DATE 2016年7月9日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
今日は、久しぶりに大雨です。
ブログを更新する日は、雨の確立が高いような・・・・・・・(;´Д`)
プロタイムズ東三河店 株式会社カトペンの鈴木です。
もうすぐ夏が来ます。
夏に、屋上で花火を見たり、BBQを行ったりする方もいると思います。
そこで本日は、屋上(陸屋根)についてお話し致します。
屋上といっても施工方法はいろいろございます。
全体をアスファルトで防水層を形成しそれをコンクリートで押えて仕上げる「アスファルト押え防水」や、
アスファルトで形成した防水層をそのままにしシートの防水層を露出する「アスファルト露出防水」、
加硫ゴムシートや塩化ビニル樹脂シート等のシートで防水の層を形成する「シート防水」、
ウレタンやFRP(繊維強化プラスチック)という液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加え混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせたものを塗装する「塗膜防水」が、ございます。
陸屋根の場合も、屋根と同じで、定期的にメンテナンスを行わないと雨漏りの原因となります。
また、陸屋根の施工方法により、メンテナンス方法が変わります。
それぞれどの施工方法でも、下地の劣化が進んでいなければ定期的な塗膜でのメンテナンスが可能です。
その場合、必ずその素材に適した塗料での塗装が必須条件になりますので注意が必要です。
自分の家の素材が何で施工されているのか?
そろそろメンテナンスをした方がいいのか?
また、どんなメンテナンスをしたらいいのか?
こんな疑問のある方はぜひ一度ご連絡ください。
無料で診断し、アドバイス致しますよ!!
