DATE 2018年9月1日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
さぁ、またしても来週も台風が接近しております。
今週も、心配で気が気でない、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、カラーベスト・コロニアル(スレート瓦)と瓦についてお話いたします。
このカラーベストは、色や形状が豊富なため、全国の現在の住宅建築に非常に多く使用されています。
が、ここ東三河は三州瓦発祥のお膝下ということもあり、瓦のお宅も多く見られます。
残りの15%が石綿(アスベスト)で構成されています。
厚さが4.5㎜と軽量なため建物への負担が少なく地震対策として大変有利な瓦です。
それに比べて瓦は、重量が重く、建物への負担が大きく地震対策には不利となります。
ですが、瓦にもメリットはあります。
瓦は、粘土を瓦の形にかたどった後、窯で焼き上げているため、定期的に塗装でのメンテナンスが不要で、
また、断熱性や通気性が高く、素材のリサイクルができるので環境性も良い素材です。
それに対し、カラーベストは、寒さに弱く、寒冷地では使用できず、
また、主成分のセメント事態に防水性がないため塗装が劣化すると、色の変色、藻やコケが発生します。
定期的な塗装でのメンテナンスが必要な素材となります。
金額面では、瓦は初期費用は高いが、メンテナンスには、それほど費用は掛かりません。
それに比べて、カラーベストは初期費用は低いが、定期的な塗装でのメンテナンスが必要になります。
どちらも、メリット・デメリットは存在します。
もし、あなたが屋根材を今からでも、選択できるとしたら、どちらにしますか??
誰でも、頭を悩ます問題です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
