人気の外壁「窯業系サイディング」
DATE 2020年8月26日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
8月も終盤になってきました。今年は新型コロナウイルスの影響で、子供さんの夏休みも短くて、
生活のリズムがいまいちつかめない人も多いのではないでしょうか?
まだ暑い中、普段ならお休みなのに学校へ行って勉強するのもほんとに大変!
わたしもポスティングなどで外に出ると、帰ってくるころには汗だくです(^_^;)
早く涼しくなってほしいなあ~、と思う今日この頃です。
さて、現在の日本の外壁で大半を占めているのが「窯業系サイディング」です。
サイディング外壁の一例 ↓
耐火性に優れ、コストも安く、施工の手間がかからず、工期が短いなどの特徴があります。
また、色や柄のバリエーションも豊富なんです(^^♪
ただ、蓄熱性と吸水性があるのが問題点です。
新築でサイディングボードが出荷される際は、アクリル塗装され、しっかり防水されている状態ですが、
経年劣化により、塗膜が無くなってきて防水性が切れてくると、水を吸収してしまいます。
そして、外壁の反りやひび割れにつながります。
外壁の反りとはこんな感じです。↓
もし、お家の外壁にこのような反りや、ひび割れなどを見つけたら、
一度ぜひご相談ください。
外装劣化診断士がお伺いし、チェックさせていただきますよ~(^O^)!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
