DATE 2017年6月12日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は見積もりの見方について書かせていただきます。
皆さんも外壁塗装や屋根の塗装を考えられたときに一番に思うのは何社か見積もりを取って
比較してみようということではないでしょうか??
それも比較するところは金額面に目がいきがちだと思います。
でも、実は金額よりも見積もり内容を先に確認をしておかないと損をする可能性もあるため
今回は順を追って説明していきます。
まず、見積もりを見て一番に目が行くのは金額。
そこはひとまず置いといて、(笑)
実は見積もりを見るときにポイントがありそれはどこかといいますと、
・お家の面積(塗り面積)がきちんと算出され、
それに応じた塗料の量が明記さてているか
お手元の見積書と比較してください。
○○塗料 150㎡×¥2600=¥390000となっていませんか?
最近では塗料の種類、メーカー名は記載がある見積もりもちらほら見るようになりましたが
残念なことにまだまだ記載がない業者もいます。
塗料のランクやどこのメーカーかわからずにそのまま施工してしまうと不良施工につながる
恐れがあります。
また面積を算出した証拠となる資料を提出してくれるか。
ひどい場合だと坪数に3.3をかけて塗布面積を算出する業者さんがいらっしゃいます。
これは全くもって不正確な数量となるため消費者の方が損をすることもあります。
きちんとした面積は実測もしくは専用のCADシステムを使用し算出すると正確に出てきます。
ご自宅の塗布面積が知りたい方はいつでもご連絡ください。
そして、塗布量に関してですがこれはメーカーが指定している1㎡あたりにどれだけの
塗料が必要になってくるかの基準となる量です。外壁の面積に対してどれだけの量を必要と
するのか。
この塗布量が不足してしまうと塗膜厚が不足し15年持つ塗料を使用しても
半分の約7~8年でチョーキングがおきてしまうことがあります。
1度塗装をされた方でご経験のある方たくさんいるのではないでしょうか??
業界の中でもまだ守られていない部分となっているため、私たちプロタイムズはきちんとした使用で
消費者のお手伝いをさせていただいています。
今後塗り替えをご検討の方、今からでも早くありません。一度塗布面積の算出してみてはいかがでしょう??
お問い合わせはこちらから
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
