DATE 2023年2月10日(金)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
外壁は目が届く範囲の劣化はご自分で確認をすることができますが、
屋根は高い位置のため中々見て確認することが難しい場所です。
ではいち早く屋根材の劣化を見抜くには、どのような劣化のサインを見つければいいのかお伝えいたします。
◆瓦の滑落
瓦のひび割れを放置しておきますと、最終的に瓦は滑落してしまいます。
また、台風などの暴風雨でも瓦がズレたり、飛んで落ちてしまうということがあります。
瓦が滑落すると、滑落した瓦の大きさによって瓦の下の防水材、防水材を止めている釘が丸見えになってしまいます。
この状態で放置をすると、雨が降った際に雨水が釘穴をつたい、野地板に雨水が浸入し最終的に雨漏りの原因となります。
野地板が腐ってしまいますと、屋根の葺き替えとなってしまうため、早急な対処が必要となります。
◆棟板金の浮き、釘抜け
スレート屋根や金属屋根の場合、屋根のてっぺんに棟板金というものがあります。
釘抜けとは、棟板金が気温の影響により膨張・収縮を繰り返すことで棟板金を止めている釘を一緒に押し出し、
最終的に抜けてしまうことを言います。これを放置しておくと、棟押さえのはずれや錆びの原因になり、
さらにはいつの間にか下地材がむき出しになっていたというケースもありますので、
こちらも早急にメンテナンスをおこなうことが好ましいです。
◆苔や藻・カビの発生
屋根材の塗膜が劣化し防水性が低下すると、雨水や湿気により苔が発生します。
早急に屋根塗装をする必要はありませんが、そのまま放置してしまいますと、屋根そのものの耐久性も悪化させてしまい、
結果として雨漏りの原因となりますので、メンテナンスが必要です。
◆瓦の反り・ひび割れ
スレート瓦の防水性が劣化し始めると、苔の発生では収まらず「反り」や「割れ」が発生します。
例えば、瓦が水を含んだまま凍ったり、夕立後の晴れ間に強い日差しで急激に乾燥したり、
防水性が切れたことにより湿気と乾燥を繰り返し、瓦の反りにつながります。
そのまま放置をしてしまうとまつ毛のように反り上がり、台風などの横殴りの雨が降った際に、
反り上がった小口から内部に雨水が浸入し雨漏りの原因となりますので、
早期にメンテナンスをおこなうことをオススメします。
屋根の塗装の適切な時期は?③に続く・・・
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市・蒲郡市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆2月17日(金) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第一会議室
☆2月19日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡商工会議所 205会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、
体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。
----------------------------------------
お見積りや現地調査のご依頼は公式LINEへメッセージをいただければスムーズです(*’ω’*)
よろしければ下記ボタンから友だち追加してみてくださいね♪
----------------------------------------
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
