陸屋根とは!?
DATE 2018年9月28日(金)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
今週末から履修の頭にかけて、
また大きな台風が直撃するみたいですね。
今年の異常な台風には、とても困っている
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、「陸屋根」についてお話します。
陸屋根は、屋上まで有効的に使えるためマンションや戸建住宅にも多い屋根です。
傾斜の無い平な屋根で屋上として使用したり、
空調設備や看板の設置などスペースにしたりと活用方法は様々あります。
陸屋根の防水工事の工法は様々な種類となるのですが、主な分類で分けるとすれば、
アスファルト押え防水・アスファルト露出防水・シート防水・塗膜防水の4つに分かれます。
これらの工法で防水をした場合でも、定期的なメンテナンスは必要です。
例えば、塗膜防水などは塗膜表面の防水機能の低下に伴う色褪せやチョーキングが発生しますので
保護防水が必要となります。保護防水では、雨漏りを防いだり、塗膜をつけることにはなりませんが、
劣化した表面塗膜の防水機能の向上を目的としたメンテナンスとしては最も効果的です。
施工費もそれほどかかりませんし、工事期間も短くお手軽な工法です。
一般的に、塗膜防水工法はその利便性高さから改修工事での工法としては多く選ばれています。
屋根や瓦ではなくても定期的にメンテナンスが必要です。
しっかりとメンテナンスを計画的に行いましょう!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
