お役立ちコラム

マンション大規模修繕費用とは?知っておきたい3つのこと

DATE 2024年2月7日(水)

マンション大規模修繕費用とは?知っておきたい3つのこと

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市の塗装会社プロタイムズ豊橋中央店

株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


カトペン/プロタイムズ東三河店・豊橋中央店営業アシスタントの上ヶ市です。

マンションでは10数年に1度、大規模修繕という大がかりな工事が行われます。どんなマンションでも修繕無しに機能することは難しく、分譲マンションなどの場合は住人が負担することになります。

株式会社カトペンは過去に多くのマンション大規模修繕工事、塗装工事を手掛けてきました。その中でいくつかの費用トラブル(トラブルになりそうな事例を含め)を目撃したことがあります。

そこで今回は業者という立場からマンション大規模修繕費用についてや、1住戸当たりの工事費、工事の内容などについてお話ししていきたいと思います。

マンション大規模修繕が必要な理由と修理費用の管理方法

マンション大規模修繕が必要な理由と修理費用の管理方法

まずはマンション大規模修繕とは何なのか、基本的なことを知っておきましょう。とくにマンションの管理組合に参加した経験が少ない方、これからはじめて大規模修繕に関わる方がおぼえておくべきことを解説します。

マンション大規模修繕がなぜ必要なのか

マンションに限らず、戸建ての住宅だとしても定期的なメンテナンスは重要です。

外観の維持だけでなく、防水対策やサビ対策、タイルなど消耗しやすい部分を交換しなければ、安全面や衛生面が低下するばかりです。戸建ての場合は持ち主の都合などで計画されますが、マンションの場合は複数の世帯が暮らしているため、勝手が違います。

マンションの大規模修繕工事費用は定期的に行なわれる

マンションの大規模修繕工事費用は住人同士で結成した管理組合の元、計画的に資金を集めて10数年に1度程度の間隔で大規模修繕を行うのが一般的です。

1度にまとめて修理をする(大規模修繕をする)理由は、その方が手間もかからないし費用をおさえられるからです。

ちなみに工期については、100戸ほどのマンションの場合でおよそ半年から1年程といわれています。高層マンションや施工面積が大きい場合は1年以上かかる場合もあります。

マンション大規模修繕とは?何をするの?

マンション大規模修繕とは?何をするの?

マンション大規模修繕で実際にどんな部分を修繕するのかも詳しく解説します。

外壁の検査

まずは外装劣化診断士などに外壁を検査してもらいます。

この検査で修理しないといけない部分はどこなのかを明確にし、マンション大規模修繕費用を算出します。

検査する主な箇所

外壁・コンクリート及びタイル面のひび割れ、浮き、鉄筋露出の有無

・仕上げ材、シーリングの劣化具合

・金属部の劣化、腐食具合
・塗膜の劣化具合

屋上・屋上のひび割れ、はがれ、浮きなどの有無

・漏水した痕跡の有無

・塗膜の劣化具合

共用部分外廊や共用部分となる手すりやベランダの塗膜の劣化具合、タイルのはがれなど

検査においてとくに重要なのは劣化や破損などです。

たとえば、屋上に漏水した痕跡がったり、外壁にヒビが入っていて雨水が染みこみそうなのであれば、雨漏り防止のために修繕が必要になるでしょう。

外壁を洗浄する

マンションの外壁を洗浄する効果は、単に汚れを落として美観を取り戻すだけではありません。サビやカビ、苔などを放置すると外壁が劣化しやすいので、雨漏りや健康被害がでないように洗い落とします。

ひび割れや変色などが起こる前に洗浄した方が、修繕費をおさえられるため、マンション大規模修繕では必ず行われます。

外壁塗装の塗り替え

どんな環境でどんな塗料を使っていたとしても、10数年もたてば塗装は劣化します。

塗装は外壁を守る第1の壁であり、雨漏りなどを防ぐのに重要ですし、断熱効果もあります。

マンションの外壁塗装には仮設足場の組み立てが必要になりますが、仮設足場は外壁洗浄にも使われるため、洗浄と塗装を同じタイミングで行った方が、費用をおさえられるでしょう。

屋上やベランダなどの防水工事

屋上やベランダは防水処理されているものですが、これらの機能が失われると水漏れなどが起こります。

水漏れを放置するとマンションがどんどん傷んでしまうため、そうなるまえに防水工事を行い、機能を回復させます。

マンション大規模修繕費用はいくらかかる?

マンション大規模修繕費用はいくらかかる?

続いてマンション大規模修繕費用はいくらかかるのか、お金に関することを詳しく紹介します。

マンション大規模修繕費用はどこからまかなうのか

マンションを購入したのであれば、管理費や修繕積立金も支払っていることでしょう。

このうち修繕積立金がマンション大規模修繕費用に割り当てられます。

ただし、マンションが老朽化するにつれて修繕しなければいけない箇所は増えていくため、新築のマンションでは低めに設定されているものの、段階的に増額される段階増額積立方式が一般的です。

マンション大規模修繕費用は1住戸当たり、いくらかかるのか

修繕積立金は次のマンション大規模修繕に向けて積み立てていくものであり、マンション内でも専有面積が広い方は多く支払います。

マンション大規模修繕費用がいくらかかるのかについては、比較的新しいマンションで1回目の大規模修繕工事なのか、築30年や築40年のマンションで2回目や3回目の大規模修繕工事なのかで大きく違います、

1回目の大規模修繕工事(築年数約13~16年の物件)であれば、1戸当たりの工事金額は75万円から120万円前後、平均で100万円程度といわれています。

もし住戸数20戸なら2000万円程度、住戸数100戸なら1億円程度でマンション大規模修繕を行うことになるでしょう。

国土交通省「平成30年度マンション総合調査(平成31年4月26日公表)」によると、修繕積立金の平均額は、毎月12,268円です。(平均額なので築30年や築40年のマンションも含まれます)

これを仮に15年貯めたのだとすれば、15年で合計約221万円(1戸当たり)支払っていることになります。

ですので、住戸数20戸なら6600万円程度、住戸数100戸なら3億3000万円程度でマンション大規模修繕を行うことになるでしょう。

機械式駐車場がある場合はさらにかかる

機械式駐車場がある場合は、駐車場修繕費も必要になるでしょう。

駐車場修繕費を修繕積立金から支払うマンションもあれば、「駐車場使用料収入」でまかなっているマンションもあるため、どこから支払うかはお住まいの管理組合などに確認が必要です。

通常の修繕積立金から支払っているのであれば、機械式駐車場の修繕工事費(1台あたり月額)は、5000円から8000円程度が一般的です。

マンション大規模修繕費用が足りない時の対処法

マンション大規模修繕費用はいくらかかる?

最後にマンション大規模修繕費用が足りない時はどうなるのか、対処法などを解説します。

一時金を徴収する

マンション大規模修繕費用のうち、修繕積立金でまかなえない分を1度に徴収するという方法です。

たとえば住戸数100戸で、1000万円足りないのであれば、1戸当たり10万円徴収することになります。

かなり大きな負担になるため、反対多数で否決される可能性も高いですが、金利などがかからずすぐに解決できることがメリットです。

不足額を借り入れる

金融機関等から修繕積立金の足りない分を借り入れる方法です。

こちらは一時金を徴収するより可決しやすい方法ですが、借り入れた分を返済するために、今後の修繕積立金が増額されることになるでしょう。

一時金を徴収する場合と違って金利がかかるのもデメリットです。

とはいえ、仮に住戸数100戸で1000万円足りない場合、1年で返済するなら1戸当たり毎月1万円程度の増額、5年で返済するなら毎月2000円程度の増額で済みます。

修繕積立金を値上げする

工事が差し迫っていないのであれば、工事を予定している時期に向けて、修繕積立金を値上げするという方法もあります。

こちらの場合も、毎月の修繕積立金が増えますが、金融機関などから借り入れを行うわけではないので、金利はかかりません。

ですので「不足額を借り入れる」よりもいくらか負担が少なくなります。

工事内容の見直し

工事内容の見直しを行う場合、大規模修繕は専門性の高い内容なのでコンサルタント会社などに確認してもらうとよいでしょう。

計画を立てなおすことで、緊急性の低い部分の工事を後回しにすることもできます。

ただしコンサルタント会社を利用するのにもお金がかかるので、注意しましょう。

知識のある管理組合員がいれば専門委員になってもらうという方法もあります。

大規模修繕の時期をずらす

大規模修繕に緊急性がないのであれば、時期をすこしだけずらして修繕積立金を貯めるという方法もあります。

この方法をとるには、本当に時期を延期してもよいのか確認しないといけないため、検査だけは行った方がよいでしょう。

マンションの大規模修繕費用は管理組合でしっかり話合おう!

豊川市・豊橋市で微粒子が原因の外壁・屋根劣化にお悩みならばカトペンへご相談ください!

マンション大規模修繕費用は、基本的には修繕積立金から支払われるため、住人による管理組合の元で計画が決まります。時には多数決で決まることもあるでしょうから、事前に自分の考えをまとめておきましょう。

とくにトラブルになりやすいのはマンションの大規模修繕費用が足りない場合です。足りない費用をどこから工面すべきかは、後々遺恨を残さないように管理組合内で話し合うべきでしょう。

今回のブログでは、塗装や修理とは少し違った角度で、業者目線でお話しをしてきました。マンションの塗装工事や修繕工事で業者をお探しならば、実績豊富なカトペン/プロタイムズ東三河店・豊橋中央店にお任せください!


屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪

☆2月17日(土) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 第一催事場

☆2月18日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡商工会議所 205会議室

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。

・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。

・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。

もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。

また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。

なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、

体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。

----------------------------------------

お見積りや現地調査のご依頼は公式LINEへメッセージをいただければスムーズです(*’ω’*)

よろしければ下記ボタンから友だち追加してみてくださいね♪

友だち追加

----------------------------------------

プロタイムズ豊橋中央店はコチラ⇓

 

豊橋市前田南町1-2-7TEL:  0120-16-0001  

エディオン豊橋店、ユニクロ前田南店向かい

プロタイムズ東三河店はコチラ⇓

 

豊川市新青馬町6-29 TEL: 0120-16-0001

名鉄 国府駅より車で2分

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ