耐候性が長く汚れのつきにくい塗料での塗装。 美観性が良いので、 住居者も途切れず入居することでしょう。
そろそろ塗替えの時期ということで 塗替えセミナーに参加
瓦に微細なひび割れ
瓦が水を吸収してしまいました
塗膜が劣化しチョーキング現象が発生
横ヒビが入っている箇所がございました。
湿気の抜けにくいところにコケが発生
シーリングも劣化しひび割れ発生
高圧洗浄 コケや汚れを落とします。
下塗り ムラなく塗装します。
雨水のぬける道を確保するためタスペーサーを挿入
上塗り1回目 色がついていきます
上塗り2回目 規定の塗膜厚確保
高圧洗浄 汚れやコケをおとします。
下塗り 上塗りとの密着を良くします
上塗り1回目 色を付けていきます
上塗り2回目 仕上げ 塗膜厚確保
破風も塗装します
樋も2回塗りします
美観性も良く、耐候性も長く持つ塗料により効率の良い選択ができたと思います。 セミナーもとても勉強になったし、とてもよかったです。
ランニングコストを考え一番お得な塗料の提案と、アドバイス。 耐久性が長く、アパートということで汚れがつきにくい塗料での施工。 塗膜厚や乾燥時間に気を配り施工しました。
屋根はカラーベスト・コロニアルということでタスペーサー施工をさせていただきました。 また、バルコニーはワンポイントで色を変えておりオシャレだと思いました。
< 前の施工事例へ
施工事例 一覧
次の施工事例へ >
豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺
ランニングコストを考え一番お得な塗料の提案と、アドバイス。
耐久性が長く、アパートということで汚れがつきにくい塗料での施工。
塗膜厚や乾燥時間に気を配り施工しました。
屋根はカラーベスト・コロニアルということでタスペーサー施工をさせていただきました。
また、バルコニーはワンポイントで色を変えておりオシャレだと思いました。