雨漏りに注意!
DATE 2020年7月8日(水)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。
ひどい雨が続いていますね。
日本各地で大雨特別警報が発令されるなど、不安な状況が続いています。
みなさまくれぐれもお気をつけてくださいね!!
まだまだ雨の日が続きそう・・・梅雨明けは7/22頃ですかね?
梅雨明けすると一気に気温も上がるので体調管理も気をつけたいですね。
今回は、梅雨の時期ということで雨漏りの発生原因になりやすい、シーリングについてお話します。
シーリングのひび割れの発生により、そのひび割れより雨水が侵入し、雨漏りの発生が考えられます。
では、なぜこのシーリングにひび割れが発生し、雨漏りにつながるのでしょうか?
このシーリングは、可塑剤と呼ばれる揮発性の薬品の寿命に起因しております。
可塑剤とは、伸縮性をつけるのに必要なもので、身近なもので例えると、輪ゴムです。
皆さん、思い浮かべてください!
輪ゴムを日の当たるところや水回りに置いておくとどうなりますか?
いざ、使おうと思ったときに伸ばすと、プチンッと、切れてしみますよね。
これは、可塑剤が劣化し硬化したため伸縮しなくなってしまったからです。
これと同じ、状況が、外壁の目地や開口部周りに使用されているシーリングにも
同じことが起こっているからです。
そのため、ひび割れや隙間ができてしまい、そこから、雨水が侵入してしまい、
雨漏りへとつながるというメカニズムとなっているのです。
家を長持ちさせるためにも、定期的に計画的にしっかりとメンテナンスを行っていきましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
