お役立ちコラム

持続可能な美観を実現!無機塗料でマイホームを守るメリットとは?耐候性の高い無機塗料とは?|【豊橋市】外壁塗装・屋根塗装専門店

DATE 2024年2月9日(金)

持続可能な美観を実現!無機塗料でマイホームを守るメリットとは?

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

豊橋市の塗装会社プロタイムズ豊橋中央店

株式会社カトペンです。

屋根・外壁塗装工事はお任せください!


株式会社カトペン/プロタイムズ豊橋中央店営業アシスタントの上ヶ市です。

💬「無機塗料が良いって聞いたけど、何が良いの?」

💬「無機塗料って、他の塗料と何が違うんだろう?」

💬「無機塗料って耐候性に優れているって聞いたけど、それ以外にメリットある?」

大切なマイホームを長くきれいに守るなら、塗装に使用する塗料選びも重要です。屋根が外壁に塗装をすることで、建材を保護できます。それだけでなく、塗装によって美観を保つことも可能です。安心して暮らせることはもちろん、ずっと外観がきれいな住宅に住めたら嬉しいですよね。

現在、数多くの塗料が存在していますが、中でも耐久性に優れているのが「無機塗料」です。無機塗料は、セラミックやシリコンといった無機成分をおもに含んでいるため、一般的な塗料に比べて耐久性に優れているというメリットがあります。

無機塗料を使用することで期待できるメリットは6つあります。

  • 耐久性
  • 耐候性
  • 防火性
  • 防カビ・防藻性
  • 環境負荷の低減
  • 防汚性

無機塗料を検討しているあなたへ!

無機塗料に期待できる数多くのメリットや、知っておくべきデメリット、メンテナンスに関する塗り替え時期までお話していきます!

耐候性に優れている「無機塗料」とは?

耐候性に優れている「無機塗料」とは?

無機塗料とは、セラミックやシリコンなどの「無機成分」が主体の塗料です。無機成分が配合されていることで、一般的な塗料と比較して寿命が長いというメリットがあります。

一般的な塗料を含めた塗料の種類には以下のようなものがあります。

  • ウレタン塗料
  • シリコン塗料
  • ピュアアクリル塗料
  • フッ素塗料
  • 無機塗料

これらの塗料の中でも、とくに無機塗料は耐候性に優れています。耐候性とは、塗料が紫外線や温度差、湿度、酸性雨などの外気条件による劣化にどれほど抵抗できるかという性能のことを指します。塗料は紫外線に当たると塗膜が劣化して、しだいに効果を失っていくことが問題でした。ですが、無機塗料の登場によって紫外線に強い塗料が実現可能となったのです!

無機塗料は学校や病院にも使用されている

無機塗料は学校や病院にも使用されている

無機塗料は耐候性の高さから、住宅にはもちろんのこと、長期の耐久性が必須となる建物にも使用されています。

  • 橋梁
  • ビル
  • 工場
  • 病院
  • 学校

なぜ無機塗料が高い耐候性を誇っているのかというと、その秘密は化学組成にあります。無機塗料に含まれる無機質材料は、紫外線や化学反応による影響をうけにくい性質を持っています。そのため、色あせや劣化が起きにくいのです。

とくに、シリカやシリコンなどの無機材料は安定した結晶構造を持っており、紫外線による劣化が少ないため、塗膜の寿命を大幅に延ばすことができます。

また、無機塗料は熱にも強く、温度変化に伴う膨張や収縮が小さいため、塗膜に亀裂が入りにくく長期間性能を保つことができます。

住宅でいえば外壁のような常に外部環境の影響をうけるところに使用すれば、メンテナンスの頻度を低減し、お財布にも優しいというわけです。頻繁にメンテナンスが難しいビルや工場に使用されているのも納得ですね。

無機塗料を使うことで期待できる6つのメリット

無機塗料を使うことで期待できる6つのメリット

無機塗料を使用することで得られる効果には、安心して暮らすだけでなく美観を保つという意味でもメリットがあります。

無機塗料を使うことで期待できるメリットは6つあります。

  • 耐久性
  • 耐候性
  • 防火性
  • 防カビ・防藻性
  • 環境負荷の低減
  • 防汚性

無機塗料に期待できるメリット①耐久性

無機塗料は、紫外線や酸性雨などの外部環境による劣化に強く、長期にわたって塗膜の機能を保つことができます。耐久性が高いため、塗り替えの頻度も減らすことができて経済的なところも嬉しいポイントです。

無機塗料に期待できるメリット②耐候性

無機塗料は紫外線に強いという耐候性の高さもお話しましたが、それだけではありません!無機成分は安定性が高いため、色あせや変色が少なく、美観を長く保つことができるのです。

無機塗料に期待できるメリット③防火性

無機塗料に期待できるメリット③防火性

無機塗料には防火性があるというのも嬉しいメリットです。無機材料は燃えにくいため、塗料自体が防火機能を担ってくれます。火災のときの延焼を抑制する効果があるのです。

無機塗料に期待できるメリット④防カビ・防藻性

無機塗料は水分を吸収しにくくなっているため、カビや藻の発生自体を抑えることができます。カビや藻は美観を損なうだけでなく、雨漏りの原因にもつながるため、一石二鳥で嬉しいメリットといえます。

無機塗料に期待できるメリット⑤環境負荷の低減

浮き塗料の中には、有機溶剤を使用しない水性タイプの無機塗料もあります。この場合、VOC(揮発性有機化合物)の排出が少ないため、環境への配慮も叶います。環境に優しいということは人にも優しいということです!地球環境にまで視野を広げて選べる余地があることも無機塗料のメリットですね。

無機塗料に期待できるメリット⑥防汚性

無機塗料は表面が滑らかで汚れが付きにくく、汚れが付着しても洗いやすい性質を持っています。雨を自然のシャワーとして汚れを落とせるような機能が搭載されているため、雨だれの汚れで頭を悩ませることも減ります。

【知っておくべき】無機塗料のデメリット

【知っておくべき】無機塗料のデメリット

無機塗料は文句のつけようがないほど素晴らしい塗料ですが、使用する建材にとってはデメリットが生じることがあります。無機塗料は鉱物成分を含むため、塗膜がとても固いのです。その分、鉄壁の守りを発揮できるのはメリットなのですが、塗装する建材によってはひび割れしやすくなる可能性があります。とくに、モルタル壁との相性はよろしくありません。塗装を検討する場合は、塗装する建材との相性も確認しましょう。

【業者選びに活用】無機塗料の塗装で守るべき2つのポイント

【業者選びに活用】無機塗料の塗装で守るべき2つのポイント

無機塗料は素晴らしいメリットをたくさん持ち合わせていますが、それが正しく発揮されなければ意味がありません。メリットを最大限に発揮するために、守るべき2つのポイントを覚えておきましょう。

  • 塗布量
  • 乾燥時間

この2つのポイントをしっかり守って施工しているかどうか。業者選びのポイントにも活用できますよ。自社のHPなどに載せている施工事例から、無機塗料施工の実績や扱い方をチェックしてみましょう。

無機塗料の塗装で守るべきポイント①塗布量

無機塗料は基準とされる塗布量が決められています。塗布量というのは、1平方メートルにつきどのくらいの量を塗るべきかの基準です。正確な塗布量を守っていない場合、どんなに表面がきれいでも、塗料の厚みが薄いことで十分に効果が発揮されない可能性があるのです。塗料を薄く塗ってその分原価を安く使用という悪徳業者や、知識のない業者を選んでしまった場合、施工不良の原因を招くでしょう。

無機塗料の塗装で守るべきポイント②乾燥時間

塗料というものは、水分や溶剤成分が空気中に蒸発することによって塗膜になっていきます。ペンで文字を書いたときにすぐに触るとこすれてしまうように、きれいに塗装するためにも乾燥時間が必要なのです。十分に乾燥させないまま塗り重ねると、塗膜が密着しきれずに数年ではがれや膨れが出る原因をつくってしまいます。

無機塗料の塗り替え時期のポイント

無機塗料の塗り替え時期のポイント

無機塗料は約15年間の耐久性を保持できるといわれています。塗り替え時期は、無機塗料の種類や品質、塗装される環境、建物の使用状況によって異なります。一般的には非常に耐久性が高いため、通常の有機塗料に比べて塗り替え頻度を減らせるのです。

通常の有機系塗料の場合は、約7年から10年が塗り替えの目安とされています。無機塗料の場合は、15年から20年程度が目安になることが多いです。

もちろん、あくまでも目安であり、3つの要因によっては塗り替え時期は前後することがあります。

  • 気象条件
  • 建物の向き
  • 塗装の質

近年は豪雨や豪雪など激しい気象条件が目立っているため、定期的な点検をおこなうことで塗膜の寿命を伸ばすことにつながります。建物の向きによっては、日当たりが強い面は劣化が早いため、塗り替えが必要になる時期も早くなると考えておきましょう。下地処理や塗装の施工品質が良好であれば、塗膜はより長持ちします。

無機塗料の塗り替えのサイン

無機塗料の塗り替えのサインは、劣化の兆候をチェックすることで判断できます。早期発見できるように塗り替えのサインを覚えておきましょう。

  • 塗膜のひび割れ
  • 塗膜の剥がれ
  • チョーキング(白化現象)
  • 変色

「あれ?」と思う異変を見つけたら、業者に連絡してプロの目で点検してもらうことがおすすめです。自己判断で「大丈夫だろう」と高をくくらず、塗り替えサインをしっかりキャッチしてくださいね。

無機塗料の塗装ならカトペン/プロタイムズ東三河店・豊橋中央店におまかせ!

無機塗料の塗装ならカトペン_プロタイムズ東三河店_豊橋中央店におまかせ!

無機塗料についての疑問や不安が解消でき「使ってみたい!」とワクワクしてきましたか?無機塗料について「もっと詳しく知りたい!」「気になることが出てきた」という場合には、カトペン/プロタイムズ東三河店・豊橋中央店へお気軽にご連絡ください。あなたの大切なマイホームで無機塗料を正しく使用し、最大限に効果が発揮できるように、最適なプランをご提案いたします。


屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪

☆2月17日(土) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 第一催事場

☆2月18日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡商工会議所 205会議室

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。

・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。

・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。

もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。

また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。

なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、

体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。

----------------------------------------

お見積りや現地調査のご依頼は公式LINEへメッセージをいただければスムーズです(*’ω’*)

よろしければ下記ボタンから友だち追加してみてくださいね♪

友だち追加

----------------------------------------

プロタイムズ豊橋中央店はコチラ⇓

 

豊橋市前田南町1-2-7TEL:  0120-16-0001  

エディオン豊橋店、ユニクロ前田南店向かい

プロタイムズ東三河店はコチラ⇓

 

豊川市新青馬町6-29 TEL: 0120-16-0001

名鉄 国府駅より車で2分

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ