めてです。
近くに素敵な場所があるとなかなか重い腰が動かないですよね~。。
今、ラグナシアでは、『恐竜パーク ジュラグーナ』が開催されていますが、
これが本当に本物さながらの迫力なんです・・・・・・!
娘は、怖がってしまって写真を撮るのも一苦労でした(--)
それにしても、このリアル感はんぱないですよ!!!!
このティラノサウルスの模様を見て下さい。すばらしい塗装ですよね!
こうゆう技術はディズニーランドの建物などにも用いられているみたいですよ。
知識と経験とセンスがあればこんな事も塗装でできちゃうんですよね。
塗装の世界もふか~いですね(^^)
お家の塗装も、いろいろデザインがきたらいいですよね。
プロタイムズではこんな塗装をした店舗もありますので、ぜひワンランク上の
塗装をお望みの方はまた、ご相談下さい。
お見積り無料です!!!!
https://www.katopen.jp/
DATE 2015年12月5日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
12月になりました。
今年も残すところ、1ヶ月を切りました。
また、一年が終わり、新しい年がやってきます。
そのため、最近、今年中にやり残したことはないかを、ちょこちょこ考えている、
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。
今回は、ほとんどの方のお宅で発生している、コケについてお話します。
私たちが、診断へお伺いした時に、良くコケや藻が発生しているお宅が多々あります。
発生している個所としましては、
「北面の外壁」
「屋根の瓦」
「バルコニーの内壁」
「植物周辺」
です。
今、家もだ、と思った方、ピンチです(-_-;)
なぜ、ピンチかというと、コケや藻は、見た目が悪くなるだけと思っている方がほとんどなのですが、
実は、外壁や屋根にとっては、危険信号なのです。
コケや藻は、外壁や屋根の防水機能が低下しているところに発生します。
そして、コケの根からコン酸という酸を出し、外壁や屋根材を劣化させてしまうということがあるのです。
だから、コケや藻の発生は、ピンチなのです!!
しまった(;´Д`)
ならば、急いで塗装をしなくては
と思った方、ぜひ、一度現在の家の状態を把握するため、
診断の依頼をお勧め致します。
外装劣化診断士がしっかりと診断いたします!!
8件