スタッフブログ

24件

DATE 2024年12月25日(水)

トラブルを未然に防ぐ!年末に外壁チェックを行う理由

こんにちは!カトペンの小黒です。年末は、家族や住まいを大切にする気持ちが高まる特別な季節です。一年間の感謝を込めて大掃除を行ったり、新年を迎える準備を進めたりと、住環境を整える時期でもあります。しかし、室内だけでなく「外壁」にも目を向けていますか?外壁は住まいの美観や耐久性を保つ重要な部分でありながら、普段はあまり意識されないことが多いです。

外壁の劣化や問題を放置していると、雨漏りやカビの発生、断熱効果の低下といったトラブルに発展する可能性があります。そのため、年末というタイミングを活かして外壁の状態を点検することは、家全体の健康を守るために非常に大切です。本記事では、年末に外壁チェックを行うべき理由や具体的なチェックポイント、そしてトラブルを未然に防ぐための対策について詳しくご紹介します。

年末に外壁チェックを行うべき理由

1年分の劣化を確認できる絶好の機会

外壁は、一年を通じて紫外線や雨風、気温差といった自然環境の影響を受けています。年末は、季節の変わり目であることに加え、1年間の総点検を行う良いタイミングです。この時期にチェックを行えば、1年間で蓄積された劣化状況を総合的に確認できます。

冬特有のトラブルを早期発見できる

寒冷地では、冬の寒さで外壁に新たなひび割れが発生することがあります。外壁材が昼夜の温度差によって膨張・収縮を繰り返すためです。また、凍害や雪解け水による浸水リスクも高まります。年末に外壁の状態を確認することで、これらの冬特有のトラブルを未然に防ぐことが可能です。

新年を安心して迎えるための住まいの整備

年末の外壁チェックは、新しい年を安心して迎えるための準備の一環です。外壁の問題を早期に発見し、適切に対応することで、住まいの寿命を延ばし、家族が快適に過ごせる環境を維持できます。

外壁の劣化が引き起こすトラブル

雨漏りの原因になる

外壁にひび割れや塗膜の剥がれがあると、雨水が浸入しやすくなります。雨漏りは、建物内部の木材を腐らせたり、断熱材の効果を低下させる原因になります。特に冬場は、雨水が凍結して膨張し、ひび割れをさらに拡大させる危険性があります。

カビや苔の発生

外壁の表面にカビや苔が発生すると、美観が損なわれるだけでなく、湿気が建物内部に伝わることで室内環境にも悪影響を及ぼします。特に湿度の高い地域では、外壁の劣化が進みやすいため注意が必要です。

 断熱性や遮音性の低下

外壁が劣化すると、断熱材が適切に機能しなくなり、室内の温度を快適に保つことが難しくなります。その結果、冬場は暖房効率が悪化し、電気代やガス代が増加する可能性があります。また、遮音性も低下し、外部の騒音が気になり始めるケースもあります。

年末に行う外壁チェックのポイント

年末の外壁チェックでは、以下のポイントに注目してください。

ひび割れ(クラック)

外壁に見られる細かなひび割れは、外壁材の膨張や収縮によって生じることが多いです。放置すると雨水が浸入し、構造体の劣化につながるため注意が必要です。

 塗膜の剥がれや膨れ

外壁の塗装が剥がれたり膨らんでいる箇所は、防水機能が低下している可能性を示しています。これは、再塗装のタイミングを見極める重要なサインです。

 チョーキング現象

外壁を触った際に白い粉が付着する現象を「チョーキング」と呼びます。これは塗料が劣化しているサインであり、外壁塗装を検討するべきタイミングの目安となります。

雨どいや窓枠の接合部

外壁だけでなく、雨どいや窓枠の接合部もチェックしましょう。ここに劣化や隙間があると、雨水が浸入しやすくなります。

トラブルを未然に防ぐための対応策

専門業者に相談する

外壁の劣化状況を正確に診断するには、専門業者の協力が必要です。自分で見つけられなかった問題点をプロが発見してくれる場合もあります。

 定期的なメンテナンスを行う

外壁の寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。塗装やシーリングの補修など、小規模な工事を早めに行うことで、大規模修繕の必要性を減らせます。

信頼できる施工業者を選ぶ

外壁塗装や修繕工事を行う際は、実績や口コミの良い施工業者を選ぶことが重要です。信頼できる業者に依頼することで、施工トラブルを防ぎ、満足のいく仕上がりを得られます。

株式会社カトペンが提供する外壁チェックサービス

株式会社カトペンでは、年末に最適な外壁チェックサービスを提供しています。経験豊富なスタッフが、以下のようなサポートを行います。

  • 無料診断:外壁の劣化状況を丁寧に確認し、適切なアドバイスを行います。
  • 明確な見積もり:わかりやすい説明と透明性のある料金プランで安心してご依頼いただけます。
  • 長期保証:施工後のアフターサポートも万全です。

外壁のチェックやメンテナンスに関するご相談は、ぜひ株式会社カトペンまでお気軽にお問い合わせください。

年末に外壁チェックを行い、安心の新年を迎えましょう

外壁の劣化を放置すると、思わぬトラブルが発生し、建物の寿命や住環境に悪影響を及ぼします。年末は、1年間の住まいの状態を振り返り、新しい年を迎える準備を整える絶好の機会です。この時期に外壁チェックを行うことで、小さな問題を早期に発見し、家族全員が安心して過ごせる住環境を維持できます。

外壁に関するお悩みやご相談は、地域密着型の施工業者である株式会社カトペンにお任せください。プロの視点で最適な解決策をご提案し、住まいの健康を守ります。新しい年を快適に迎えるための第一歩として、ぜひこの機会に外壁チェックを実施しましょう。

 

カテゴリー:外壁塗装について 豊川市 豊橋市

DATE 2024年12月13日(金)


こんにちは!外壁劣化診断士の小黒です。

年末が近づくと、家の中では大掃除や片付けが進み、新しい年を迎える準備に追われる季節です。

しかし、新年の準備は家の「内側」だけでなく「外側」にも目を向けることが大切です。住まいを長く快適に保つためには、外壁のメンテナンスも欠かせません。特に、外壁塗装は家の美観と耐久性を維持するために必要な作業です。

年末から計画を始め、新しい年にリフレッシュした外壁で気持ちよくスタートを切ることは、家族にとっても心強い一歩となるでしょう。本記事では、外壁塗装の重要性や新年に向けて準備を進めるメリットについて詳しくご紹介します。

外壁塗装はなぜ必要?家を守る大切な役割

外壁塗装には、家を保護し、美観を維持し、快適な住環境を作るための大切な役割があります。

具体的に以下のような効果が期待できます。

  • 外壁の保護機能を維持
  • 住まいの美観を保つ
  • 断熱・遮熱効果を向上

外壁の保護機能を維持

外壁は、風雨や紫外線、気温の変化といった過酷な環境に常にさらされています。外壁塗装は建材を保護し、ひび割れや劣化を防ぐ効果があります。

特に、防水性能を維持することで、雨水の侵入を防ぎ、内部の腐食やカビの発生を防ぐことができます。塗装が劣化したままでは建物全体の耐久性が低下し、後々の修繕費が高額になる可能性もあります。

 住まいの美観を保つ

外壁は家の「顔」とも言える部分です。色あせや汚れ、ひび割れがあると、家全体が古びた印象を与えてしまいます。

外壁塗装を行うことで、家の外観を美しく保つだけでなく、新しい色やデザインで気分を一新することも可能です。特に新年に向けて外壁をリフレッシュすることは、新たなスタートを切る上で大きなモチベーションになります。

断熱・遮熱効果を向上

近年では、断熱性能や遮熱性能を持つ塗料が多く登場しています。これにより、夏は涼しく、冬は暖かい家を実現でき、光熱費の削減にもつながります。

環境に優しい選択肢としても注目されています。外壁塗装を機に、こうした最新の塗料を取り入れることも検討してみましょう。

新年に外壁塗装を計画するメリット

年末から外壁塗装の計画を始めることで、いくつかの大きなメリットがあります。

  • 新しい年を気持ちよく迎えられる
  • 施工スケジュールを柔軟に調整できる
  • トラブルを未然に防げる

新しい年を気持ちよく迎えられる

新年を迎える前に外壁の塗装計画を進めることで、家全体がリフレッシュされ、気持ちの良いスタートを切ることができます。特に年末の大掃除と併せて外壁の状態をチェックすれば、来年の春に向けて早めに必要な準備を進めることができます。

施工スケジュールを柔軟に調整できる

外壁塗装は春や秋に需要が集中するため、業者のスケジュールが埋まりやすい時期でもあります。年末に計画を立て、早めに業者と相談を始めることで、希望する時期に施工を行える可能性が高まります。また、年末の時期にはキャンペーンや割引が適用される場合もあるため、費用面でもお得です。

トラブルを未然に防げる

年末に外壁の状態をしっかりチェックしておくことで、劣化や損傷を早期に発見し、必要な対応を検討することができます。早めに対処することで、大規模な修繕が必要になる前に対策を講じることが可能です。外壁塗装は、予防的なメンテナンスとしての役割を果たします。

外壁塗装を検討する際のポイント

外壁塗装を計画する際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 外壁の劣化サインを確認する
  • 築年数をチェックする
  • 信頼できる業者に相談する

外壁の劣化サインを確認する

外壁のひび割れや剥がれ、チョーキング現象(触ると白い粉が付く現象)、カビや苔の発生などは、塗装が必要なサインです。これらの兆候を放置すると、建物内部にまで影響を及ぼす可能性があります。

築年数をチェックする

一般的に外壁塗装は10~15年ごとに行うのが目安とされていますが、地域の気候条件や使用されている塗料によって適切なタイミングが異なります。

信頼できる業者に相談する

外壁塗装は専門的な知識と技術が必要です。信頼できる業者に相談し、適切な診断と見積もりを受けることが大切です。年末のこの時期には無料診断を行っている業者も多いため、これを活用するのも良いでしょう。

株式会社カトペンで安心の外壁塗装を!

外壁塗装は、住まいの価値を守り、家族が安心して暮らせる環境を維持するために欠かせないメンテナンスです。年末のこのタイミングで家族と一緒に住まいの未来を考え、新しい年を迎える準備を始めてみませんか?

株式会社カトペンでは、外壁塗装に関するご相談や無料診断を承っております。お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案し、丁寧な施工で住まいの価値を守るお手伝いをいたします。外壁の状態が気になる方や、塗装を検討されている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

新しい年を迎えるために、家もリフレッシュする準備を始めましょう。外壁塗装で、安心と快適な暮らしを手に入れるお手伝いを、私たち株式会社カトペンが全力でサポートいたします!

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 豊川市 豊橋市

DATE 2024年12月10日(火)

こんにちは!外壁劣化診断士の小黒です。

もう今年もあと少しですね。

外壁塗装は住宅の美観を保つだけでなく、家の劣化を防ぐためにも欠かせない重要なメンテナンスです。しかし、外壁塗装には多くの選択肢や課題が伴うため、多くの方が何らかの悩みを抱えています。特に豊橋市のように湿度や気温の変化が激しい地域では、塗料選びや施工に関する疑問が多く寄せられています。

そこで本記事では、2024年に豊橋市で最も多く寄せられた外壁塗装に関する悩みをランキング形式でご紹介します。それぞれの悩みに対する解決策も詳しく解説していますので、外壁塗装を考えている方はぜひ参考にしてください。

 

 

【2024年版】豊橋市で最も多かった外壁塗装の悩みランキングと解決策

 

お悩みランキング

 

第1位:塗料選びで迷ってしまう

外壁塗装を検討する際、最も多かった悩みが「どの塗料を選べばいいかわからない」というものでした。特に、種類や価格帯が幅広い塗料の中から最適なものを選ぶのは初心者には難しいと感じる方が多いようです。

 

主な悩みの内容

耐久性が高い塗料が良いが、コストとのバランスがわからない。

地域特性に合った塗料(防カビ、防汚性能など)を知りたい。

UV対策や熱反射効果のある塗料が必要かどうか判断できない。

解決策

プロに相談する

株式会社カトペンでは、豊橋市の気候条件を熟知したスタッフが塗料選びをサポートします。防汚性や耐久性を考慮しながら、お客様の予算に合った最適な塗料をご提案します。

 

塗料の種類を知る

一般的に使われる塗料には以下の種類があります:

– アクリル塗料:安価だが耐久性が低い。

– シリコン塗料:コストパフォーマンスが高く、人気がある。

– フッ素塗料:耐久性が高く、長期間塗り替え不要。

– 無機塗料:最高クラスの耐久性と防汚性を誇る。

 

試し塗りを活用

実際に小さなサンプルを塗ってみて、色や質感、性能を確認することもおすすめです。

 

 

第2位:色選びに困る

2024年も多くの方が「外壁の色選び」に頭を悩ませていました。色は家全体の印象を決定づけるため、慎重に選びたいという声が多く寄せられています。

 

主な悩みの内容

トレンドを取り入れたいが、流行り廃りが心配。

周囲の家と調和する色にしたい。

汚れが目立たない色を選びたい。

解決策

人気カラーを参考にする

豊橋市では、以下の色が2024年に人気を集めました:

– ライトグレー:洗練された雰囲気。

– アースベージュ:自然との調和。

– ネイビーブルー:高級感と個性のバランス。

 

長期的な視点で選ぶ

色選びには流行だけでなく、経年変化や住みやすさを考慮することが大切です。特に豊橋市では、日射しの影響で色あせしにくいトーンが好まれています。

 

シミュレーションを利用

施工前にデジタルシミュレーションを使い、家全体の仕上がりをイメージするのも有効です。

 

第3位:費用の目安がわからない

外壁塗装の費用に関する悩みも多く寄せられました。「外壁塗装にはどれくらいの予算が必要なのか」が不明確なため、最初の一歩を踏み出せない方が多いようです。

 

主な悩みの内容

塗料や施工方法によって費用が変わる理由がわからない。

見積もりの内容が不明瞭で納得できない。

相場感がわからず、業者選びに困る。

解決策

相場を理解する

一般的に、30坪(約100㎡)の住宅での外壁塗装費用は以下の通りです:

– アクリル塗料:約50~70万円

– シリコン塗料:約70~100万円

– フッ素塗料:約100~130万円

 

複数の業者に見積もりを依頼する

一つの業者だけではなく、複数の業者から見積もりを取ることで、費用の透明性が高まります。

 

費用対効果を重視する

安さだけで業者を選ぶのではなく、耐久性やメンテナンスコストを含めた長期的な視点で判断しましょう。

 

 

第4位:施工中の近隣トラブルが心配

施工中の騒音や足場の設置、塗料の飛散など、近隣住民への配慮についての悩みも多く挙がっています。

 

主な悩みの内容

騒音や作業員のマナーについて不安がある。

塗料が隣家に飛散するリスクを心配している。

足場が狭い場所に設置される場合のトラブル。

解決策

事前の挨拶回りを徹底する

施工開始前に近隣住民への挨拶を行い、施工期間や内容を伝えることでトラブルを未然に防ぎます。

 

飛散防止ネットの使用

施工時には必ず飛散防止ネットを使用し、塗料が隣家や車に飛ばないように配慮します。

 

信頼できる業者を選ぶ

施工中のトラブルを防ぐためには、マナーや配慮が行き届いた業者を選ぶことが重要です。

 

第5位:施工後の仕上がりに不安がある

施工後に「思っていた色と違う」「塗装が剥がれやすい」といったトラブルが発生するケースもあり、その懸念から依頼をためらう方も多いです。

 

主な悩みの内容

仕上がりがイメージ通りになるか心配。

施工後にトラブルが発生した場合の対応が不安。

保証内容が不明確で安心できない。

解決策

施工前の細かい打ち合わせ

色や仕上がりのイメージを明確にするために、施工前の打ち合わせで具体的な要望を伝えることが大切です。

 

施工後の保証制度を確認

信頼できる業者は施工後の保証を明確に提示してくれます。株式会社カトペンでは、豊橋市のお客様に安心していただけるよう、万全のアフターケアを提供しています。

 

まとめ

2024年、豊橋市では外壁塗装に関するさまざまな悩みが寄せられましたが、これらは適切な情報とサポートを受けることで解消できます。この記事で紹介したランキングと解決策を参考に、自宅に最適な外壁塗装を計画してみてください。

 

外壁塗装に関するご相談は、地域密着型の株式会社カトペンにお任せください!

カテゴリー:外壁塗装について 豊川市 豊橋市

DATE 2024年12月6日(金)

豊川市の外壁塗装・屋根塗装費用相場【2024年最新版】

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

こんにちは。外装劣化診断士の小黒です!

2024年も終わりに近づいています。これからの時期は外壁塗装にとって「塗料が乾かなくなる」という非常に厳しい環境が待っているため、状況を見ながらでしか対応ができなくなってしまいます。

だからこそ「業者の技術と知識」がものをいう季節だとも言えるでしょう。この中でも工事が行える業者は、よほどの経験値がなければ難しいです。皆様としても、価格交渉がしやすい時期になるので、このタイミングで外壁塗装の予約をとっておきませんか?

今回のお役立ちコラムでは「豊川市の外壁塗装・屋根塗装費用相場」をご紹介していきます。

▼合わせて読みたい▼
豊川市で外壁塗装をするときに使える補助金・助成金について

 

豊川市の外壁塗装・屋根塗装費用相場

豊川市の外壁塗装・屋根塗装費用相場

豊川市では、平均的に100万円を超える金額で外壁塗装が行われています。これは全国平均から見ると「高め」の工事費用だということを覚えておきましょう。ただし、この金額にはちょっとしたポイントが隠されていることを覚えておいてください。

市区町村平均延べ床面積外壁塗装費用相場

豊川市

136.14㎡1,083,731円~1,775,905円

(参照:総務省統計部 令和5年住宅・土地統計調査

外壁塗装の費用をチェックする際に大事なのは「平均塗面積と費用相場」です。ここについて少しお話ししましょう。

豊川市は高い?安い?

塗面積は「延べ床面積×1.2(係数)」で求められます。豊川市の場合、平均延べ床面積「136.14㎡」なので、平均塗面積は「163.368㎡」です。これに対し、費用相場の平均値が「1,429,818円」なので、1㎡あたりの塗装費用は「8,752円」になります。

一般的な平米単価は1万円と考えられているため、8,000円台で工事ができる豊川市はかなりリーズナブルだということがわかります。統計によって公開されている金額だけでは、金額の本質までは見えないということですね。

具体的な見積り例

具体的な見積り例

カトペンで工事を行う際の具体的な見積り例をご紹介しましょう。効率重視の方が多いという特性もあり、多くの方が「無機塗料」を選ぶというのも覚えておいてください。

屋根ありの場合

建物全体を塗装する場合、どうしても工事単価が高くなってしまいます。しかも、無機塗料はtペンキ自体が高くなってしまうのです。

延床面積:133m2

外壁塗面積:160m2

使用塗料:無機

項目数量単価金額
足場仮設・防護幕240m21,300円312,000円
養生一式48,000円
高圧洗浄

(外壁・屋根)

234m2 300円70,200円
外壁塗装

(下塗り)

160m21,000円160,000円
外壁塗装
(中塗り・上塗り)
160m25,400円864,000円
シーリング打ち替え80m21,000円80,000円
屋根塗装

(下塗り・上塗り)

74m23,900円288,600円
軒天・破風・雨樋一式150,000円
現場管理一式82,000円

 

小計:2,054,800円

消費税:205,480円

合計:2,260,280円

屋根なしの場合

屋根塗装をしない場合、値引きできる範囲が限られてしまいます。そのため、大幅な値引き交渉が受けられないということを覚えておいてください。

延床面積:139㎡

外壁塗面積:167㎡

使用塗料:無機

項目数量単価金額
足場仮設・防護幕250㎡1,200円300,000円
養生一式45,000円
高圧洗浄

(外壁・屋根)

167㎡350円58,450円
外壁塗装

(下塗り)

167㎡1,100円183,700円
外壁塗装
(中塗り・上塗り)
167㎡5,300円885,100円
シーリング打ち替え84㎡1,000円84,000円
軒天・破風・雨樋一式3,200円
現場管理一式165,000円

 

小計:1,724,450円

消費税:172,445円

合計:1,896,895円

愛知県内の外壁塗装費用相場

愛知県内の外壁塗装費用相場

愛知県内の他の土地の費用相場と比較してみてください。豊川市は比較的優秀な金額で工事が行われていることがわかります。

市区町村平均延べ床面積外壁塗装費用相場

岡崎市

135.03㎡1,078,332円~1,764,040円

一宮市

134.53㎡1,073,592円~1,758,180円

瀬戸市

121.51㎡993,431円~1,617,493円

半田市

130.51㎡1,049,351円~1,715,173円

春日井市

126.35㎡1,023,858円~1,669,882円

豊橋市

132.48㎡1,060,878円~1,736,574円

津島市

138.04㎡1,095,283円~1,796,213円

碧南市

146.36㎡1,146,269円~1,886,695円

刈谷市

141.68㎡1,119,114円~1,836,618円

豊田市

143.47㎡1,129,448円~1,855,680円

安城市

145.23㎡1,139,748円~1,874,704円

西尾市

151.01㎡1,174,391円~1,935,833円

蒲郡市

144.65㎡1,136,022円~1,867,738円

犬山市

128.84㎡1,039,147円~1,697,269円

常滑市

132.97㎡1,064,608円~1,741,420円

江南市

138.2㎡1,095,456円~1,798,524円

小牧市

133.02㎡1,064,662円~1,742,486円

稲沢市

141.58㎡1,115,906円~1,834,386円

新城市

154.25㎡1,194,690円~1,971,410円

東海市

127.49㎡1,030,289円~1,682,887円

大府市

131.79㎡1,058,033円~1,729,363円

知多市

124.2㎡1,011,036円~1,647,144円

知立市

138.39㎡1,098,761円~1,800,875円

尾張旭市

123.76㎡1,008,461円~1,642,363円

高浜市

135.63㎡1,081,080円~1,771,032円

岩倉市

130.68㎡1,050,534円~1,716,398円

豊明市

130.14㎡1,047,851円~1,711,485円

日進市

136.26㎡1,084,961円~1,776,163円

田原市

155.14㎡1,200,851円~1,980,985円

愛西市

144.85㎡1,136,238円~1,870,102円

清須市

128.01㎡1,034,051円~1,687,773円

北名古屋市

125.78㎡1,020,042円~1,663,930円

弥富市

148.97㎡1,162,688円~1,915,240円

みよし市

136.67㎡1,088,504円~1,782,904円

あま市

131.76㎡1,058,001円~1,728,323円

長久手市

137.15㎡1,090,122円~1,786,738円

名古屋市

129.43㎡1,041,884円~1,703,248円

愛知郡東郷町

128.57㎡1,037,756円~1,694,712円

西春日井郡豊山町

136.7㎡1,088,536円~1,782,944円

丹羽郡大口町

142.74㎡1,123,459円~1,847,417円

丹羽郡扶桑町

137.91㎡1,094,043円~1,795,041円

海部郡大治町

125.61㎡1,019,859円~1,662,605円

海部郡蟹江町

141.33㎡1,115,636円~1,831,956円

知多郡阿久比町

129.84㎡1,044,427円~1,706,989円

知多郡東浦町

133.68㎡1,068,474円~1,748,658円

知多郡南知多町

142.02㎡1,119,482円~1,840,166円

知多郡武豊町

127.6㎡1,031,508円~1,683,032円

額田郡幸田町

139.89㎡1,105,681円~1,815,455円

(参照:総務省統計部 令和5年住宅・土地統計調査

カトペンにお任せ!早めのメンテナンスで住まいを守りましょう

カトペンにお任せ!早めのメンテナンスで住まいを守りましょう

2024年の外壁塗装・屋根塗装の費用相場について詳しくご紹介しましたが、豊橋市では建物の平均延べ床面積が広いことから、外壁塗装の費用も全国平均に比べて高めとなる傾向があることがわかります。それでも、1㎡あたりの単価は他地域と比較してリーズナブルであり、高品質な工事を適正価格で受けられるというメリットがあります。

現在、物価上昇や塗料の原価高騰の影響を受け、塗装費用が今後さらに値上がりする可能性があります。これから外壁や屋根の塗装を検討されている方は、早めに行動を起こすことが重要です。特に、長年メンテナンスを行っていない場合、外壁や屋根の劣化が進行し、修繕コストがかさむ可能性もあります。早い段階での対応が結果的に住まいを守り、費用を抑えることにつながります。

豊橋市での塗装工事を検討されている方は、ぜひ株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店にご相談ください。経験豊富な専門スタッフが、お客様の建物に最適なメンテナンスプランをご提案いたします。お問い合わせは問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、またはショールームへのご来店でお気軽にお寄せください。住まいの健康を保つための第一歩を、カトペンとともに始めましょう!

カテゴリー:地域情報 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 豊川市 費用について

DATE 2024年10月23日(水)

【豊川市・外壁塗装】適切な時期と業者選びのポイント

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

こんにちは。外装劣化診断士の小黒です!

最近肌寒くなり、お客様から

『今塗装するのがいいの?いつ塗装するのがいいの?』

とご質問いただくことが多くなりました。

結論を言うとまさに「いまでしょ!」秋と春です。

どうして秋と春が塗装工事に最適なのでしょうか?そこで今回のお役立ちコラムでは私たちプロ目線から見た当たり前の話ではなく、一般の方にも分かりやすく「なぜ秋と春が塗装工事に最適なタイミングなのか?」についてお話出来たらと思います。

塗り替え時期決めの参考にしていただければと思います!

外壁塗装の必要性と適した時期

外壁塗装の必要性と適した時期

外壁塗装は、住宅の美観を保ち、建物の寿命を延ばすために欠かせない作業です。本節では、外壁塗装の重要性や、塗装に適した時期について詳しく解説します。

外壁塗装の必要性

外壁は、日々の風雨や紫外線、気温の変化にさらされ、時間と共に劣化が進行します。劣化が進むと、ひび割れや剥がれ、カビの発生などが見られ、最終的には建物内部にも影響を及ぼす可能性があります。外壁塗装は、これらの劣化を防ぎ、建物を保護するために非常に重要です。

また、美観を保つことで資産価値の維持にも良い影響を与えます。ハウスリースバックや不動産売買など、多彩なマイホーム管理方法がある昨今では、外壁塗装は資産価値の維持にも重要な影響を与えているのです。

外壁塗装に適した時期

一般的に、外壁塗装に最も適した時期は春と秋です。これには以下の理由があります。

  • 気温: 塗料が適切に乾燥するには、5℃以上の気温が必要です。春と秋は気温が安定しており、塗装作業に適しています。
  • 湿度: 湿度が高いと塗料の乾燥が遅れ、塗膜がうまく形成されない可能性があります。春と秋は比較的湿度が低く、塗装には理想的な環境です。
  • 天候: 雨が少ない季節を選ぶことで、作業の中断を避け、品質の高い塗装を行うことが可能です。

建物の劣化具合によっても塗装時期は変わります。色あせやひび割れ、塗膜の剥がれ、カビや藻の発生といった兆候が見られた場合は、早めの塗装を検討しましょう。

外壁塗装のタイミングと業者選びのポイント

外壁塗装のタイミングと業者選びのポイント

最近、肌寒くなってきたこともあり、弊社にも「今が塗装に適したタイミングなのか?」というご質問をいただくことが増えています。

この章では外壁塗装に適した時期とタイミング、そして業者選びのポイントについてしていきたいと思います。

【緊急度MAX!】建物の劣化状態によっては季節関係なく検討すべき!

建物の劣化具合によっても塗装時期は変わります。以下の兆候が見られた場合、早めの塗装を検討すべきです。

  • 色あせ: 外壁の色が明らかに褪せている。
  • ひび割れ: 外壁にひびが入っている場合。
  • 剥がれ: 塗膜が剥がれている部分が見られる。
  • カビ・藻の発生: 湿気が原因でカビや藻が繁殖している。

上記4つは外壁や屋根に使っている塗料の劣化によって引き起こされる症状です。上記の症状の度合いがひどくなると、最終的には雨漏りや躯体(建物の骨組み)に悪影響を与えます。

シロアリや害獣などの侵入を許してしまうケースもあるため、早めの塗り替えや住まい点検が重要です。

定期点検で判断する

建物を長持ちさせるためには、外壁の状態を定期的に点検することが欠かせません。新築から約5年を目安に初回の点検を行い、その後は3–5年ごとに状態を確認することが推奨されます。

劣化の兆候が見られた場合は、早めに塗装を検討することで、トラブルを未然に防ぐことが可能です。

屋根や雨樋の点検で判断する

外壁塗装を行う際、屋根や雨樋の状態も併せて確認することが重要です。雨漏りや水漏れがあると、外壁塗装の効果が十分に発揮されないため、これらの点検も同時に行うことをおすすめします。

屋根は使用している屋根材の状態だけでなく、下地材の劣化症状の確認も必要です。雨樋は雨樋本体の劣化だけではなく、雨樋を支えている金具などの点検も重要です。

屋根や雨樋はただでさえ高い位置にあるため、自分自身で確認するのはオススメできません。脚立などから落下するリスクもあるためです。雨漏り無料点検サービスなどを利用すると良いでしょう。

業者選びのポイント

外壁塗装を依頼する業者選びは非常に重要です。以下のポイントを参考に、信頼できる業者を選びましょう。

口コミや評価

実際に塗装を依頼した人の口コミや評価を確認することは、業者選びの第一歩です。インターネットやSNSでの評判をチェックし、実績のある業者を見つけましょう。

提案内容の確認

業者によっては、提案内容が異なります。複数の業者から見積もりを取り、提案内容や使用する塗料の種類、工法についてしっかりと比較検討しましょう。

施工保証

施工後の保証があるかどうかも重要なポイントです。保証内容を確認し、万が一のトラブルに備えましょう。

直接訪問しての確認

直接訪問しての確認

業者を選ぶ際は、実際に事務所や作業現場を訪問してみることをおすすめします。信頼できる業者であれば、誠実に対応してくれるでしょう。

外壁塗装の準備と注意点

塗装作業をスムーズに進めるために、以下の点に注意しましょう。

  • 近隣への配慮
  • 家具や植木の移動
  • 施工中の確認

近隣への配慮

外壁塗装は騒音や臭いを伴う作業です。事前に近隣住民への挨拶や説明を行い、配慮することが大切です。

家具や植木の移動

塗装作業中は、周囲の家具や植木に塗料が飛ぶ可能性があります。事前に移動させるか、カバーをかけて保護しましょう。

施工中の確認

施工中は、進捗状況を確認し、疑問点や不安な点があればすぐに業者に伝えることが重要です。

信頼できる業者に依頼して安心の外壁塗装を!豊川市・豊橋市で業者をお探しならカトペンにご相談ください!

信頼できる業者に依頼して安心の外壁塗装を!豊川市・豊橋市で業者をお探しならカトペンにご相談ください!

外壁塗装は建物の保護と美観の維持、そして資産価値の向上に非常に重要です。

今回のお役立ちコラムでお話しした塗料の選び方塗り替えタイミングのチェックポイントを参考にすることで、最適な塗装を行い、長く快適な住環境を保つことができます。

外壁の劣化サインを見逃さず、定期的なメンテナンスを行うことが、トラブルを未然に防ぐカギとなります。信頼できる業者の選定もまた、外壁塗装の成功に欠かせません。

外壁塗装に関して不安な点やご質問がありましたら、ぜひ株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店にご相談ください。

私たちは豊富な経験と確かな技術で、皆様の大切な建物を守るお手伝いをいたします。お問い合わせは、問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、電話でのご相談、またはショールームへの来店にて承っております。皆様のご相談を心よりお待ちしております。

カテゴリー:劣化症状について 地域情報 塗装業者の選び方 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 建材について 悪徳業者・悪質業者 豊川市 豊橋市 費用について

DATE 2024年10月12日(土)

【豊川市・外壁塗装】悪徳業者リストの使い方・主な手口を解説

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


外装劣化診断士の小黒です!

豊川市で外壁塗装を検討中の皆様。悪徳業者の噂を聞いて不安になったり、いま交渉中の業者がいまいち信用できず困っていたりしませんか?

残念ながら豊川市にも悪徳業者がいることは確かで、警戒することは重要です。今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装の悪徳業者を調べるためのリストと使い方、悪徳業者にありがちな手口などを詳しく解説しますので、参考にしてみてください。

▼合わせて読みたい▼
【豊橋市】戸建ての屋根塗装をしたい!下塗り・中塗り・上塗りの違いは?

外壁塗装の悪徳業者を調べるリスト3選

外壁塗装の悪徳業者を調べるリスト3選

まずは悪徳業者を調べるのに便利なリストを3つ紹介します。過去に何らかのトラブルを起こした業者は見つけられるため、どのリストも頼りになりますが、いまだ所業が浮き彫りになっていない悪徳業者は掲載されていません。ですので「リストにない=悪徳業者ではない」と判断するのは早計です。

リストに載っていなくても怪しいと感じる業者がいる場合は、後述の「豊川市で注意したい!外壁塗装の悪徳業者の特徴や手口」をご確認ください!

▼合わせてチェックしたい▼
騙されないで!豊橋市でマンションの外壁塗装をするなら業者の資格の確認を忘れずに!

【悪徳業者のリスト①】消費者センター(東三河広域連合消費生活豊川センター)

消費者センターには消費者による苦情や報告が沢山集まっています。豊川市であれば、東三河広域連合消費生活豊川センターが管轄なので連絡してみると良いでしょう。

消費者センターを使うメリットは過去のリストをさかのぼって調べてもらえるだけでなく、不安なことや困っていることを相談できることです。電話で相談することも可能ですが、消費者センターに直接行って話をすれば心強い味方となってくれるでしょう。

消費者センター(東三河広域連合消費生活豊川センター)
〒442-8601 豊川市諏訪1-1 豊川市役所北庁舎4階

・電話番号

(0533)89-2238

・受付時間

月曜日 9:00~16:30

火曜日 9:00~16:30

水曜日 9:00~16:30

木曜日 9:00~16:30

金曜日 9:00~16:30

※祝日、振替休日、年末年始は除く

上記は豊川市を管轄に置く消費者センターですので市外の方は利用できません。豊川市以外にお住まいの方は、消費者ホットライン(局番無し・188)に連絡すると最寄りの消費者センターを教えてくれます。

【悪徳業者のリスト②】特定商取引法ガイド(消費者庁)

特定商取引法ガイドの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法)
①特定商取引法ガイド(https://www.no-trouble.caa.go.jp/)にアクセスする

②「執行事例の検索」をクリック(タップ)する

③事業者名に気になる業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する

特定商取引法ガイドで検索できるのは、特定商取引法に引っかかった業者です。他の法律に反して捕まった業者は検索できないため気をつけてください。

特定商取引法に引っかかる外壁塗装業者というのは、書面に虚偽の記載を行った業者や契約書に不備がある業者、迷惑勧誘や重要な事柄に関して嘘をついて説明した業者などが含まれます。さかのぼれるのは大体5年くらい前までで、処分のほとんどは業務停止命令です。業務停止命令には期限があるため、活動を再開している業者が見つかるかもしれません。

【悪徳業者のリスト③】ネガティブ情報等検索サイト(国土交通省)

ネガティブ情報等検索サイトの使い方(外壁塗装の悪徳業者を調べる方法)
①特定商取引法ガイド(https://www.mlit.go.jp/nega-inf/index.html)にアクセスする

②STEP1で「建設工事」をクリック(タップ)する

③STEP2で「建設業者」をクリック(タップ)する

④「商号又は名称」で業者名を入力して「検索」をクリック(タップ)する

ネガティブ情報等検索サイトでは、行政処分を受けた業者を調べることが可能です。

④の段階で「処分を行った者」で愛知県を選択して(他は空欄)検索すれば、愛知県全域で処分を受けた業者のリストを見ることもできます。こちらもさかのぼれるのは大体5年くらい前までです。

豊川市で注意したい!外壁塗装の悪徳業者の特徴や手口

豊川市で注意したい!外壁塗装の悪徳業者の特徴や手口

前述のリストに載っていなくても、まだ処分を受けていない悪徳業者がいるかもしれません。豊川市で注意したい外壁塗装の悪徳業者の特徴や手口を解説しますので、いずれかに1つでも当てはまるなら注意してください。

悪徳業者の特徴・手口①|キャンペーン中なので本日にかぎり〇〇が無料です

豊川市の外壁塗装業者が何らかのキャンペーンを行って安くすることはありますが、「本日契約してくれれば、〇〇が無料になります。(大幅値引きします)」という業者には気をつけてください。

多くの業者は見積り書に有効期限が設定されており、大体1ヶ月から2ヶ月くらい有効です。「本日まで見積りをしていただければ」ならわかりますが、本日中に契約しなければならないケースは、消費者を焦らせて判断を鈍らせようとしている可能性が高く、警戒すべきです。

悪徳業者の特徴・手口②|火災保険に上手く申請して、安く工事しましょう

火災保険を使って外壁塗装の費用を抑えることは可能です。実際に火災や災害にあったのならば、保険会社に連絡し火災保険を使えるか聞いてみると良いでしょう。

一方で被災した事実はないのに、「火災保険に上手く申請して(虚偽の申請をして)安くしよう」と誘ってくる業者は100%悪徳業者です。「書類はこちらで用意します」と言われても断ってください。書類を作ったのが業者でも虚偽が見つかって処罰されるのは申請者です。

とても悪徳な業者は、後々になって「虚偽の申告をしましたよね」と脅してくるかもしれません。

悪徳業者の特徴・手口③|オリジナル塗料で安くします!

塗装業者がオリジナルの塗料を作ることなどありえません。オリジナルの塗料をすすめる理由は、実際よりも質の悪い塗料やグレードの低い塗料をごまかすためかと思われます。

オリジナル塗料に関する勧誘がなくても、怪しいと感じるなら見積り書に塗料名やメーカー名などが記載されているか確認してください。記載されていなければ警戒すべきで、記載されていたとしても、インターネットでどのような塗料なのか調べてみましょう。

多くのメーカーは公式ホームページで製品(塗料)の詳しい仕様を公開しているため、情報が出てこない場合は架空の塗料かもしれません。

オリジナル塗料を使う悪徳業者が厄介なのは、悪徳だとわかりにくい点です。たとえばグレードの低い塗料をグレードの高い塗料のように見せかけて使ったとしても、施工直後は差がわかりにくく、差が出るのは数年後になってしまいます。

悪徳業者の特徴・手口④|本日無料で点検します。(訪問販売)

豊川市の外壁塗装業者が点検を無料で行うこと自体は不思議ではありませんが、訪問販売で当日に点検をするというのは、怪しいと言わざるを得ません。無料という言葉で誘って、どうにか契約しようとしている魂胆なので、点検すらさせないでください。

豊川市で暗躍する悪徳業者によっては、故意に外壁を傷つけて「こんなに劣化しているから塗装しないとまずい」と言ってくる場合もあります。

悪徳業者の特徴・手口⑤|今すぐ修理しないと、次の雨や台風には耐えられないかも

やたらと消費者を焦らせてくるような言い方で「今すぐ修理しましょう」と誘ってくる業者は悪徳業者かもしれません。中には大げさな外壁塗装業者の営業もいるかもしれませんが、警戒はした方が良いでしょう。

点検をしっかり行った上での発言ならまだわかりますが、さらっと見ただけで危険だと言い張る業者は信用しないでください。

悪徳業者の特徴・手口⑥|全額前払いなら費用を安くします

豊川市の外壁塗装業者は前後2回払いか後払いが基本です。全額前払いを求める外壁塗装業者はお金に困っていて自転車操業となっているか、悪徳業者でお金を持ち逃げする可能性があります。

いずれにしても信用できないため断りましょう。

悪徳業者の特徴・手口⑦|近所の足場を流用するため、安くなります

近所の足場を流用することなどできません。何かしらのキャンペーンで足場代が安くなるならわかりますが、近所の足場をそのまま持ってきて使うという業者がいたら、その時点で断ってください。

悪徳業者の特徴・手口⑧|豊田市の者です・〇〇(大手ハウスメーカー)の者です

本物の豊川市役所や大手ハウスメーカーの方が来訪する可能性もゼロではありませんが、「助成金を使って外壁塗装しませんか」「モニターになってくれれば安くします」というのは怪しいと言わざるを得ません。

気になる場合は彼らにもらった連絡先などに頼らず、自分で連絡先を調べて事実かどうか聞いてみてください。

悪徳業者の特徴・手口⑨|他社の見積り書を見せて!それより安くします

しっかりとした点検や診断を行ってもいないのに、いきなり「他社の見積り書を見せてください。それより安くします」と言ってくるのであれば、悪徳業者の可能性が高いでしょう。

見積りを行うには、点検や診断で得た情報が絶対に必要です。お金だけの話で値引きを誘ってくる業者は信用しないでください。

悪徳業者かも?工事の出来映えに違和感があったらご相談ください!

悪徳業者かも?工事の出来映えに違和感があったらご相談ください!

工事の出来映えに違和感があって「手抜き工事されたかも」「もしかしたら悪徳業者だったかもしれない」と感じ、不安な場合もあるでしょう。

そんな時は弊社(株式会社カトペン プロタイムズ東三河店・豊橋中央店)にご連絡ください!点検や「確認すべき点はどこなのか」といった相談など、できるかぎり手伝わせていただきます。

▼合わせてチェックしたい▼
一級塗装技能士とは?塗装業者選びの際に知っておきたいこと|【豊橋市】外壁塗装・屋根塗装専門店

カトペンにご相談を!悪徳業者の不安を解消して安心の外壁塗装を

カトペンにご相談を!悪徳業者の不安を解消して安心の外壁塗装を

豊川市で外壁塗装を検討されている皆様にとって、悪徳業者の存在は非常に大きな不安材料です。今回のコラムでは、悪徳業者を見極めるためのリストの使い方や、彼らに共通する手口を詳しくご紹介しました。もし、現在進行中の工事や、過去に行った工事に違和感を感じている場合には、お気軽に株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店にご相談ください。

当社では、適切な点検と専門的なアドバイスを通じて、お客様が抱える不安をしっかり解消いたします。また、外壁塗装に関する疑問や見積りに関しても誠実に対応いたします。お問い合わせフォーム、メール、電話でのご相談、あるいはショールームへのご来店など、どのような方法でもお気軽にご連絡ください。あなたの大切なお住まいを守るために、私たちが全力でサポートいたします!

カテゴリー:地域情報 塗装業者の選び方 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 屋根塗装について 悪徳業者・悪質業者 豊川市 豊橋市

DATE 2024年8月20日(火)

外壁塗装の塗布量とは?計算式を知れば悪質業者対策にもなる

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


外装劣化診断士の小黒です!

外壁塗装には適切な塗布量が決められています。塗布量とは、外壁塗装で使用する塗料の量です。

塗料メーカーは自社塗料の塗布量を規定しています。塗布量を守らないと外壁塗装の品質に悪い意味で影響を与えてトラブルにつながるのです。

たとえば、塗料には耐用年数があります。その塗料が雨風や紫外線から外壁を守れる期間ですが、塗布量を守らないと短くなるのです。塗装業者から10年以上保つと説明を受けたのに、5年保たなければ納得できないでしょう。

外壁塗装専門業者で塗布量をいい加減に考えているところはありません。会社の信頼に関わることだと知っているからです。そこで今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装の塗布量についてお話しします。

塗布量とは?外壁塗装をする際の塗料の量

塗布量とは?外壁塗装をする際の塗料の量

外壁塗装では、外壁に塗料を塗ります。ただし塗料を塗る量は職人の感覚や経験則に頼ってはいません。使用する塗料を開発した塗料メーカーが、製品ごとに決めています。

塗料を熟知しているのは開発メーカーであり、性能を発揮できる塗布量を把握しています。そもそも性能を発揮できる塗布量も踏まえて設計されているのです。塗布量を無視した場合、外壁塗装後にトラブルがあってもおかしくありません。

そもそもなぜ外壁塗装をするのか?

外壁塗装で塗料を塗るのは塗膜を作るためです。塗料は樹脂・顔料・添加物・溶剤(水やシンナー)などで構成されています。

樹脂は塗料の骨格を形成し、顔料は色を作るものです。添加物とは塗料の性能をアップさせるために入っています。たとえば可塑剤(かそざい)は柔軟性や弾性を出すためのものです。他にも、防カビやつや消しや遮熱など多数あります。溶剤は塗料を薄めるための液体です。水性塗料は水、油性塗料はシンナーを溶剤として使っています。

外壁に塗料を塗ると溶剤は蒸発し、樹脂と顔料と添加物だけが残るのです。その残った成分が塗膜になり、外壁の保護機能として機能します。外壁は日常的な雨や風の他、太陽光に含まれる紫外線や赤外線により負担がかかっているのです。ダメージを受け続けて限界を迎えると、亀裂や穴が発生します。雨が降れば、そこから雨水の侵入を許して雨漏りにつながるのです。その外壁にダメージを与える外部要因を、塗膜がシャットアウトします。

ただし塗料は規定量を守って厚みのある塗膜にしなければなりません。その際、塗料メーカーが決めた規定の塗布量を守らないと問題が起こるのも当然です。規定量より少なくすると、表面上はキレイに見えるかもしれませんが塗膜は非常に薄くなります。

塗布量を守らないと起こるトラブル

塗布量を守らないと起こるトラブル

塗布量の規定を守らないとさまざまなトラブルにつながります。

  • 色あせ
  • 塗膜のヒビ
  • はがれ
  • 塗料の期待耐用年数が短くなる

これらは塗布量を守らないことで起こるトラブルです。色あせは「しょせん、色が薄くなっただけ」と感じる方もいるかもしれません。ただ、色あせは劣化サインの初期症状です。放置すれば徐々に深刻な劣化症状につながります。

塗膜のヒビやはがれは、外壁塗装の保護機能が低下しているサインです。塗膜の保護機能が失われると、次に外壁がダメージを受けます。外壁が劣化して深いヒビでも入れば、雨水が侵入して雨漏りにつながるのです。その状態を改善したいなら、再び外壁塗装が必要です。短期間で大きな施工費用がかかるのは、経済的な負担も大きいでしょう。

下塗り・中塗り・下塗りで塗布量は違う

外壁塗装や屋根塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」という3回の工程を行います。

下塗りは外壁材と中塗りと上塗り塗料とを強く接着させるために行います。下塗りをしないと中塗りと上塗りが安定的に密着しません。中塗りと上塗りは仕上げの塗装です。中塗りは仕上がりの1回目にあたります。1回の塗布だけだとムラが発生するからです。2回目に中塗りをして上塗りという3回目を施工することで、外壁塗装は仕上がります。塗膜にも厚みが生まれて外壁を守れるのです。

この中塗りと上塗りですが、塗布量にはとくに注意しなければなりません。悪質業者は中塗りを行わず、上塗りだけをする場合があるからです。塗料を薄めて使用料を減らすことでコストを減らします。手抜き工事ですし、塗布量不足で低品質の外壁塗装にしかなりません。

塗布量の計算方法

「塗布量が重要なのは理解した。外壁塗装を計画しているからどの程度の塗布量が必要か知りたい」

そう考える方は、外壁塗装の塗布量の計算式を覚えておくといいでしょう。塗布量の計算で最初にチェックしたいのは「塗料に表示されている塗布量の表記」です。

たとえば大手塗料メーカーアステックペイントは多くの外壁用途料を販売しています。「超低汚染リファインJY1000MS-IR」の塗布量は0.25~0.35㎏/㎡です。「超低汚染リファイン弾性1000MS-IR」は増し塗り目地部は0.011~0.014kg/m(0.15~0.20kg/㎡)(※窯業系サイディング仕様のみ)上塗は0.30~0.40kg/㎡に規定されています。「プロテッククリーン3000Si-IR」は0.30~0.40㎏/㎡です。

塗布量の単位

塗布量の単位は「kg/㎡」や「㎡/ ℓ」で表記されています。「kg/㎡」は単位面積あたりの塗装する塗料の重さです。0.25〜0.35㎏/㎡なら「1平方メートルあたり0.25〜0.35㎏の塗料を塗装してください」と示しています。

「㎡/ ℓ」表記の場合、単位体積あたりの塗料で塗装する面積を示します。1.5〜2.0㎡/ ℓなら「1リットルの塗料で、1.5〜2.0㎡を塗装してください」と示しているのです。

他に「kg/㎡/回」「㎡/ ℓ/回」という表記も見られます。回とは1回塗る際の仕様です。「kg/㎡/回」なら単位面積、塗装を1回塗るあたりの塗料の重さです。「㎡/ ℓ/回」は単位体制、塗料を1回塗るあたりの面積を意味しています。

塗料表記は塗料を販売する各メーカーのホームページやパンフレットをチェックしてみてください。また、信頼できる外壁塗装専門業者に聞けば答えてくれます。

規定塗布量が「0.15~0.20kg/㎡」など差がある理由

規定塗布量の数値を見ると0.15〜0.20kg/㎡というように差が設けられています。その差は外壁デザインや意匠性で表面積が変わるためです。

たとえば窯業サイディングは表面に凹凸があります。その凹凸には溝もあるため、平らなものより塗装面積が増えるのです。

外壁塗装の塗布量計算式

「kg/㎡」と「㎡/ ℓ」それぞれの計算式をお話しします。

kg/㎡必要な塗布量(kg)=塗装面積(㎡)×塗料メーカー規定の塗布量(kg/㎡)
㎡/ ℓ必要な塗布量(kg)=塗装面積(㎡)÷塗料メーカー規定の塗布量(㎡/ℓ)

これらが塗布量の計算式です。塗装面積と規定の塗布量を当てはめれば、必要な塗布量を算出できます。

注意したいのは塗装面積です。外壁塗装で塗装するトータルの面積を指しています。基本的に見積書に記載されていますが、見当たらないなら塗装業者への確認が必要です。

必要な塗布量を算出できたらどの程度の塗料缶が必要かもわかってきます。

塗料缶数必要な塗布量(kg)÷塗料1缶(kg)
塗料缶数必要な塗布量(ℓ)÷塗料1缶(ℓ)=購入する塗料缶数

この計算式を理解しておくと、業者が塗布量を過剰に増やしていないか、逆に減らしていないか確認するのに役立ちます。もし塗布量に対して違和感を覚えたら、塗装業者に確認したほうがいいでしょう。

塗布量が適切は適切なのかチェックする際のポイント

塗布量が適切は適切なのかチェックする際のポイント

契約前後で塗布量や塗料缶数をチェックしましょう。とくに見積もりを出してもらった際にチェックするのがポイントです。見積もり段階ではまだ、施工はされていないため遅くありません。

塗料缶数に違和感を覚えたら、塗装業者に質問してみてください。不自然な言い訳や急に高圧的な態度を取ってきたら、契約しないほうがいいでしょう。無駄に塗料を購入させられて、相場より高い施工費用になりかねません。

契約後に塗料の缶数をチェック

悪質業者の場合、見積書を無視する可能性もあります。たとえば見積書では7缶なのに、実際は5缶しか使わないケースです。もちろん費用は7缶分を請求します。

悪質業者の狙いは材料費の節約です。他の現場で使用することを考えているのかもしれません。塗布量を減らせば、作業量も時間も減るため人件費が浮きます。ただ、その人件費は施工費用から差し引かれません。そのため塗料の缶数をチェックして塗布量について確認しましょう。「塗料の塗布量について知っている」という態度を見せれば、悪質業者も下手なことはできないと考えるからです。

メーカーの認定施工店は信頼性が高い

「塗布量をごまかすような業者を避けたい」ならメーカーの認定施工店を選ぶのがいいでしょう。現場にある塗料感が極端に少ないと感じたら、メーカーに問い合わせてみてください。

また、メーカーの認定施工店も手抜きや塗布量をごまかしません。塗料メーカーの認定施工店は、適切な研修や指導を受けています。塗料メーカーを裏切るようなことをすれば、塗料メーカーはその塗装業者の認定を取り消すでしょう。地域密着店なら塗布量をごまかしてばれたら評価は地に落ちます。地域で信頼を失えば噂は広がるものです。外壁塗装業者は悪い噂が流れると経営を存続できないことを知っています。

万が一悪質な塗装業者に塗布量をごまかされたと感じたら、第三者機関に相談するのも対策の1つです。たとえば公共財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター「住まいるダイヤル」があります。国土交通大臣指定の相談窓口で、専門家に相談できるため安心です。

商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問い合わせができる、消費生活センターへ相談するのも有効でしょう。

外壁塗装専門業者をお探しならカトペンが誠実に対応させていただきます

外壁塗装専門業者をお探しならカトペンが誠実に対応させていただきます

株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店は「豊川市・豊橋市」の地域密着、外壁塗装専門業者です。信頼を大事にしているため塗布量をごまかすことはありません。その証明として、カトペンでは、自動車で90分程度を施工エリアにしています。万が一トラブルが発生した場合、すぐに駆けつけられるかを重視しているからです。

国土交通大臣顕彰受賞者の職人をはじめ、多くの名工と呼べる職人が在籍しています。プライドを持って仕事をしているからこそ、塗布量をごまかすようなことはしません。また、大手塗料メーカーアステックペイント運営のプロタイムズ認定店です。その信頼性を持って外壁塗装や屋根塗装などを手掛けています。

カトペンへの外壁塗装のご相談は問い合わせフォームでお問い合わせください。メールや電話やショールームでも受け付けております。

カテゴリー:地域情報 塗装業者の選び方 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 工法について 豊川市 豊橋市

DATE 2024年7月23日(火)

豊橋市で戸建ての外壁塗装に業務用高圧洗浄機を使うメリットや基礎知識

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


外装劣化診断士の小黒です!

豊橋市で戸建ての外壁塗装を検討するなら、内容を知りたい方もいるでしょう。たとえば、業務用高圧洗浄機を使うのもコストがかかります。「塗料を塗るだけでいいのではないか?」と考える方にはムダに感じられるかもしれません。ただ、外壁塗装の工程にはすべて意味があります。

業務用高圧洗浄機の目的は汚れを落とすためです。メンテナンスや外壁塗装を10年以上していないと、表面は非常に汚れています。カビや苔などが増殖している場合もあるでしょう。手作業で頑固な汚れを落とすのには限界もあります。外壁塗装専門業者は、業務用高圧洗浄機で徹底的にキレイにしてから外壁塗装をするのです。

そこで今回のお役立ちコラムでは高圧洗浄機の基礎知識や注意点をくわしくお話しします。

外壁の汚れは幅広い

外壁の汚れは幅広い

外壁には多くの汚れがあります。ダメージを与える外部要因から大切な住まいを守っているのが外壁です。太陽光や雨や風などダメージを与える要因はさまざまで、汚れも無視できません。以下は外壁が汚れる代表的な原因です。

  • チリやホコリ
  • 花粉
  • 苔や藻
  • カビ
  • サビ
  • もらいサビ
  • 排気ガス
  • 雨だれ
  • 換気扇からの排気汚れ
  • チョーキング現象

以下で各汚れについてくわしくお話しします。

チリやホコリ空気中には多くのチリやホコリが舞っています。外壁には凹凸があるために引っかかり付着します。チリやホコリが付着すると外壁はくすんだ色に。風の強い日はとくにチリやホコリが付着しやすいです。外壁が黒、グレー、茶色っぽい色になったらチリやホコリで汚れている可能性があります。
花粉花粉症の季節になったら外壁の汚れにも注意が必要です。春や秋に植物は花粉を出しますが、風に乗って外壁に付着して汚れます。黄色っぽい斑点や粉っぽい汚れが特徴的です。
苔や藻苔や藻も。外壁に付着することが多い汚れです。緑色や黒っぽい斑点状の汚れが特徴的です。住まいの周辺が湿気や緑の多い環境では気をつけたほうがいいでしょう。日当たりの悪さという条件が加わると繁殖しやすいです。ただし日光を好む苔や藻もいます。白い外壁だとよく目立ちます。
カビ黒・緑・茶色の斑点の汚れ、まだら模様の汚れです。苔や藻と同様に湿気が多く、直射日光が当たらない通気性の悪い場所で増殖します。たとえば住宅密集地や隣家との距離が近い外壁でよく見られる汚れです。白い外壁だとよく目立ちます。
サビ赤サビや白サビが発生します。赤サビは鉄の表面が空気や水に触れることで酸化した状態です。海水や塩分などは赤サビの原因となり劣化を進ませます。そのため海が近くの環境だと赤サビが発生しやすいです。また、白サビはアルミニウムや亜鉛表面に発生します。赤サビと同様に水分と酸素で発生するのが特徴です。

外壁にサビが発生するのは、外壁塗装による塗膜の劣化も関係します。金属サイディングやトタンのような金属外壁に、擦り傷や引っかき傷が付くだけでもサビは発生するのです。ただし金属サイディングは劣化でサビまで発生することはまれです。一方のトタンは、劣化の進行でサビだらけになることが多々あります。

参照:一般社団法人日本溶解亜鉛鍍金協会

もらいサビもらいサビという現象もあります。近くのサビた金属が付いた外壁にサビが発生する現象です。たとえば雨どいの金具が最初にサビます。次に雨水が外壁を伝うことでサビることもあるのです。もらいサビは窯業系サイディングやモルタル外壁のような金属以外でも発生するため注意が必要です。
排気ガス黒いすすや、グレーや茶色の汚れです。交通量の多い道路沿いや工場地帯に建っている住まいでよく見られます。白い外壁だとよく目立つ汚れです。
雨だれ窓サッシや換気フードから下に伸びる黒い筋は、雨だれという汚れです。外壁に付いた汚れが雨で流されても残るものもあります。その残った汚れが雨だれになるのです。放置すると汚れはますます濃くなって頑固になります。
換気扇からの排気汚れキッチンや浴室の換気口の周辺が黒っぽくなった汚れです。家から出ていく空気中のホコリや調理中の油汚れが一緒になって形成されます。
チョーキング現象外壁塗装で塗料を塗ると塗膜という外壁を保護するものができます。塗膜は顔料、樹脂、添加物が固まったものです。塗膜が紫外線や雨風や汚れから外壁を守っています。

ただし塗膜も経年劣化すると、機能性が失われるのです。塗膜が分離すると顔料が表面に出てきます。外壁に触れて指に付く白い粉は分離した顔料です。チョーキング現象は外壁塗装の機能がほぼ失われた状態と言えます。

このように外壁の汚れは多種多様です。汚れも軽いならまだホースで水を出して洗えば落とせます。ただ、放置して頑固な汚れになると落とすのはむずかしいでしょう。美観を損なうだけでなく外壁の劣化を早めます。

外壁が劣化して亀裂が発生した場合、雨天時に雨水が建物の中へ侵入するのです。防水シートという水対策の防水層もあるため、すぐには雨漏りになりませんが時間の問題です。防水シートも劣化すれば、台風のような暴風雨で大量の雨水が侵入します。雨水や湿気で木材が腐れば住まいを支える力は低下し、限界がくると倒壊の危険性もあるのです。

高圧洗浄機で汚れを落として外壁塗装

外壁塗装専門業者は汚れを落とすのに、業務用高圧洗浄機を使います。業務用洗浄機には、家庭用と業務用があります。家庭用高圧洗浄機は価格も安いですし、軽くて扱いやすいです。ただ、業務用のほうが圧倒的にパワフルで高い洗浄力を持っています。家庭用高圧洗浄機で落とせない頑固な汚れもキレイにできるのです。外壁塗装では塗装前の下準備として、必ず工程に組み込まれます。

  • 砂やホコリや雨だれなどの汚れもキレイにできる
  • はがれた塗膜やチョーキングなど劣化した古い塗膜もキレイにできる
  • 苔や藻やカビも洗い落とせる

苔や藻やカビは表面的にはキレイになっても根があると再び増殖するリスクがあります。その場合、特殊な洗浄剤を使ったバイオ洗浄で対策可能です。高圧洗浄では古い塗膜やサビは、サンドペーパーやブラシで研磨して除去します。下地処理でも行う作業で、業界用語ではケレンです。

業務用高圧洗浄で下地をキレイな状態にするのは外壁塗装専門業者なら当たり前の作業と考えましょう。逆に「うちは高圧洗浄をしないから大幅に値下げできます」と提案する業者は、悪質業者の可能性があるため注意してください。外壁が汚れた状態で外壁塗装をしてもまたすぐに不具合が出てもおかしくないからです。

高圧洗浄は家族全員の協力が必要

高圧洗浄ではいくつか注意点もあります。家族の協力も不可欠です。たとえば高圧洗浄をする際は養生をします。養生とは建築関係の場合、破損や汚れを防止するための保護や手当のことです。高圧洗浄は激しく水が飛び散ります。中には水がかかってはいけない設備もあるのです。たとえば以下が高圧洗浄で養生する場所です。

  • インターホン
  • 照明器具
  • コンセント
  • 換気口
  • 天窓など
  • 植物

コンセントや照明器具は水がかかれば壊れるだけではなく、ショートの危険性もあります。ショートして火花が散った場合、燃えやすいものに引火すると火災の危険性もあるのです。また、バイオ洗浄を行う際には植物にも養生します。カビや苔や藻を除去する洗剤のため、植物にかかると枯れるからです。

隣家に近い場合、水がかからないためにも養生します。基本的に外壁塗装業者に任せれば多くの場合、問題は起きません。ただ、一応家主も要望を伝えたほうがいいでしょう。とくにバイオ洗浄をするなら絶対枯らしたくない庭木や盆栽があるなら伝えておきましょう。物に隠れたり死角になったりして、確認しにくい場所にコンセントがあれば伝えたほうが無難です。

窓は鍵を閉めておき家族にも伝えておく

高圧洗浄中は窓を開けてはいけません。少しでも開けると激しい水が飛び込んできて大惨事です。家電にかかれば故障します。窓やドアなど水が入る可能性のある場所は閉めておきましょう。また、引き違い窓のように横に滑られて開く窓は鍵を閉めておきます。

業務用高圧洗浄のパワーは大きいため、鍵を閉めていないと開くリスクがあるからです。高圧洗浄をする日は家族全員に伝えておきましょう。

洗濯物にも注意が必要です。建物をキレイにする作業ですが高圧洗浄の水は飛び散ります。高圧洗浄の水以外に塗料が飛散する可能性もあるからです。洗濯物があると職人も配慮してスムーズに作業ができなくなります。

高圧洗浄の作業時間

高圧洗浄は約3時間〜8時間です。住まいの外壁の面積や形状で時間は変動します。汚れや古い塗膜の他、カビや苔や藻が広範囲にあるほど作業時間は長くなるでしょう。外壁だけなら半日はかかります。屋根塗装も含めれば丸一日かかってもおかしくありません。

その他、注意したいのは高圧洗浄終了後にすぐ外壁塗装には移れない点です。外壁材が乾燥するまで外壁塗装はできません。下処理程度ならできる場合もありますが、強引に塗装をしても水で塗料が垂れます。外壁塗装自体は早く終わってもすぐに不具合が出ればやり直しです。

豊橋市で戸建て外壁塗装を業務用高圧洗浄機でキレイにできるのはカトペン

豊橋市で戸建て外壁塗装を業務用高圧洗浄機でキレイにできるのはカトペン

株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店は豊橋市の地域密着、外壁塗装と屋根塗装専門業者です。創業から愛知県東三河地域を中心に、実績を積み重ねてきました。住まいの劣化状況や外壁材などの素材を適格に見極めた提案ができます。優秀施工者国土交通大臣顕彰も受賞した元職人が、技術顧問として後輩に技術を伝えています。外壁塗装、屋根塗装や高圧洗浄も含めた工程の技術研鑽を欠かしません。

適切な足場と養生を行い近隣住民にも迷惑をかけない高圧洗浄や外壁塗装を提案します。カトペンへの戸建てに関する外壁塗装の相談は、ホームページの問い合わせフォームをご利用ください。電話やメールでもご相談を受け付けております。

カテゴリー:地域情報 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 屋根塗装について 工法について 豊橋市

DATE 2024年7月16日(火)

豊橋市でマンションの外壁塗装!知っておきたい下塗り材の基礎知識

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


外装劣化診断士の小黒です!

豊橋市のマンションの外壁塗装を検討しているオーナー様は、下塗り塗料にこだわってみてください。外壁、屋根関係なく、下塗りをしないと不具合のリスクが高まるからです。ハイグレードな無機塗料や光触媒を採用していても外壁塗装は失敗します。

下塗りは4つの重要な役割を担っているからです。

「外壁と上塗り塗料との接着」

「外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐ」

「塗装機能の向上」

「下地の色を隠す」

これらの効果がなくなりますから失敗も当然です。マンションの外壁塗装は戸建てより施工面積が広くなります。その分コストもかかりますが、外壁塗装専門業者の行う全工程には意味があるのです。

そこで今回のお役立ちコラムでは、豊橋市のマンションオーナー様に外壁塗装の下塗りについてくわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼

騙されないで!豊橋市でマンションの外壁塗装をするなら業者の資格の確認を忘れずに!



一般的な外壁塗装の工程

外壁塗装は「塗料を塗るだけ」と言えるほど簡単ではありません。近隣へのあいさつや高圧洗浄、下地処理まで塗料を塗布するまで多くの工程があります。以下は一般的な外壁塗装の工程です。

  • 近隣へのあいさつ
  • 足場の設置
  • 高圧洗浄
  • 養生
  • 下塗り
  • 中塗り~上塗り
  • 工事完了検査と仕上がりの確認
  • お引渡し

これら多くの作業が必要です。塗装業者によって細部で異なる部分はあるかもしれませんが、ほぼ同じ流れです。

大手塗料メーカーアステックペイントの運営組織プロタイムズは、下塗り工事後に中間検査を行います。塗り残しや手抜きをしていると、失敗する可能性が高くなるからです。

下塗りとは?4つの重要な役割

下塗りとは?4つの重要な役割

マンションの外壁塗装で塗料を塗る工程だけ取り出すと「下塗り」「中塗り」「上塗り」の4つです。塗料を塗る工程の最初に施工します。4工程の各目的についてくわしくお話しします。

外壁と上塗り塗料との接着

外壁と上塗りの塗料と接着させるために下塗り塗料が必要です。上塗り塗料を外壁に直接塗っても、接着力がないためにはがれます。下塗り塗料は外壁と上塗り塗料の接着剤として機能するのです。

下塗り塗料を選ぶ際は、外壁材や上塗り塗料との相性も考えなければなりません。過去に伸縮性のある塗料を塗っていたとします。時間が経過して新しく外壁塗装をするなら下塗り塗料には伸縮性が必要です。過去に使った塗料と違う伸縮性のない下塗り塗料を使うと、塗膜にヒビが入る可能性もあるからです。

塗膜は太陽光の紫外線や赤外線の他、雨や風から守るために行います。外壁塗装は塗膜を作って外壁を守るのが目的です。塗膜に不具合が出れば外壁塗装の意味はありません。外壁塗装完了後、すぐに塗膜が劣化しても不思議ではないのです。

外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぐ

最初に建てて10年以上の長い時間が経過すると、外壁にヒビのような劣化も出ます。その状態の外壁は新築とは違い、塗料を吸い込むようになっているのです。塗料を吸い込むと、上塗り塗料に厚みを出せません。厚みが不足すると塗膜の劣化は早まります。色やツヤにもムラができるため、本来の美観を得られません。下塗り塗料を塗布しておけば、上塗り塗料が外壁に吸収されるのを防げるのです。本来の色ツヤも出るため、希望する美観を得られます。

基本的に下塗りは1回ですが例外もあります。たとえば劣化が激しい場所や新築のモルタル外壁への塗布です。下塗り塗料も上塗り塗料と同様に、外壁に吸い込まれるため接着剤として機能しません。下塗り塗料が吸い込まれなくなるまで2回以上塗布する場合もあります。

塗装機能の向上

下塗り塗料に機能性を持たせたものがあります。たとえば防カビや防サビの他、遮熱機能などです。下地表面を固められるものもあります。カビやサビは美観を損なう劣化です。とくにサビは美観だけではなく、耐久性を低下させるトラブルに発展しかねません。

遮熱機能は室内の気温上昇を抑えるのに役立ちます。遮熱機能とは太陽光を反射させる機能です。太陽光が外壁材に当たると表面温度が高くなります。屋根だと60度になることもあるほどです。外壁材に蓄えられた熱は夜になってもじわじわと放出するために室温が上昇します。マンションの場合、断熱材だけでなく遮熱塗料も施工すると快適性が増すでしょう。コストと利益を考えて採用の判断はするべきですが、マンションの売りの1つになります。

下地の色を隠す

下塗り塗料は、下地の色を隠すことができます。元々が濃い色の外壁材だった場合、淡い色にしようとしてもうまくいきません。下地の色が濃過ぎると、薄い色で隠しきれないからです。その場合、白い下塗り塗料で下地の色を隠せます。そのうえで上塗り塗料を塗ると、希望通りの色を実現できます。

下塗り塗料の種類

下塗り塗料の種類

下塗り塗料は1つだけでなく「シーラーやプライマー」「フィラー」などがあります。以下にシーラーやプライマー、フィラーについて具体的にお話しします。

シーラーやプライマー

シーラーやプライマーには「水性タイプ」と「溶剤タイプ」があります。水性タイプのシーラーは臭いが少なく、劣化症状が軽い場所の施工に適したタイプです。一方の溶剤タイプは臭いの強さが特徴です。外壁の傷んでる場所に対応でき、吸い込みを防げるだけでなく乾燥時間も短くて済みます。

フィラー

シーラーとプライマーは液体でサラサラしており、フィラーは逆に粘り気があります。凹凸のある外壁に採用されることが多い下塗り塗料です。フィラーを塗布すると下地を平らで滑らかにできるからです。ヒビ割れに塗布して覆うような役割もあります。

また、シーラーやープライマーより厚みが必要です。そのためシーラーやプライマーと異なり厚みを2倍〜3倍にできる砂骨ローラーを使います。

これらは代表的な下塗り塗料ですが他にもあります。「微弾性フィラー」は伸縮性とヒビ割れに対する塗膜の追従性が特徴です。「バインダー」は軽い劣化や塗料の吸い込みが少ない外壁に採用されます。基本的に築10年以上の建物ではなく新築で採用される下塗り塗料です。

「サーフェイサー」はシーラーをはじめとした下塗り材と上塗り材の間に塗布します。シーラーを塗ったあとの下地の微調整や密着性を高める目的です。傷んだ下地にシーラーと一緒に使うこともあります。

下塗り~上塗りまでの日数

下塗り~上塗りまでの日数

下塗りは必ずしなければなりません。ただオーナー様として気になるのは工期ではないでしょうか。入居者に正確な情報を伝えるためにも把握しておきたいところです。

外壁工事で塗料を塗る作業だけだと下塗りは1日です。中塗りと上塗りで合計2日かかります。ただし目安でしかありません。外壁の範囲の広さや劣化状態と天候にも左右されるからです。とくにマンションの規模が広い場合は1日では済みません。

塗料を塗る作業だけではなく、各工程で行われる作業は最低1日かかります。また、外壁塗装は塗料を乾かす時間が必要です。雨が降ると湿度が高くなるため外壁塗装はできないからです。スケジュールを優先させて強引に施工しても、塗料が雨で流れる可能性もあります。光沢も落ちますし施工後すぐに塗装がはがれたりヒビ割れたりしかねません。あらためて塗膜を除去して再塗装も求められます。その分費用もかかりますし工期も伸びて、オーナー様にとっては損しかないのです。

下塗りの費用

下塗り塗料の費用相場は700円/㎡〜1,000円/㎡ですが、あくまで目安と考えてください。下塗り塗料もピンからキリまであるからです。安いと費用を抑えられますが、遮熱機能を備えているような製品は費用も高額になります。また、マンションが大規模ならその分、施工面積も広く職人も数が必要なため金額は上がるのです。他にも外壁の劣化が激しいなら下地調整も時間がかかります。高圧洗浄で古い塗膜や汚れの除去が必要です。サビがあれば落とさなければなりません。



豊橋市で外壁塗装をするならカトペンにお任せください

豊橋市で外壁塗装をするならカトペンにお任せください

外壁塗装は下塗りだけでもコストがかかります。ただし外壁塗装をしない場合、劣化するとマンションの資産価値は落ちるでしょう。美観も悪くなり雨漏りが頻発するようなマンションだと入居率は厳しくなるかもしれません。家賃を下げたり、敷金と礼金をなくしたりしても入居者がいないとマンション運営自体できなくなります。

ただし外壁塗装は安ければいいものではないのです。「安くしたいから下塗りはなし」という提案をして「はい」と応える外壁塗装施文業者はいません。結果を知っているからです。もし要望に応えるようなら悪徳業者の可能性さえあります。外壁塗装は実績やホームページに事例を掲載し、評判の高い業者に任せるべきです。

株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店は豊川市と豊橋市を中心に地域密着で外壁塗装工事を手がけてきました。大手塗料メーカーアステックペイントが母体になっている認定プロ施工店の運営組織プロタイムズの加盟店です。アステックペイント代理店部門施工実績では愛知県3位を獲得しています。東三河では1位です。ホームページでは300件以上の事例もご紹介しています。

カトペンへの外壁塗装へのご相談はホームページの問い合わせフォームでお伝えください。電話やメールでも受け付けております。相談、見積もり、診断は無料なためお気軽にご相談ください。

カテゴリー:アパート・マンション 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について 屋根塗装について 工法について

DATE 2024年7月5日(金)

【豊橋市】戸建ての外壁塗装で人気!ラジカル塗料とは

外壁塗装・屋根塗装はカトペンへ!

お役立ちコラムをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市で地域密着の優良塗装業者、

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


外装劣化診断士の小黒です!

豊橋市で戸建ての外壁塗装を検討中の皆様。どんな塗料を使って塗装すべきか迷っていませんか?塗料選びは色だけでなく、機能や耐用年数などもとても重要で、価格やコストパフォーマンス面も大きく変わります。

今回は豊橋士でも採用率が高く、チョーキングに強いことでも知られているラジカル塗料について詳しく説明いたしますので、気になっていた方は参考にしてみてください。

外壁塗装のラジカルってそもそも何?

外壁塗装のラジカルってそもそも何?

ラジカルとは「不対電子をもつ原子や分子」であり、外壁塗装においては塗料に含まれる顔料と酸素・水・紫外線などが触れることによって発生する劣化因子のことを指します。

「不対電子をもつ原子や分子」や「劣化因子」などと言われると難しく感じるかも知れませんが、簡単にいうと塗料を劣化させてしまう要因の1つであり、塗料が劣化してしまうと塗料がもつ防水性や防カビ性、遮熱などの効果が失われてしまうため、再塗装が必要となってしまうでしょう。

ラジカルを発生させる酸化チタンは外壁塗装の人気色である白系やクリーム系に多く含まれており、ラジカルが発生して劣化が進行すると、チョーキングという症状を引き起こします。

チョーキングとは外壁に触れると白い粉が付く状態を指す言葉であり、白い粉は顔料が変質したものです。白い粉を綺麗に洗浄したとしても、すでに外壁が劣化してしまった後なので、機能が回復することはありません。

ラジカル塗料の仕組み

ラジカル塗料は、ラジカルを制御するためラジカル制御型酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれています。この2つの機能を簡単にわかりやすく解説しますので覚えておきましょう。

通常、外壁塗装で使われる白系やクリーム系の塗料には酸化チタンが含まれており、この酸化チタンが酸素・水・紫外線などと触れるとラジカルが発生してしまいます。

ラジカル制御型酸化チタンの特徴は、ラジカルが発生したとしても閉じ込めておく機能があり、結果的に樹脂などにダメージが広がりにくくなるため、塗料がしにくくなることです。

光安定剤(HALS)はラジカル制御型酸化チタンからラジカルが漏れ出してしまったとしても、ラジカルを制御し抑える機能をもちます。

▼合わせて読みたい▼

屋根塗装に使う塗料の種類と費用について|ラジカルフッ素シリコン無機ってどう違う?

豊橋市でラジカル塗料の人気が高い理由

豊橋市でラジカル塗料の人気が高い理由

前述の通り、ラジカルは白系やクリーム系の塗料に発生しやすいという特徴があるため、「それなら黒や青などで塗れば良いのでは?」と思う方もいるでしょう。

白系やクリーム系の塗料で出なくてもいいのであれば、色の選択を変えるというのも1つの手ですが、白系やクリーム系の色が豊橋市で人気なのは、色味の問題だけではありません。

外壁塗装や屋根塗装の色は、白に近いほど日光を反射しやすく遮熱効果が高いという特性があり、黒や青などの暗い色は日光を反射しにくく熱が籠もる傾向にあります。

遮熱効果が高ければ、外壁材・屋根材・塗料が日光の熱によって劣化してしまう事態を防ぎやすく、熱が籠もりやすい塗料よりも長持ちするでしょう。

また遮熱効果が高いほど、室内に伝わる熱が下がるため、夏の熱中症対策や空調代節約にも繋がります。外壁塗装や屋根塗装の遮熱効果が十分に発揮されていれば、室内温度は2度前後下がるとも言われているため重要です。

たった2度前後と思うかもしれませんが、エアコンの設定温度が27度と25度では全く違うように、体感できるほどの大きな差があるでしょう。

豊橋市の夏は平均気温が30度を超えることも珍しくなく、できれば白系やクリーム系の塗料で塗装を行いたい方が多いため、結果的にラジカル塗料の人気が高くなっています。

劣化に強いラジカル塗料は、耐久性が長く一般的なシリコン塗料より耐用年数が長いというのも、豊橋市の戸建てで好まれる理由の1つです。

他にもある!ラジカル塗料のメリット

ラジカル塗料は単に劣化に強いだけでなく、汚れに強いというメリットもあります。また、高機能な塗料であるわりにはそこまで費用が高くなく、耐用年数の長さを考えれば、コストパフォーマンス面でもすぐれた塗料と言えるでしょう。

ラジカル塗料で外壁塗装を行うデメリットは?

戸建ての外壁塗装にラジカル塗料を使う大きなデメリットはありませんが、強いて言うのであれば比較的新しい塗料なので、実績がそこまで多くありません。

また、ラジカル塗料は白系やクリーム系の塗料が多いため、濃い色で塗装したい場合は使用が難しくなるでしょう。

ただ、ラジカル塗料以外にも高機能な塗料は沢山あるため、濃い色の高機能な塗料を求めている場合は、次の「ラジカル塗料以外の高機能な塗料は?」を参考にしてみてください。

ラジカル塗料以外の高機能な塗料は?

ラジカル塗料以外の高機能な塗料は?

ラジカル塗料以外にも高機能な塗料はいくつかあります。代表的な予料を3つ紹介しますので、気になる方はこちらも覚えておきましょう。

耐用年数の長い塗料と言えば!フッ素塗料

フッ素塗料は、耐用年数が長い塗料の代表格です。単に高耐久であるだけでなく、雨風や汚れにとても強い塗料として知られています。

フッ素塗料の防汚機能を想像するには、テフロン加工(フッ素加工)されたフライパンなどを思い浮かべるとわかりやすいでしょう。

表面に独特な光沢があり汚れにくく、機能を維持しているかぎり美しい外観を保てることがわかると思います。ちなみにフッ素塗料は光沢ありが基本となるため、光沢無しのマットなフッ素塗料はありません。その点だけご注意ください。

▼合わせて読みたい▼

あなたの家を守る塗料の秘密:超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR

汚れが目立つ戸建てで人気!光触媒塗料

光触媒塗料は、紫外線が当たると汚れを分解する機能をもっています。分解された汚れは雨水などで自然と流れ落ちるため、いつまでも綺麗な外観を保つことが可能です。

また帯電しにくい性質なので、塵やホコリがあまり付かない塗料であり、耐用年数も長めとなっています。かなり特殊な塗料であるため、利用できるかどうかは外壁塗装業者に確認しましょう。

高耐久で耐用年数も長い!豊橋市でも人気!無機塗料

無機塗料は、近年では最もハイグレードな塗料として有名で、豊橋市でも人気があります。無機塗料には石・ガラス・アルミニウムなどの無機物が配合されており、雨風や紫外線・塩害などにとても強く、耐候性と耐久度面ですぐれた塗料です。

外壁塗装業者に「とにかく高耐久で耐用年数の長い塗料は?」と聞けば、多くの業者は「無機塗料はいかがでしょうか」と提案してくるでしょう。

▼合わせて読みたい▼

持続可能な美観を実現!無機塗料でマイホームを守るメリットとは?耐候性の高い無機塗料とは?

様々な機能を備えた外壁塗装用の塗料もある

「ラジカルに強く、耐候性・耐久性面でもすぐれており、遮熱効果もある」といった様々な機能を併せ持つ高機能な塗料も存在します。

たとえば、建築用塗料メーカーであるアステックペイント社の「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」は、フッ素塗料の1種ですがラジカルに強く、耐候性・耐久性・遮熱性・遮熱保持性などにすぐれており、耐用年数も21~26年と非常に長い塗料です。

豊橋市でも経験の豊富な業者に依頼しよう

戸建ての外壁塗装にラジカル塗料のような高機能な塗料を求めているのであれば、経験の豊富な業者に依頼しましょう。

ラジカル塗料のような高機能な塗料は扱いが難しい

ラジカル塗料のような高機能な塗料は扱いが難しく、それなりの経験や職人の腕が必要です。たとえば職人に「ラジカル塗料なんてはじめて使う」と言われたら、多くの方は不安に感じるでしょう。

前述した「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」は特に扱いが難しく、アステックペイント社が定めた厳しい認定制度に合格した業者でなければ施工許可が下りません。

豊橋市の中でも施工が丁寧&保証がしっかりしている業者に!

豊橋市の中でも信頼性が高く、保証がしっかりしている塗装業者に依頼しましょう。業者のホームページで写真付きの実績や職人の資格などを確認し、口コミが気になるのであればGoogleマップなどで確認するのも1つの方法です。

施工実績などでラジカル塗料の施工を確認しておこう

ラジカル塗料を求めている場合は、契約前にラジカル塗料の施工実績があるか、あるなら「実際の仕上がりなどを写真で見せて欲しい」と相談してみましょう。どんな仕上がりになるのか、施工が丁寧なのかがわかれば安心できます。

豊橋市で外壁塗装をお考えの方へ—カトペンのラジカル塗料で美しく、長持ちする外壁を実現しましょう!

豊橋市で外壁塗装をお考えの方へ—カトペンのラジカル塗料で美しく、長持ちする外壁を実現しましょう!

豊橋市での戸建て外壁塗装にラジカル塗料を選ぶことは、美しさと耐久性を両立させる賢い選択です。ラジカル塗料の持つ遮熱効果やチョーキング抑制機能は、夏の強い日差しや様々な気象条件のもとでも外壁の品質を保つのに役立ちます。

また、この塗料は色褪せにくく、汚れが付きにくいため、メンテナンスの手間が減り、長期にわたって外壁の美しさを維持できます。

株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店では、各種ラジカル塗料の中から最適なものをご提案し、高品質な施工をお約束します。豊橋市にお住まいの皆さま、外壁塗装でお困りのことがあれば、ぜひ当社の問い合わせフォーム、メール、またはお電話でご相談ください。

さらに、直接のお話を希望される場合は、ショールームへの来店も歓迎しております。外壁塗装を通じて、お住まいをより快適で魅力的な空間に変えるお手伝いをさせていただきます。

カテゴリー:塗料について 外壁・屋根塗装知識 外壁塗装について

24件

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ